女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
正社員からパートに変わった方、パートのメリット、デメリット教えてください🙇 今は時短勤務で、時給なので給料はそこまで変わらないかな?と思ってます。
時短勤務からフルタイムへ.... 後1ヶ月ちょっとで 時短勤務からフルタイム勤務に戻ります。 長男が生まれてから5年間 産休、育休、時短勤務と 仕事はセーブしながらやってきましたが.... ついに下の子が3歳を迎え フルタイム勤務に戻る時が来ました😭 時短な今でも結構いっぱ…
フルタイム→時短勤務に変えた方!お金の不安はありませんでしたか?🥺 今の状況は •世帯年収880万 •貯蓄1100万 •昨年1年の年間貯蓄は220万 (七五三、還暦旅行、家電購入、義理妹の結婚式など割と支出は多めでした) ↓ 今後の予測としては‥ •世帯年収880万 •年間貯蓄-70〜80万? …
時短勤務について 春から保育園にいれて、復帰します。 正社員です。 時短勤務を申請しようと思うのですが、 9時~13時(休憩なし)4時間勤務か 9時~14時(休憩あり)4時間勤務で迷っています。 保育園は、時短だと4時までに迎えにいけば良いです! 13時までなら、家に帰ってき…
2人目は何歳差か? みなさん2人目は何歳差でしょうか? うちは共働き夫婦です。 今は育休中ですが、復帰予定で 復帰後は時短勤務をお願いするつもりです。 有難いことに時短勤務は小学校中学年までさせてもらえます。 何歳差でこんな大変なことがあったとか こういう所良かった…
転職したことがあるor考えたことがあるワーママさん、 どんな就業条件が理想ですか?👀✨ もしくは今の仕事とても働きやすいというワーママさん、どんな条件で働いているか教えてください! 今の職場に不満・不安があるので転職したいな〜と思うのですが、子育てしながら働きやす…
二人目を今後考えています。 一人目育休中で保育所内定し4月中にフルタイムで仕事復帰予定です。 どのタイミングで二人目が良いのか。二人目の育休後は1時間時短勤務でと考えています。保育園の申請の際に必要な就労証明書を時短で書いてもらうことはできるのか(産休、育休入る…
自律神経失調症について ここ最近動悸、からだの異常な怠さ、手の震え、目眩などで仕事もままならない状況で、色々な検査はしましたが異常なしで、精神的なものからきているかもと言われました。 自分調べると自律神経失調症の疑いなのかと思っています。 特にメンタルの不調…
できれば管理部門でお仕事されている方にお伺いします! 育休からの復職後、数ヶ月間は保育園の洗礼による体調不良等で仕事を休んでしまうことが多くなるかと思います。 そこで滞ってしまった業務は、誰がどのようにこなしていますか?🙄 代わりにできる方がいる場合はやっていた…
ワーママさん、休日クタクタじゃないですか? 私は普段は土日休みの時短勤務です。土日は家族で出掛けたりしますが、今日は私が突発で14時まで仕事でした。 また、旦那は今日から1週間ほど出張で、私の帰宅後に仕事に行き、今は私と子供と二人で、家にいます。一緒に(?)テキト…
時短正社員を辞めてパートに転職or他の会社で正社員になるか。迷ってます。。 現在9-16時で働いています。 職種&職場の状況として ◉人が全く足りていない(所属場所は足りているが、エリアに人が足りてないため、所属場所が定員(2人)いる場合は自分が他所へ応援にでることにな…
お詳しい方、教えていただきたいです😭 少し前のことになるのですが… 2022年8月末で仕事を退職 2022年10月に離婚しました。 その年の確定申告をし忘れていまして…😢 2022年の手取りは時短勤務だったので、月12万円くらいでした。 8月までしか勤めておらず、9〜12月は無職でした…
子供が小学生になったら転職しようかなと思っています。 今は正社員で10年以上勤続しており、時短勤務です。 メリット ・有給はしっかり取れるし時間年休も年間30時間ある ・月に一度生理休暇がある ・土日休み(たまに出勤あるけど断ること可能) ・ボーナス年手取りで100万ほ…
2人目妊娠検討中または妊娠され、自分の希望で育休延長できた方、メリットデメリット教えてください。 現在7ヶ月の娘がいます。 今年の7月には仕事に復帰予定なのですが、できれば延長して娘をもう少しみてあげたいなと思っています。 ただ保育園は点数的にも入れる可能性のほ…
