生後0ヶ月から始めたネントレの結果。泣き声に耐えられず挫折もあったが、環境整えて少しずつ改善。4ヶ月目で寝かしつけのストレスが減り、夜も寝てくれるように。夫婦でゆっくり過ごせる時間も増えた。
生後0ヶ月から始めたネントレの結果。誰かに聞いてほしかったので書きます。結論だけ先に書くと、わたしはしてよかったです。以下箇条書きです。
◎妊娠中
ネントレの本を読む。睡眠不足は耐えられないと思ったので、猛勉強。
◎0ヶ月
ネントレを始める。すぐ挫折する。笑
なんで泣いてるか分からないし、あまりにも泣き声が耐えられなかった。たとえ泣きやまなくても、抱っこしてあやしたほうがわたしのメンタルが保たれる。
しかしネントレは諦めきれない。そこで泣かせないネントレがあることを知る。
※だいぶあとに知りましたが、生後0ヶ月のときはお母さんが身体を休ませることが第一で、無理にネントレを頑張る時期ではないそうです😂
◎1か月
できる範囲で環境を整える。布団に置いて寝たら良し、寝なかったら抱っこで寝かしつけ。ネントレってなんだろうって虚無感。
これは完全に後日談だけど、できる限り環境をととのえて本当に良かった。
◎2ヶ月
とうとう昼間は抱っこ中しか寝てくれなくなる。どんどん寝るの下手になってない???ネントレなんてもう頑張れない。無理。一日中抱っこの日々。でも環境だけは整える。
◎3ヶ月
ある日、突然。昼間に抱っこして寝かしつけたあと布団に置いても起きなくなる。え?すごい。波もあるが、1時間くらいまとめて寝てくれるようになる。
夜はできるだけ布団に置いたままで寝かしつけを頑張る。(今までも頑張ってたけどたまーにしか寝なかった)ある程度泣くけど、だんだん布団で寝てくれるようになる。しかも、寝る前のひと泣きだな〜って分かるようになったから、泣き声が苦痛じゃない。
◎4ヶ月
朝寝2回は布団で寝る。
昼寝2回は抱っこで寝かしつけて、布団で寝る。
夕寝は抱っこで寝かしつけ、布団に置いたら寝続けたり起きたりする。
夜は布団で数分で寝る。(4時間〜10時間寝る)
と、いま4ヶ月です。
時間をかけてですが、寝かしつけに関してのわたしのストレスがかなり減りました。夜もまあ寝てくれます。理想は毎日8時間寝てほしいですけど、あとは本人の身体の成長を待つのみかなと。
なんといっても、夜は数分で、しかも布団で寝てくれるので、寝た後は夫婦でゆっくりご飯を食べたり、会話ができます。
諦めず、自分にできる範囲で頑張ってよかったなあと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
よければ皆さんの睡眠情報も教えて下さい。
(ネントレしたことないけど寝てくれる、うちはいつからまとめて寝てくれるようになった、ネントレは反対など、いろいろな意見が知りたいです)
- ママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
ママリ
うちもネントレを小さい時からしていて、成功していたのですが、生後半年にセルフねんねができなくなり、そこから添い乳→1年続け、1歳半に断乳をして今は添い寝で朝まで寝るようになりました😭😭
すー
うちの子もネントレして一人寝定着してくれてて大分助かってます🙆定期的に寝付き悪くなったり、起きる時期あったりしますが、自力で寝る土台があるからか泣いてもそのうち寝てくれます。最近は朝起きると、ベビーベッドの柵からばあって顔だしてくるのがかわいいです☺️
-
ママリ🔰
ばあって出してくれるのかわいいです〜🥰土台があるとほんとに助かるなあって実感してます✨
- 9月12日
退会ユーザー
うちはネントレはしてないですが
自然と3ヶ月ごろから布団でゴロゴロしてから寝るって言うのが当たり前になってました!
