女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
小さいお子さんがいて時短で働いているママさんへ もうすぐ9時から16時までの時短勤務で仕事復帰します。 慣れたら週何日か在宅勤務も可能ですが、 それまでは毎日出社です。 実際に16時まで働いてるママさんに聞きたいんですが 働いていてどうですか? 16時、あっという間で…
3100万円の中古戸建てを購入したく、ローン審査を受けようとしてますが、最初は、旦那と2人で別々にローンを組もうと思ってましたが、最近になり、旦那の奨学金が滞納していることが発覚しました。 奨学金の支払いは、旦那がお義父さんにお金を渡し、代わりに支払いをしてもらう…
断乳についての相談です🥺 10ヶ月男児を育てています。 この度、7月末から仕事復帰が決まり、7月半ばから慣らし保育が始まることになりました。 看護師をしており、いずれは夜勤もあるのですが、復帰後数ヶ月は時短勤務をしようと考えているので夜勤はありません。 最近はネント…
今日の私の判断は正しかったでしょうか。 今朝赤ちゃんが高熱を出したので、保育園を休ませる為、仕事を休む事にしました。 昨日から職場復帰し、育児時短勤務だし、母親だし休むのは私で、当然だと思い旦那に伝えました。 旦那は自分が夜勤入りだからと、自分が病院に連れて…
世帯年収950万(産休育休前) 住宅ローン6000万ってどう思いますか? 先日育休から復帰し、年内は時短勤務になります。 その後はフルタイムで働きます💦 月々の支払い額はなかなか大きいですが… 正社員の2馬力なので頑張れるかなとも思ってます🥺
家以外でまだ寝られない赤ちゃんは、病児保育に預けるのは避けた方が良いでしょうか🥲? パートや時短勤務で仕事を探しているのですが、通園して2ヶ月経ちますがまだ保育園には慣れていないため、1日30分くらいしか寝ません… それだけでも心配なのに、病児保育に預けるってやっぱ…
転職経験あるのママさん! どのような職種に転職しましたか?? 私の勤務状況は ・時短勤務(9:00~16:00)手取り16万 ・都内の検査関係の仕事 ・通勤時間:バス➕電車で45分 です🫡 正直、今は時短勤務じゃなくても大丈夫なんですが 転職を考えている最中で転職先からフルタイムでも …
パートで応募する為履歴書を書いています。 子供2人保育園と幼稚園に通ってます。 本人希望記入欄に 子供の送り迎えがあるため9時~15時までの勤務を希望します。 と記入しようと思ったのですが 企業の採用情報には時短勤務時間9時~14:50分と書いてあるのですが、同じ時間で記…
「正社員/完全在宅勤務/フルタイム」のママさん、アドバイスください! 上司から、完全在宅勤務を条件にフルタイムに戻らないかと打診がありました。 職種としては50%は事務、50%はインフラエンジニアのアシスタントです。 ゆくゆくはインフラエンジニア一本でやっていく予定です…
時短勤務で、役職試験を受けたママさんいらっしゃいますか? 4年育休でお休みして 今年4月に仕事復帰してから仕事が楽しくて仕方ないです。 専業主婦が合ってなかっただけかもしれませんが。 うちの子供達は健康で、3人とも保育園の洗礼?とは無縁。風邪も年に1回あるかな?く…
ワーママさんにアドバイス頂きたいです! こんにちは😃 現在育休中で復帰時の働き方と保活について伺いたいです。 勤めている会社が復帰方法が割と自由でして、社員フル、時短勤務、パートで戻ることも可能です。 育休取得前はフルタイムでがっつり働こうと思っていました。理…
時短勤務に対する考え方、皆さんはどちらですか? ①フルタイムで働いても、延長保育や学童の延長を利用すれば子供は預かってもらえるし、迎えも間に合う場合は、時短はする必要がない。 ②フルタイムで働いても①のように、迎えは間に合うが、子供の疲労や帰宅後から就寝までの育児…
時短勤務からフルタイムへ戻り、結果的に時短勤務に戻してもらった正社員ママさんいますか? 給与はやはり、時短だと安いしフルタイムに戻ったことで収入アップも経験している。だけど、悩み、理由があって時短勤務に戻ったのだとしたら…その理由とその後の生活を教えてください…
みなさん、仕事をするうえでどれが 1番重要だと思いますか。 1、人間関係が良い職場 2、金(時給、給料) 3、通勤時間 4、仕事内容 私はこの中で通勤時間だけが辛い状況で 後はとても満足しております。 ちなみに正社員時短勤務です。 後の3つがよいなら続けますか?