ワーキングママさんに質問です。 今、週5でフルタイムで働いています。 来年長男が小学校にあがるので、時短勤務に しようかなと悩んでいます。 両実家もまだまだ現役で働いており、学童は 確定なのですが、保育園から小学校に生活が大きく 変わる中で、今17時半退勤で夜はずっ…
2022年10月生まれです。今年の4月の保育園入園が決まりました。 でも育休2年延長すればよかった。 今になってもう少し一緒にいたい…1歳半で保育園に預けるのってどうだったんだろうか…と。3歳までは愛着形成?のためにも親が見た方がいいみたいな記事たまたま見て落ち込んでます…
朝の預けが早いか、お迎えが早いか。 1歳半で4月から保育園に預けます。 私の時短勤務時間にあわせると、 ①7時半にお預け 4時10分お迎え ②8時半にお預け 5時10分にお迎え 親としては①の方を希望しているのですが、 朝7時20分には家をでる生活が こどもの負担にならないか… ①…
今後、旦那とどう接したらいいのか悩んでいます。 旦那は公務員で早くて18時帰宅、遅い時は21.22時に帰宅。また、通勤場所は遠く、車で片道1時間です。 私は派遣の時短勤務で保育園のお迎えに行って帰宅は17時半ごろです。 一昨日、私に異動の話が出ており、時給が変わるため、生…
時短勤務した方がいいのか… 保育園は現在同居の祖母が8:30〜16:30で送迎してくれていますが、私の帰宅が17:30過ぎ。 保育園は祖母が自宅に居るならできれば8:30〜16:30の時間で。と言われました。(職場復帰の際) 祖母が、朝は大丈夫らしいのですが、夕方の帰宅後、お腹が空いた…
時短勤務で病棟看護師してます。 2人目の時短でもう5年近く時短で働いてます。 いろんなタスクを優先順位を考えて効率よく業務をこなすことが楽しいくらいで、年数いってますが、どんな看護がしたいとか、目の前のことを必死にやってるだけで何も見えていません。 もちろん患…
育休後の会社都合の退職について。 ※混乱してて文章が乱雑かもしれません… 元々全国展開の販売業アルバイト(フルタイム)で 1年半働き、産休育休に入りました 育休中、夫の転勤があったため隣の県へ引越しをし (事前に職場には育休中転勤があるかもしれないと話したところ、店…
時短勤務について相談です! 現在はフルタイム勤務8:30〜17:00なのですが、子供が5歳、3歳の2人で保育園の送り迎えをしているので、通勤に1時間かかります💦 来年小学生になることを考慮して、時短勤務をしようかと思います! 9〜16:30の1時間時短にしようかなぁと検討中ですが、…
4月から時短勤務→フルタイムに。朝のスケジュールに悩んでいます。 朝は7:30前に家を出なくてはなりません。今息子は7:00起床ですが起こす時間にも悩んでいます。(やってみなければわからないのもありますが🤣) 同じ時間帯に家を出る方、大人の起床時間も含めざっくりタイムスケジ…
産後の免疫低下について 産後、免疫が低下するなど体質が変わった方いらっしゃいますか? 子供を出産するまで滅多に風邪もひかないし、 体調壊すことはほぼなかったのですが、 産後一年たったあたりから体調不良が目立つようになりました。現在33歳です。 育休明け時短勤務で復…
お金が足りなさすぎて不安しかないです。 旦那は転職したばかりで給料は低い。転職先は合っているようで楽しい?というか頑張れそうみたいです。(以前の職場で精神疾患になった)以前の職場の方が給料もボーナスも良かった。けど精神疾患になってしまったので辞めて良かったと…
育休あけたら、時短勤務する方がいると思いますが、正社員の時短って自分で設定できるんですか?それとも会社が決めるんですか?
1次のWEB面接を通過した会社の2次面接を受けるか、悩んでいます。 ◼️面接で説明された内容 ・社員は150名ほど ・いわゆる中小企業というよりベンチャー企業 ・私が応募した経理などがいる本部には現在子育てしているママ社員はいない ・早期退職された方の理由はだいたい「もっ…
↓↓このパターンに時短勤務の時間帯を変更したにも関わらず、月々の給料減ったのですが、どうしてだと思いますか?💦 時短勤務を1時間半短くしました。 (前までは15時30分に仕事終了。でしたが17時で終了。に勤務を変更しました。) 自分的にもしかしたらこの影響で給料減ったの…
(宇治市六地蔵周辺の子育て環境について) 宇治市の六地蔵駅近辺に引越しを検討しています。 登りこども園というところが人気と不動産屋さんに伺いました。 やっぱり倍率は高いでしょうか? 現在時短勤務で、2歳か3歳での転園を希望しています。 また、小幡小学校、小幡中学校…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…