早い子は新生児の頃から置いておいたら寝るって子もいますよね😂
でもどれだけ頑張っで1歳過ぎても抱っこじゃないとって子もいますし😭
性格もありますよね
うちは寝かしつけは苦労しなかったですが少ししたら必ず泣いて起きるのが1歳過ぎても続いてました😅
2歳の今は体力余って全然寝ない日もあります😱
子供産まれて睡眠ってこんなに大切なんだと実感してます 笑
-
ママリ🔰
おおお!自然と寝てくれるように!羨ましいです🥰
睡眠ほんとに大事ですよね。もっと大きくなったらまた大変なことも変わるんですね…🥺- 9月12日
はじめてのママリ🔰
基本的にネントレって半年以上過ぎてからかなーって印象はあります。
でもママさんがストレスないのがもちろん1番です🙆♀️✨
4ヶ月くらいの赤ちゃんは好きな時間に好きなだけ寝て、好きなだけ遊んでまた寝るっていう感じで全然問題ないので時間の計算なくてもネントレいるずになる子はたくさんいると思います☺️
うちの娘はネントレしたことないです。
ですが、産まれてから朝起きたら明るいリビングへ。ポカポカしてれば外の陽気を。
朝寝はリビング、昼寝は5、6ヶ月からかならず同じ時間に暗い寝室へ。夕寝もリビングでして夜はずっと勝手に8時にどこでもねて、適当に寝室連れて行ってそっと置かずともおきません。
そして起床は朝の6時半〜7時で3ヶ月から夜中はほぼおきません。
ネントレを始める前に日頃の習慣がだんだん付いてきて、それでもねんねが上手にできない子がネントレって必要になってくるのかなーっていう気がします☺️あくまで勝手な意見で反対の方も沢山はいると思うので一意見です。
-
ママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
3ヶ月からほぼ起きない、すごいです🥺
うちの子なぜか、2ヶ月のとき寝かしつけしなかったらいつまでも起き続け、そしてギャン泣きして寝れないタイプでした😭
ので寝てくれる子になってよかったです。
日頃の習慣を整えてあげるの大切ですね✨- 9月12日
はっぱ
うちは6ヶ月を過ぎてからネントレしました☺️元々寝ぐずりが酷かったので、やってよかったと思いました。
ただ成長とともにアップデートが必要だったり、体調を崩した日なんかはなにをやってもダメなことも…😭
寝るのが下手な娘でしたが1歳前くらいで夜通し寝てくれるようになってくれたのはネントレのおかげかな🤔と思ったりします。夜泣きや細切れ睡眠だったらきっと職場復帰も辛かったなぁと思います😭
とにかく今寝てくれなくて辛い!!って感じなら一度試す価値はあるかなって思います。
-
ママリ🔰
体調を崩した日、分かります。まさしく一昨日熱が出て、夜中3時間ぐずぐず起きてました😂
職場復帰もあるので、アップデートも勉強していきます✨- 9月12日
funkyT
頑張ってますね!!
お子様の事を大切にしつつ。。。幸せな子だなって思います!
上の子は退院後すぐネントレ。夜は別室でモニターをつけて。。
順調にいって、生後一ヶ月には自分で寝て、夜はずっと寝れるようになりました。
ですが、1歳半くらいに夜中に起きるようになってしまい夜驚症っぽくて。。。
そもそもネントレを頑張りすぎて、一人では寝れるのに、抱っこでは寝れなくなってしまい、お出かけ中は寝かせつけが出来ず困りました。
下の子は、上の子のように一人では絶対に寝れなくて全く違うタイプだったので、ネントレは断念。ただ、抱っこだとコテンと寝れるので寝かせつけは簡単です。夜は生後一ヶ月には朝まで寝れるようになりました。
元々は上の子が子供部屋で一人寝。
下の子は、私の隣で。
もう少し成長したら、子供部屋で子ども二人で寝てもらおう。と考えていたのですが。
上の子が夜中に泣き叫ぶので、現在は家族皆で子供部屋で寝てます。
上の子の夜驚症ちっくが、最近マシになってきたので、そろそろ子ども達だけで寝かせようかなと考えていますが。。。
今度は私が寂しくて、まだしばらく一緒に寝るかもです。😝😝😝
-
funkyT
追記
という事で、ネントレしてうまく行ってても、行かなくても、夜驚症とか黄昏泣きとか、夜泣きとか、今後は色々と出てくる可能性もあるので、臨機応変にすすめてくと良いと思います!
コリック対策で色々とやりましたが、下の子は黄昏泣きが凄かったし。
上の子は、1歳半くらいまでが1番楽でした。💦- 9月12日
-
ママリ🔰
詳しくありがとうございます!1つクリアしても、成長につれ新たな課題が出てくるんですね🥺
一つの方法にこだわらず、そういう時期ということも頭に入れて関わり、たいです!(理想です笑)- 9月12日
-
funkyT
本当にその通りだと思います。
上の子は比較的育児書通りに進んだので、安心しきってたのですが、ある時期から崩れ落ちました。
色々と試しましたが、どれも正解じゃない時もあります。
でも1つ言えるのは。。。
今までネントレしてなかったら、もっと辛かったかも。
ネントレって、その子の事を凄く知ろうとするじゃないですか。その観察力と分析力と創造力は絶対に無駄じゃないです!- 9月12日
ゆうりさん
毎日お疲れ様です✨
私も自分の睡眠時間確保の為、絶対にネントレをしようと決めていて1人目は2〜3ヵ月からゆる〜くネントレしてました😊
泣き続けるのを放置するって辛いですよね〜😅
でも結果、うちも4〜5ヵ月頃からセルフねんねしてくれるようになり、1歳4ヵ月の今でもおやすみ〜とおいたら1人で寝るので、めっちゃくちゃ楽です😳✨
トントンや抱っこの寝かしつけが必要ない為、妊娠中の今でも寝かしつけのストレスが無く本当ーにやってよかったと思いました😊!!