時短勤務心折れました。 GW明けから復帰して最初の1ヶ月お熱でほぼ出勤できず。 出勤しても早退ばかり。 直属の上司は大丈夫?って心配してくれるけど、他の社員の視線が痛いです。 そもそも復帰の時に、ロッカーで挨拶したけど、改めて挨拶の場をもうけて貰えず。 最近復帰し…
正社員からパートに切り替えられた方! 私はずっと憧れていた職に就くことができ、 正社員で働いておりますが 時短勤務ですがシフト制で早朝深夜で不規則かつ 子どもの保育園の預かり時間が とても長く(12時間) 子どもに可哀想な思いをさせているので パートに切り替えることを…
産休明け時短勤務にした方、 育休手当でもらってた金額より 時短勤務の手取りの方が低いでしょうか? 時短の方が高かったとしても、 保育園の料金払ったら育休手当の方が高くないですか? それが納得いかず復帰したくありません、、、 また、時短勤務になった場合ってみなし残…
27歳 周りがどんどん2人目を出産していきます。 焦る。 夫婦でフルタイム勤務の我が家。 実家が近所で面倒を見てくれる人が いるのに1人で精一杯 周りは専業主婦や時短勤務ばかり 誰の手も借り(れ)ずに頑張ってるのを見て 私ってフルオペで1人も育てきれてないと 自己嫌悪に…
帯状疱疹になりました(受診済み)。今までなったことある方、仕事や育児はどうしましたか?今週も色々ありどうしようか悩んでいます。 ※子供は4歳男の子で保育園にかよってます 症状と状況 ■症状 ・右の背中、右胸がぴりぴり痛い(赤い発疹は2つ) ・体がだるい ■状況 ・共働…
子育てしながら正社員で働くのが辛いです。 (専業ママさんやパートで働いているさんを否定しているわけじゃありません) 時短勤務を使って8:30〜16:00まで仕事をしています。 そして通勤時間は30分ほどです。 毎日朝早く起きて娘や自分の支度、お弁当作りなどバタバタしてよう…
【総合職で時短勤務の方】 総合職で時短勤務にしてます。 業務量は勤務時間に合わせて調整されますが、 難易度は年次に合わせた内容です。 仕事もドタバタ、ほぼ残業できず電車でもやり取りし、最寄り駅着いたら急いで保育園のお迎えの日々。 一息つくまもないです。 時短な…
4人目への憧れが消えません😭(非現実的なので9割諦めてます😭ので、批判しないでいただけると嬉しいです💦) 一応関東ですが関東の田舎の県です。 31歳、夫婦合わせて世帯年収現在700万。 私は時短勤務です! 5年以内には1000万は超える可能性が高いです。 車、家共にローン無し(同…
夫に動画を撮られるのがストレスです。 ワンオペ娘1人います。 時短勤務、保育園の帰りに公園寄ったり 今日は耳鼻科にいったり、毎日へとへとです。 夫は21:30-22:30くらいに帰ってきます。 ゆっくり携帯持って風呂に入り、子供の時間はほとんどありません。 寝る前に子供がテ…
【仕事と育児の両立難しすぎ!\( ˆoˆ )/】 正社員時短勤務で4月から復職 子供は2人(1歳と4歳) 復職直後からノロウイルス→溶連菌→アデノ→ヘルパンギーナで全然仕事にならない! そして仕事が減らない!取引先からクレームも出てきた! 割り振られた仕事が多いと感じたので…
家事分担で揉めてます… 時短勤務で18時には家に着いています 旦那は21時帰宅です 旦那日仕事の日は朝ゴミ出すだけです 休みの日は私の手伝いありで洗濯物干したり赤ちゃんの離乳食したり。 逆に言うと、毎日それ以外は全て私がやっています。 旦那年収600万、私200万?(復…
半年ぐらい専業主婦が可能でしょうか?来年子供が小学校上がります 発達障害ありで支援級お願いしている段階です。今は時短勤務していますが小学校上がるとよりトラブル増えそうなのでせめて半年は仕事辞めて子供に寄り添いたいです ただ経済的に不安です 年齢も42歳と若くなく…
鼻につくママ友がいます。 保育園の送迎時によく会って話しかけられるのですが、マウントめいた内容が多く疲れます。 ・保育園の昼食カレンダーを貰った時に、 「認可保育園ってこんなものなの?私は一食に必ず20品目は使うのに…お菓子も市販の出しちゃうんだ」 ・旦那の話が…
明日から時短勤務で復帰予定ですが、育児休業等終了時報酬月額変更届は出した方がいいと思いますか? 2人目は今のところ考えておりません。
産後パパ育休 時短勤務 給料について 旦那さんが産後パパ育休をとった方 または、時短勤務で働いていた方いますか? 給料の面がどうなるのか気になってます💭 女性の育休期間は半年まで約6割になると思いますが、同じ扱いですか? 時短勤務の場合何割程度になるのでしょうか?
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…