「ギャン泣き」に関する質問 (178ページ目)




生後19日の完ミなのですが1日8回毎回80mlをあげてるのですが2時間でおしゃぶりや抱っこも効かないくらいギャン泣きしてしまいます。 でも助産師さんからは1ヶ月までは80ml!と本当にきつい夜だけたまに100あげてもいいよと言われてしまい困っています 生後2週間〜3週間くらいか…
- ギャン泣き
- おしゃぶり
- 完ミ
- 助産師
- 生後19日
- はじめてのママリ🔰
- 2

子供同士の誕生日が2週間違いのママ友がいます。 相手の子はちょっと対人関係が苦手で、息子はその子がおもちゃを奪ってくるため、いつも悔しくてギャン泣きしてしまいます。 1年に3回ほどしか会えないのですが… 今回は昨日久々に会いました。2人で最初は遊ぶ姿もありましたが…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 保育園
- ママ友
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1







車のチャイルドシート、自転車の前乗せ、ベビーカー、全部拒否そして全てギャン泣きです。抱っこするまで泣き続けます。泣きすぎて寝落ちはほぼないです。 赤ちゃんの頃から抱っこ抱っこで一日中ほぼ抱っこしてます。毎日寝る時以外抱っこ紐装着しているので、エルゴはクタクタ…
- ギャン泣き
- 体重
- エルゴ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- マママリ
- 1

ここ最近、日中はご飯をたくさん食べるようになって授乳が必要なくなりましたが、そのぶん、夜間の授乳が2時間置きになってしまいました😭以前は夜間2階くらいで済んだのに、日中授乳しなくなってから頻回になりました。 しかも抱っこしてもあやしてもギャン泣きで、おしゃぶりも…
- ギャン泣き
- 授乳
- 卒乳
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1




どうやったら21時あたりに寝てくれるんですか? 早く起こせばいいとかお昼寝がどうたらとかお風呂が何時だとか、新生児の頃から悩んで色々試したのに ずーーーっと0時頃にしか寝ません 20時〜21時頃に寝てしまったら それが夕寝扱いになるのか そこから何時間も起きてて余計地獄…
- ギャン泣き
- 保育園
- お風呂
- お昼寝
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

【 1歳5ヶ月の娘について 】 現在、1歳5ヶ月の娘のことなのですが、 1歳3ヶ月までおしゃぶりをつけていて現在は卒業しました。 おしゃぶり卒業までは約1週間、夜中など ギャン泣きしていましたが徐々に泣く時間も減り 卒業出来たと思った矢先に寝る前、そして寝た後に ギャン泣…
- ギャン泣き
- 泣く
- イヤイヤ期
- 1歳1ヶ月
- 1歳3ヶ月
- mama( r )
- 2

ほぼ完母(外出時や預ける時のために1日1回はミルク)で育てており、これまで母乳を寝る前に飲むとそのまま落ち着いて寝ついてくれていたのですが、最近授乳が終わって置くとギャン泣き+吐き戻してしまい、抱き上げてあやしても収まらずはきもどしているため授乳は時間空けた方…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ
- 1

生後11ヶ月の赤ちゃんなのですが、寝ぐずりが酷いです😭 夕方に寝たから寝ないのかな?と思う時もあるのですが、眠そうなのにずってギャン泣きでさまよってる?感じです、、、 抱っこしても仰け反るし、トントンもダメです、、
- ギャン泣き
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝ない
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1





義父鬱陶しいなって思ってる方いますか?? 訳あって久しぶりに義父に今日会ったのですが、娘はギャン泣き。久しぶりっていうのもあるのかも知れないですが、元々娘は義父の事が好きではありません。 車での移動中、娘がいるチャイルドシートの後ろの席に義父が乗っていたのです…
- ギャン泣き
- 旦那
- チャイルドシート
- 車
- ドレス
- はじめてのママリ🔰
- 1



【生後6〜7ヶ月 寝ぐずり】 あと数日で7ヶ月を迎える娘がいます。 生後1ヶ月以降、昼夜問わず 寝かしつけという寝かしつけをしなくても 勝手に寝てくれる本当に手がかからない子でした。 おとといくらいから突然昼も夜も寝ぐずりが酷く トントンしてもギャン泣きで転がり続け …
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 寝ぐずり
- トントン
- ママリ
- 1

