「上の子」に関する質問 (272ページ目)

春の時期に七五三のお詣りされた方いますか? 神社も空いてそうだし、上の子が早生まれなので 春ならちょうど7歳と3歳でお詣りいけるので 検討してるのですがなにがデメリットありますか?
- 上の子
- 3歳
- 七五三
- 神社
- 早生まれ
- 初めてのママリ🔰
- 1








内祝いについて 私の職場と夫の職場の上司から出産祝いをいただきました 上の子の時のお返しは熨斗などつけず直接お返しをわたしていましたが 今回郵送しようと思ってます。熨斗はつけてたほうがいいんですかね?
- 上の子
- 内祝い
- 出産祝い
- お返し
- 夫
- きょみ
- 0











2人目の新生児服について。 1人目の服をお下がりで使用予定なのですが、上の子と年数が開いたためずっと衣装ケースに保管していました。 洗濯をする予定ですが普通の洗剤で洗ってますか? 匂いが気になるので柔軟剤も使いたいのですが‥
- 上の子
- 新生児
- 洗剤
- 柔軟剤
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2


里帰りの時期(35週くらい)と上の子の幼稚園の願書提出の時期が被ってしまう方、どうされましたか? 自宅から里帰り先の自宅まで高速で三時間くらいかかる距離なので、願書提出しに自宅まで戻るのはどうなんだろう、、と思っていて😭
- 上の子
- 妊娠35週目
- 里帰り
- 幼稚園
- 願書
- はじめてのママリ🔰
- 1





参考までに聞かせてください🙇🏻 みなさんだったらどうしますか? 上の子がお熱で陣痛きた場合、実母に預けて旦那に立ち会ってもらうか、旦那に上の子見てもらっておいて1人で出産へ挑むか…
- 上の子
- 陣痛
- 旦那
- 熱
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 5


3歳から逆に自宅保育なんて居ないよなー…… 世の中の逆に行ってしまう💦 もう働きたくないし 幼稚園は上の子の性格的に不向き……こちらも役員とかやりなくないし……幼稚園ってお金かかるイメージあるし そこまでかけられないし……
- 上の子
- 保育
- 幼稚園
- 3歳
- お金
- 🔰タヌ子とタヌオmama
- 7