自宅保育中の子ども2人のお風呂や寝かしつけの分担について、他の家庭の状況を知りたいです。
子ども2人を自宅保育中の方、お風呂や寝かしつけは夫婦のどちらがされていますか?
0歳と2歳の子どもを自宅保育中です。
今はお風呂と寝かしつけは主に夫がしてくれています。
寝室の状況が変わることもあり、お風呂と寝かしつけも私がした方がいいのかなと考えているのですが、いくつか悩む点があります。
夫に寝かしつけてほしいと思うところ
・お風呂と寝かしつけが夫の子育てメイン仕事?みたいな感じだったので、それを奪ってしまうのもなぁと思う
・夫が寝かしつけ中に、日中できない家事や次の日の準備やスマホタイムなど、自分にとっても貴重な時間なのでそれが削られるのも辛い
自分が寝かしつけたいと思うところ
・夫が寝かしつけ中、子どもの隣でほぼスマホを触っているのが気になる
・上の子が時々寝る前に癇癪を起こして、それに対して夫がイライラしている時がある
他の方がどういう感じでお風呂&寝かしつけを分担しているのか知りたいです…
- ママリ
ままり
平日は、お風呂も寝かしつけも私です。
夫が休みの休日は、お風呂も寝かしつけも夫です
平日は、早く帰ってきた日は、子どもの歯磨きしてくれる程度です。
そのかわり、夫が仕事休みの時は、夫だけで子供連れ出して外出してくれたり、がっつり子育て関わってもらってます!
寝かしつけ中、隣でスマホをいじっていても、子どもが寝てくれるなら私なら気にしません☺️
コメント