2人目もネントレやりたいですが1人目と同じ部屋な為、果たして出来るのか、、今いろいろ試行錯誤中ですが😂
ネントレはぜひ全国のママさんに広めたいです🥰
-
はじめてのママリ🔰
すみません、横から失礼します💦💦
良ければゆうりさんが行ったネントレを教えて頂けないでしょうか🥺
ギャン泣きの時の場合の対応など詳しく知りたいです🥺
上の子もいてのネントレに踏み出せずにいます😅- 9月14日
-
ママリ🔰
「おやすみ」で寝てくれるのとても楽ですね🥺✨まだ完全に一人で寝るわけではないので、そこを目標に頑張っていきます!
わたしも今から2人目ができたらどうしようか今から悩んでます😂笑
回答ありがとうございました✨- 9月14日
-
ゆうりさん
こんばんは😊
私は本とか何も読んでなくてインスタでたまたま見かけたネントレエピソードを参考にほんとにゆる〜くやりましたが大丈夫でしょうか😂😂
2ヵ月入るちょい前くらいまで里帰りしていたので、その時は無理せず朝日を浴びる、午前中5分だけでも外に出る、くらいだけを毎日行いました😊
里帰りが終わり帰って来たその日から、夜寝る時だけではなく朝起きてからの過ごし方は毎日同じルーティーンで過ごし、朝夕の区別が付くように頑張りました😳!
日中は部屋も明るくにぎやかに、夜は照明を落とした暗めの部屋でなるべく静かに穏やかに過ごし、夜=寝る時間なんだな〜というのをとにかく身体に覚えさせるような感じで毎日そこだけは意識して過ごしました😌
夜は泣いてもいいからとりあえず真っ暗な寝室に連れて行きおやすみ、と声をかけてベッドに置き、10分はギャン泣きでも行かないようにしました(ここがしんどいんですよね😂)
とにかく同じルーティンで過ごして1〜2ヵ月くらいかけてだんだんに1人で寝れるようになった感じです😊
インスタはねんねママって方のを参考にすれば分かりやすいかもです!YouTubeも出してる方です✨- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中ありがとうございます!💦✨
同じルーティン‥素晴らしいですね✨
10分ギャン泣きで泣き止まない時はどうしてましたか?💦
うちは体力があるみたいで永遠にギャン泣きする気がします⤵︎- 9月15日
-
ゆうりさん
ルーティンは1人目だからできた事だと思います😅2人目は上が一緒だと毎日同じルーティンとか多分無理😂😂できる範囲でやるつもりですが😂😂
10分ギャン泣きで泣き止まなければ、トントンしに行きます!それでもギャン泣きなら抱っこして、泣きやむようだったらまた落ち着いた頃にベッドに置く。を繰り返しでした!またあんまり泣くようなら抱っこ、落ち着いたらベッドに置く、のとにかく繰り返しです😳
完全に寝つくまでは介入せず、落ち着いたら手を離すことがポイントです😪
ゆらゆら抱っこ→抱っこトントン→置いてトントン→手を置くだけ→手を離してみる、と行った感じでどんどん介入を減らして行き、セルフで寝付けるようにこちらは必要な時だけ補助をする、といった感じです😊- 9月15日
kum
うちも1人目は全くねんトレせず、添い寝じゃないと寝ない甘えんぼボーイになってしまいました👦🏻
2人目が生まれて、下の子の寝かしつけに時間を取られると長男との時間が全くなくなってしまうなって思ったので、2人目でねんトレしました✨
次男も3、4ヶ月までは布団に置けば朝まで10時間くらい寝てくれる子でしたが、睡眠退行が始まってめっちゃ起きるようになり、そこで本格的にねんトレ開始しました👶🏻
今8ヶ月ですが、夕寝以外はベビーベッドでセルフねんね、夜泣きも再入眠できるようになりました😙
やっぱり上の子を待たせる時間がなくなったのが1番のメリットだったと思います。
賛否ありますが、みんながハッピーならそれが一番ですよね🥰
-
ママリ🔰
そうですよね、人それぞれのハッピーなやり方を探せばいいんですよね🥰
2人目のネントレ、1人目とはいろいろ違うんだろうな、できるかなと不安ですが、体験談が聞けて嬉しいです。参考になります。- 9月16日
たまごちゃん
1人目は5ヶ月からネントレしました。
とは言ってもガッツリした訳ではなく、睡眠環境整えて軽くやったら1人でセルフねんねするようになりました。
それ以降2歳過ぎまで1人で寝てましたが、自分の気持ちを喋るようになって、『一緒に寝たい』と言われてからはお昼寝も夜も添い寝するようにしてます。
一緒に寝たいと言われて、それを断ってまでも自分の時間が欲しいとは思わなくてそうしました。
おかげで今2人目が産まれててんわやんわです笑
2人目も5ヶ月くらいになったらネントレ始めようと思ってます。
ベッドにおいたらすぐ寝てくれるのは本当に助かったのと、娘との時間も大切にしたいからです。
ネントレ反対派もいますが、私はやってよかったなと思ってます。
ママリ🔰
そんなこともあるんですね😂
今うまくいってるからって今後も続くとは限らないですよね。ちょっと気が引き締まりました🥺!ありがとうございます。