「泣かせないネントレ」に関する質問 (2ページ目)


泣かせないネントレをされた方、教えてください! もうすぐ9ヶ月になる娘なんですが、抱っこでしか寝ず、背中スイッチも敏感で5〜6回トライしてやっと寝れるかどうかという感じです💦 そのため娘自身もしんどそうで、この年末年始にネントレをしようと考えています。 そこで、…
- 泣かせないネントレ
- お昼寝
- 月齢
- おっぱい
- 年末年始
- ママリ
- 7

泣かせないネントレ方法について、どのように泣かせないようにネントレしましたか? いつも泣いたら声をかけて、それでも泣き止まなければ抱っこして落ち着いてから布団に置いてます。 それで寝てくれる時もありましたが、最近は寝ぐずりが凄くて…泣く→抱っこ→泣き止む→布団に置…
- 泣かせないネントレ
- 布団
- 泣き止む
- 泣く
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 4

ねんトレ記録です 大変悩んだ末、成功したと思うので、 誰かの参考になれば、と思い投稿しておきます 質問もいつでも受け付けます‼︎ 生後6ヶ月 女の子 ねんトレ前は抱っこじゃないと寝れない、 下ろしても背中スイッチがかなり発動気味 連続して寝れない(昼も夜も45分おきに…
- 泣かせないネントレ
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 女の子
- 昼寝
- うさこ
- 0


ネントレしたところで大泣きし、近所のかたが心配してきて中断。 泣かせないネントレ1ヶ月しても1時間起き。失敗 抱っこして寝かせても仰け反ってギャン泣き。 添い乳でやっと眠りにつくけど、また1時間後に起きてギャン泣き。 少し泣かせただけでまたインターホン鳴らされるの…
- 泣かせないネントレ
- 大泣き
- 添い乳
- 寝不足
- ギャン泣き
- ぱーたん。
- 2

泣かせないネントレをされた方、どのようにしましたか? 添い乳か抱っこゆらゆらで寝かしつけてましたが、背中スイッチ発動したり夜中頻繁に起きるので、ネントレをしたいなと思います。 ただ、あまり泣かれると近所迷惑にもなるので、なるべくあまり泣かせないのが良いのですが…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

こんにちは(^^)もうすぐ生後3ヶ月半の息子がいます。 泣かせないネントレについて質問です! 泣かせるネントレは泣き声にやられて挫折してしまい、今生活リズムが整ってきたので泣かせないネントレをやってみています! 抱っこ→ウトウト→ベビーベッドに置く→泣く→ギャン泣き手前…
- 泣かせないネントレ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- 布団
- 初ママ🔰
- 3


泣かせないネントレ(安眠ガイドにあるような)って、寝かしつけ方法が変わってすぐは泣きますよね⁉️ 泣かせて放置ではないから「泣かせない」ということですよね?🤔 変な質問ですみません💦💦
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ方
- はじめてのママリ
- 1

ゆるいネントレ?泣かせないネントレ?になっていますか?またはこういうやり方で抱っこでなく長く寝るようになった、とかあれば教えてほしいです。 ネントレきっかけ⇩ 抱っこだと寝てる 置くと少し寝るが長くて30分 抱っこであやすとまた寝るがまたすぐ起きる 長男と関わる時間…
- 泣かせないネントレ
- 授乳
- 月齢
- 布団
- 上の子
- shy❤︎mama
- 4

生後2ヶ月から泣かせないネントレされた方っていますか?夜間は寝てくれるんですが昼間全然寝なくて... 何冊か本は読んでみたんですが、みなさんはどのようにやられてるか教えてください!!
- 泣かせないネントレ
- 生後2ヶ月
- メーメー
- 1

生後2ヶ月、ネントレ について。 腱鞘炎が悪化し、ギプス固定となり、特に抱っこが辛い状況になりました。以前から、泣かせないネントレをしたいと考えていて、本を参考にしています。今は朝とお風呂と夜の時間はだいたい固定、朝寝や昼寝はバラツキがあります。 ママリをみてい…
- 泣かせないネントレ
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

最近、ネントレを始め生活リズムがだいぶ整ってきました。 なので、抱っこしてトントンしないと寝ない息子を 添い寝でトントンで寝るようにトレーニングしたいと思ってます。 もうすぐ3ヶ月ですがすでに6.5kgくらいで 腕と腰が痛くて…夜中は1時間くらい泣いてるので 今の寝かし…
- 泣かせないネントレ
- お昼寝
- 寝かしつけ方
- 生活リズム
- 息子
- あい
- 2

寝かしつけについて。 今、1番楽に寝かしつけできるのが、だっこ→添い寝でトントンです。何度か布団に置いたまま、ひたすらトントンしてみましたが、逆に覚醒が上がることが多く、上手くいきません😔生活リズムは一定に心がけており、今後、泣かせないネントレ 予定ですが、今の寝…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 月齢
- 布団
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後8ヶ月の娘のネントレについてです。 離乳食2回食よく食べます。 おっぱいが大好きな子です。 夜の寝かしつけが授乳になっているようです。 眠そうにしたときに 暗い部屋で最後の授乳をします。 そのまま膝上で寝るので布団に移して熟睡😴 と言った感じです。 この最後の…
- 泣かせないネントレ
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後8ヶ月
- まよまよ
- 2

寝ぐずりが酷くすぐ起きる赤ちゃんについて もうすぐ5ヶ月になる女の子の睡眠に関して、とてもストレスを抱えています。長文で申し訳ありませんが、なにかアドバイス頂けないでしょうか。 ☆現状 寝る時間が短く、昼は寝てもほぼ20分で起きる 夜は5回以上多いと10回近く起きる …
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- マッサージ
- つむりんママ
- 6

ネントレについて質問です。 もうすぐ生後5ヶ月の男の子がいます。 寝るのが下手で、眠い時には本当によく泣きます… 何回かネントレを試してみたのですが全部効果があまりなく… 何かお勧めの方法があったら教えてください… ちなみに試したネントレは 1.泣かせるネントレ→1週間…
- 泣かせないネントレ
- お風呂
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 男の子
- みきりむ
- 8






夜中の授乳についてです。 生後6ヶ月になる年末連休に合わせて、泣かせないネントレをしようと思います。 抱っこでしか寝ない子でしたが、練習して朝寝と昼寝はほぼ添い寝で寝るようになりました😭 問題は夜で、寝付きは良いのですがいまだに夜中何度も起きます(8回ほど)。最近は…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 授乳間隔
- ぽんた
- 0

ネントレについて質問です💦 いま、生後8ヶ月で主に添い乳で寝かせてます。(完母) ほんとに稀に抱っこで寝ることがあるんですが、昼寝も夜もほぼ添い乳が主です。 元々19時くらいに寝てたんですが、朝起きるのが早すぎてキツかったのでお風呂の時間などをずらして今は21時を目標に…
- 泣かせないネントレ
- オムツ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- あやか
- 3

