※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期の体重管理について悩んでいます。低体重から13kg増加し、助産師から増やさないように指導を受けているが、3kg増加。運動は暑さで制限されており、他に効果的な方法はあるでしょうか?

妊娠後期の体重管理についてです。
元々低体重だったのですが妊娠期間通して著しく太ってしまい、31wの時点で+13kgになりました。
無理なダイエットをやめて普通食を食べるようにしたら見る間に増えました。
途中食べづわりだったことも要因かなと思います。

31wの検診の時に、もうあんまり増やさない方がいいよと助産師さんに厳しめに言われ
そこから会食がある日以外は1500kcal程度にしたりと増えないようになるべくしてるのですが
むくみもあるのか32wの今、前回の検診よりも3kg増えてます😞
検診前はいつも水分制限などして1〜2kg落とすので、このままいくと前回+1〜2kgとなりそうですが
また助産師さんに怒られるなぁとメンタルに来ます😞

同じような状況の方、過去にそうだった方、カロリー制限以外に気を付けていたことありますか??
運動は暑すぎて1日30〜60分程度歩くしかできてないです😢

コメント

きゅるきゅる🔰

おはようございます☀
妊娠中期に妊娠糖尿病になり、血糖値を意識した食事をしていたら増えすぎた体重が少し落ち、暫くキープでした!
それなりに頑張っていたので制限と言ってしまえばしんどいかもしれませんが😭、それでも食べたいものはそれなりに食べた気がします笑
その分気をつけていた感じです。
でも後期にはやはり増えますよね!さすがにこれ以上はどうしようもないかなと思っていました。
きちんと3食、食物繊維から食べ始めて、たんぱく質もしっかり摂り、最後(後半)に炭水化物に手をつける、20分以上かけてよく噛んで食べるという食事をしていました。カロリー+糖質制限がメインでしたが、ご褒美デー作ったり、食べた分運動(旦那と夜の散歩)頑張ったりしていました。
運動は30分出来ていれば十分だと思いますよ。偉いですね🫶都度身体のコンディションと相談で大丈夫だと思いますよ😊
助産師さんに怒られると嫌ですよね🤨私はムッ!とするような言葉を言われたことありましたが、それを糧にして頑張ってやりました💪笑
最終的には+8kgに留まり、その助産師さんにも褒められ、ふふん( ≖ᴗ≖​)ニヤッと満足しました笑
友達は強者というか、妊娠糖尿病にもなり体重+20kgまでいったそうですが「食べましたよ。増えましたよ。それが何か?」みたいなメンタルで驚きました😅
カロリー制限+運動もしていて体重が増えすぎるのなら、食べるもの(食べ方とチョイス)を考えた方がいいのかなぁ?という気がしました💡
せっかく糖尿や高血圧になっていないのでしたら、赤ちゃんのためにも健康のまま美味しく食べましょう😋
なので、糖質制限を少し考えてみてはいかがでしょう✨(ご飯抜くはナシですよ⚠️糖質制限の基礎知識と管理を頑張ればちゃんと食べられます❤)
暑い時期ですので、水分制限は気をつけてくださいね🩵