




3人目妊娠中です。 上二人は小さめで2600と2700で産まれました。 ですが、今回はでかいでかいと言われています 32週時点で2198gエコーには35週の大きさと 書かれてました。 あまりにも上の子たちよりデカすぎて逆に心配です
- 妊娠32週目
- 妊娠35週目
- 妊娠中
- 3人目
- エコー
- はじめてのママリ🔰
- 3





32w28mm切迫自宅安静中です 尿意を感じるとお腹が張ってしまいますが 普通なんでしょうか? 切迫なので子宮頸管短くならないかな〜とか 心配になります 特に夜中な眠くて少し我慢するとパンパンに張ります
- 妊娠32週目
- パン
- 自宅安静
- はじめてのママリ🔰
- 4

34w4dで約2100〜2200gって少し小さめですか? 前回の32w4dの時から100g、200gぐらいしか増えていなくて不安です。今までは順調だねーと言われてきて今回も小さめとは言われませんでした。
- 妊娠32週目
- 妊娠34週目
- 32w4d
- 34w4d
- ママリ
- 5


妊娠後期の体重管理についてです。 元々低体重だったのですが妊娠期間通して著しく太ってしまい、31wの時点で+13kgになりました。 無理なダイエットをやめて普通食を食べるようにしたら見る間に増えました。 途中食べづわりだったことも要因かなと思います。 31wの検診の時に、…
- 妊娠32週目
- ダイエット
- 妊娠後期
- 運動
- 妊娠31週目
- はじめてのママリ🔰
- 1


現在32wの妊婦です。妊娠発覚時に他院にて外陰部の出来物の膿を出しましたがまた出来物ができたので、出産する病院で摘出出来るか聞いたところカンジダと言われ塗り薬を処方されました。ただ少し痛みはあるものの、痒み、ヒリヒリ感、チーズ状のおりものなど当てはまる部分が少な…
- 妊娠32週目
- おりもの
- 病院
- 妊婦
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1


初マタの現在32週3日目です。31週で前置血管があるとのことでNICUのある病院に転院して、そのまま管理入院しています。前置胎盤や出血等も今までありません。赤ちゃんも元気ですが、前置血管だけがあります。 34週〜36週の間で帝王切開して赤ちゃんを取り出すとのことなんですが…
- 妊娠32週目
- 初マタ
- 病院
- 早産
- 妊娠31週目
- はじめてのママリ🔰
- 2

シロッカー手術をするか悩んでいます。 1人目 26週から子宮頸管が短くなり自宅安静 32週に子宮頸管が2センチを切って入院 (点滴はせずに内服のみ) 35週で退院 39週2日で出産 2人目 28週に赤ちゃんの頭が下がってきているので自宅安静 30週に子宮口が1センチ開き始め引き続き…
- 妊娠32週目
- 妊娠26週目
- 妊娠28週目
- 妊娠30週目
- 妊娠35週目
- ★
- 2


子宮頸管縫縮術を受けたことがある方にお聞きしたいです。 現在3人目妊娠中で10w5dですがお腹の張りがあり頚管が短めだと診断されました。 上2人を切迫早産で入院後、早産にて32wと33wで出産しています。 3人目にして初めて縫うことになり不安なのですが、術後の痛みとかはありま…
- 妊娠32週目
- 妊娠10週目
- 妊娠33週目
- 10w5d
- 切迫早産
- あー
- 3


夫婦で同職種で、お互いテレワークあります。 私は現在適応障害で休職中で、基本家にいます。 夫がテレワークの日が本当にストレス溜まってしんどいです。 自分が働けてないことを見せつけられるように感じるし、 職種同じなので自分の仕事のこと思い出してしまうし、聞こえるも…
- 妊娠32週目
- 貯金
- マンション
- エアコン
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 1

32週に入り深夜になると生理痛の様なお腹の張りがあるのですが 前駆陣痛に入りますか? 痛みの頻度は1時間に3〜4回くらいです 経産婦で気をつける事があれば教えてほしいです。
- 妊娠32週目
- 経産婦
- 前駆陣痛
- お腹の張り
- 蓮ママ
- 1

32週の健診で子宮頸管が18.8mmしかないからと、自宅安静で薬を飲んでいます。 ネットで見ると20mm?をきると入院とでてきたのですが大丈夫なんでしょうか?💦
- 妊娠32週目
- 夫
- 健診
- 自宅安静
- ぴーなっつ
- 3

34週のエコーなのですが、これ手前に手があるから鼻とかべっちょりつぶれてるんですかね?😭 今までは鼻がしっかり目だったのに今回はべっちょり潰れてて😢 しかも口もびよんと下にたれてる?し😭 おててで潰されてるだけですかね?😭💦 あと32週の時FLが34週相当だったのに、今回は34…
- 妊娠32週目
- 体重
- 妊娠1週目
- 妊娠2週目
- 妊娠34週目
- はじめてのママリ
- 4



