「泣かせないネントレ」に関する質問
ママリでは今、「泣かせないネントレ」に関する質問が171件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

3カ月後半から寝ぐずりがひどく、ひとしきり泣いて寝ます。夕方からは何をしてもずっと泣き続けます。 もう、その声もストレスになってしまい、苦しいです。 7キロ超えなので抱っこひもを使って寝かせています。 完母なのですが、お風呂上がりなどおっぱいを加えたまま寝落ちして…
- 泣かせないネントレ
- お風呂
- 完母
- 抱っこひも
- おっぱい
- yun
- 0

泣き声聞いてると死にたくなります。 朝寝や昼寝や夕寝をさせることが夜泣きにつながらないと思い 昼間3時間から4時間は寝かせるようにしていました。 生後1ヶ月半くらいから泣かせないネントレをしていてベットでおくるみ包んで寝てもらっています。 ですがここ最近30分で起…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月 寝返りで興奮して覚醒します😂 寝かしつけ方やスムーズに寝入るためのコツを教えてください😭 夜はお風呂→暗い部屋で授乳→ベビーベッドに行く流れなのですが 授乳中うとうとするのにベッドに行くと覚醒して寝返りして遊ぶ…そしてベッドの柵に足が挟まった〜頭ぶつけた…
- 泣かせないネントレ
- お風呂
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月になったばかりです! ゆるーくネントレを初めて、泣かせないネントレというものを初めてみました!(泣く前にベットに寝かせる→泣く→抱っこする→完全に寝付く前に布団に降ろす…を繰り返す) 開始して3日目ですが、夜は習得できつつあります! 昼寝も同じようにすれば寝て…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月のねんねについて。 6ヶ月以降からできるネントレってありますか? 私の母が一緒に住んでいることもあり、甘々で育ちました。 泣けばすぐ抱っこ。寝る時も抱っこ。 上に兄弟が2人いて、寝室で泣かれると 上の子は耳を塞いでうるさがってしまうので 泣かせないネント…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 完母
- すずちゃん
- 0



昼寝の寝かしつけについて。 もうすぐ生後4ヶ月の息子ですが、セルフねんねなんて夢のまた夢で抱っこ(+スクワット的な動きが必要)or授乳寝落ちでしか寝ません🤣 寝ている間も抱っこか、抱っこの状態のまま布団に倒れ込んで添い寝です💦 ママリを見てるとセルフねんねや添い寝ト…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8


6ヶ月、寝室に入るとすぐ泣くようになった(T_T) ゆるく泣かせないネントレをして、昼も夜もセルフねんねできるようになっていました。 それがここ最近寝室に入っただけで泣いてしまい、結局抱っこでようやく寝付くようになりました。 寝室に入るのはセーフでも、ベッドに置いた…
- 泣かせないネントレ
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 体
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

ネントレについてです! 生後半年になった娘が生後3ヶ月から夜中頻繁に起きます、、夜泣きではないのですが、、おしゃぶりで寝かせてるのでおしゃぶりが外れて起きるっぽいです、、 今はアパートなのでネントレできないのですが 一軒家を買う予定があり引っ越ししたらネントレ始…
- 泣かせないネントレ
- 夜泣き
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- hkt
- 0


ネントレ、教えてください。 生後3ヶ月です。寝るのがめっちゃ下手くそで、 寝ぐずりがひどいです。 周りの人は結構ネントレ上手く行ってたり、セルフねんねしたり羨ましいです。 抱っこでしか寝ません。 マンションなので泣かせるのも無理です。 トントンするとニヤニヤ笑って…
- 泣かせないネントレ
- 生後3ヶ月
- マンション
- 寝ない
- 寝ぐずり
- あやか
- 10




大きくなってから、ベビーベッドでの泣かせないネントレ実践された方いらっしゃいますか😭? 月齢が小さいうちにネントレしてみましたが、泣かせるのが無理で継続出来ず失敗しました😭 その後もトントンや、見守りも失敗し、 現在は座って抱っこしながらオルゴールで寝かしつけて…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 月齢
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後0ヶ月から始めたネントレの結果。誰かに聞いてほしかったので書きます。結論だけ先に書くと、わたしはしてよかったです。以下箇条書きです。 ◎妊娠中 ネントレの本を読む。睡眠不足は耐えられないと思ったので、猛勉強。 ◎0ヶ月 ネントレを始める。すぐ挫折する。笑 なん…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 生後0ヶ月
- 妊娠中
- 勉強
- ママリ🔰
- 9

寝かしつけについてです。 今生後1ヶ月の寝かしつけについて 教えてください。 1人目の時抱っこユラユラ、バランスボール スワドルアップ、スワドルミー色々使って 寝かしつけをし腱鞘炎になったりとつらく、 生後11ヶ月で断乳してからようやく楽になりました。 昼間もずっと…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 断乳
- 抱っこ紐
- 初めてのママリ
- 8

ネントレについてです。まとまりがなくて申し訳ないですが、誰かに聞いてもらいたくて...😭 4ヶ月になったばかりの女の子を育てています。 もともと寝ぐずりがひどく、昼も夜も毎回寝る前は泣かないと寝ない子でした(抱っこしててもトントンでも)。 4ヶ月になる1週間ほど前から寝…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- お風呂
- 混合
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

泣かせないネントレした方 添い寝で寝かせるネントレしました。5日目で寝る時泣くのとそのまま寝るのと半々くらいです。それまでは添い乳していました。 寝かしつけで添い寝しているからだと思うのですが布団から抜け出すと起きてしまいます💦添い乳の時より頻繁に起きるように…
- 泣かせないネントレ
- 寝かしつけ
- 布団
- 泣く
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

二人目泣かせるネントレするき満々なのですが、本読んだ方がいいと思いますか?🙄💦 また、低月齢から泣かせるネントレされたかた、どのくらいから泣かせるネントレしましたか? 一人目はギャン泣き耐性がなくて、生後1ヶ月半から、なるべく泣かせないネントレを半年続けて、8ヶ…
- 泣かせないネントレ
- 月齢
- 二人目
- 添い寝
- 生後1ヶ月半
- ユウキ
- 0

生後8ヶ月。 日中は抱っこでしか寝なくて、寝かせると絶対ギャン泣き。 夜は添い乳でなら寝てくれるのでそうしてますが、そのせいで若干横向き寝の癖が出てきてしまってます。 しかも目が覚めたらすぐ泣きながらおっぱい探すために横向くので、私が寝室から抜け出してる時そのま…
- 泣かせないネントレ
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- はじめてママ
- 4


7ヶ月です。9ヶ月から復帰予定です。 もともと、寝るのが苦手な子で、 セルフねんねはまず、無理。 寝かしつけはおしゃぶり、抱っこゆらゆら、ミルク寝落ち のどれかでした。 4ヶ月過ぎから中途覚醒が多くなり、 そのたびにおしゃぶりあげてしまってました。 今は19時就寝7時…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 2

ネントレって、やった方がいいですか? 夜の寝かしつけは6ヶ月半ですが、 就寝前のミルク→おしゃぶりで、 長くても10分ほどで眠ってくれます。 または、眠そうだったら膝の上で抱っこでゆらゆら して、寝かせます。(浅い眠りで、布団に置いて 泣かれると、また抱っこしたりお…
- 泣かせないネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3