※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双胎間輸血症候群についての質問です。現在、16週でMDツインを妊娠中で…

はじめまして。双胎間輸血症候群についての質問です。
現在、16週でMDツインを妊娠中です。
昨日の検診で、先生がいつも以上に念入りにエコーで診てくれているなと思ったら、双胎間輸血症候群になる可能性が高いと診断されました。

最初の頃から大きさは少し差がありましたが、2週間前の検診時の際も、羊水量の差は大してないので心配するほどではないと言われていたのですが、昨日の検診では羊水量が1人の子が4cm、もう1人の子が2cmと言われました。大きさは172g、147gと少し差はありますが、2人とも週数相応の大きさで問題ないそうです。
羊水量8cm以上、2cm以下になると双胎間輸血症候群と診断され手術することが可能だと言われました。現在は、経過をみることしかできないと言われ、1週間後の検診まで、それを乗り越えてもこの先心配は絶えないと思うと悩みがつきません。

また私が住んでいる県(四国)では手術ができる病院はなく、近くても大阪まで行かないといけないとのことで、上の子(3歳)もいるので気掛かりです。

双胎間輸血症候群の手術をされた方、どれくらいの週数、どれくらい入院されましたか。
また、その後の赤ちゃんの経過はどうでしたか。
ご経験をされている方、教えていただけると幸いです。

コメント