![亜依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健診代や紹介状代、証明書代が足りず困っています。収入がなく、旦那もお金がない状況です。手持ちがないので、どうしたらお金をもらえるでしょうか?
5000円で【補助券で足りない分の健診代】【転院するための紹介状】【会社に出す出産予定日証明書】の料金を払うのは無理ですよね😭
旦那に「5000円じゃ足りないよ…。健診代と紹介状代と証明書代が必要になるから。」と言ったら「電車の定期代しか残してないから、金無い。」と言われました…。
私は仕事を休業してるので、収入はなく、傷病手当金は今月末にやっと入金されます。
健診日が入金日より1週間くらい前になるので、手持ちがありません…。
どう説明したら、お金もらえますかね?
※誹謗中傷は受け付けておりません。
- 亜依(5歳8ヶ月)
コメント
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
健診代がどれくらいかかるかかと思います。
紹介状代は保険がきけば700円くらいですむと思いますが、転院の理由にもよるかもしれません。
ご主人も全くお金がないようならどう説明しても無理かもしれませんが、逆に病院側に手持ちがないと説明したら一部入金だけという形にはできるんざゃないでしょうか。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの産院は紹介状だけで2.3000円だったと思います💦
さすがに五千円だと心許ないですね😭
お金は旦那様管理ですか?
クレジット払いとかも厳しいでしょうか?
-
亜依
産院によって紹介状の料金変わりますよね💦
旦那が管理してて、生活費はまともにもらっていません💦
個人の産院なので、クレカは使えず、現金のみです😭- 3月17日
亜依
転院理由は里帰りです。
一部入金はダメで当日に全額支払いです。(以前、その事について尋ねたら、後払いは無理ですって言われました。)
まち
里帰りのみなら保険が効かないかもしれませんね。
後払い無理、と言われたのなら病院側にいくら必要か聞いたら答えてくれると思います。
明確に「病院から○○円必要と言われた」と言ったらご主人もお金があれば出してくれそうな気はします。