
抱っこで寝かしつけても長く眠らない子どもについて相談。上の子の世話もあるため、布団で自然に眠る方法が知りたい。
ゆるいネントレ?泣かせないネントレ?になっていますか?またはこういうやり方で抱っこでなく長く寝るようになった、とかあれば教えてほしいです。
ネントレきっかけ⇩
抱っこだと寝てる
置くと少し寝るが長くて30分
抱っこであやすとまた寝るがまたすぐ起きる
長男と関わる時間がもてない
で、ここ3日ほど、授乳→抱っこで薄目になるまでゆらゆら→置いてトントン→20分で起きる→抱っこでゆらゆら→置いてトントンを繰り返しています🧐
月齢が上がればもしかしたら自然と布団で寝れるようになるかもしれませんが(長男がそうでした)、やはり上の子いると、抱っこにずっと付き合っていられないので😢
- shy❤︎mama(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちも抱っこでしか寝ません💦始めは眠りが浅いので最低30分は抱っこして、深い眠りに入ったな〜ってとこで静かーにベッドに置きます笑
スワドルアップを使い出してから夜の睡眠時間が2〜3時間→5〜6時間に増えました。ただ自分では寝れないので寝かしつけは必要です😂
昼間も自分が寝たい時はスワドルアップに頼っていますが、卒業できなくなりそうなので余裕がある時は脱がすように心がけてます。ネントレにはなっていませんが、だいぶ楽になりました😅

アンパンマン
参考にならないと思いますが、私も何となくネントレ始めました!
昼間は抱っこか授乳中にそのまま寝てしまいます。
夜はお風呂あがってから授乳とミルク飲ませて、少し遊んでから布団に寝かせてます。
もちろん泣き出しますが、暫く私も我慢して抱っこせずに20〜30分したら抱っこして、また布団に寝かせて20〜30分したらまた抱っこして授乳すると寝て朝方まで起きない時もあります。
ネントレは長期戦と聞いたので気長に頑張ろうと思っていますが、yukiさんはお子さんが2人いるので大変ですよね!
-
shy❤︎mama
泣くとすぐ抱っこしちゃうんですよね😅🍼
少し様子見ることも大切ですね💦- 5月16日

♡miffy♡
うちも昼間はずっと寝るのは抱っこかベビーカーくらいで、置くとすぐ起きちゃいます😂😂
夜8時前後くらいにミルクあげてるので、その前にお風呂に入れてしっかりあっためて、夜のミルクはげっぷ出さす時に10分くらい落ち着くまでトントンして寝そうだなってタイミングで置いたら勝手に寝るようになりました😊❣️
昼間は諦めて抱っこ紐です😭😭
-
shy❤︎mama
なかなか置くと寝ないですよね😢
抱っこ紐はエルゴとかですか?- 5月16日
-
♡miffy♡
抱っこ紐は、スナグリってやつです!腰が支えるタイプが欲しかったですがメルカリで安く譲ってもらったので、しばらく我慢です😂
- 5月16日
-
shy❤︎mama
コニーとかってどうなんですかね?( ^ω^ )
- 5月17日
-
♡miffy♡
コニー使いやすいって聞きましたよ!
- 5月17日

退会ユーザー
ネントレ?
になるか分かりませんがー
授乳終わって少し起きてても一緒に横になってー
腕枕してからーら落ち着くまで様子みてー
トントンするとー
寝てくれます
お腹いっぱいでー
眠たい時には成功します🤣笑
-
shy❤︎mama
お腹いっぱいが条件ですよね^_^
腕枕だとやっぱり安心するんですかね💓- 5月16日
-
退会ユーザー
まだまだー
わからないですけどー^ ^笑
少しずつ慣れていくといいですねー^ ^- 5月16日
shy❤︎mama
スワドルアップ、検討してはいますが、えみさんと同様くせになりそうなのと、この暑い時期どうかな、というところで迷ってます💦
ママリ
楽なぶん辞めるとき大変そうですよね…😅生地は数種類あって夏用もありますが、私は春夏秋用使ってます。結構薄い生地なので、寝る時は掛け物なしですけど今のところ問題ありません😊