「ギャン泣き」に関する質問 (117ページ目)


生後7ヶ月 寝かしつけが大変過ぎて( ;∀;) 生後4ヶ月くらいから添い乳してたんですが、添い乳にしてから夜中頻繁に泣くようになったので寝かしつけの本などを参考に授乳→絵本読み聞かせ→消灯しても自分で寝れず泣くので抱っこで寝かしつけをしてます。 でも寝てから朝まで1時間…
- ギャン泣き
- 絵本
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳1ヶ月の子を育てています。 膝立ちを覚えてしまって つかまり立ち、伝い歩きをしません。 何かにつかまらせて立たせても足をプルプルして すぐ座ってしまいます。 歩行器やジャンパルーを試しましたが 嫌がってギャン泣きです😭 小児科2件で相談したら発達面で他に心配なと…
- ギャン泣き
- 小児科
- 歩行器
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 1









生後2ヶ月後の子。お昼寝の時、寝るのに時間がかかります。(寝ていたのにギャン泣きしてまた寝る)同じ様な方いますか?また、なにをして寝かしつけていますか?
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後7ヶ月になった娘🎀 生後6ヶ月前から始まっているあと追いは日に日にレベルアップしてトイレもギャン泣き、別の部屋にちょっと行くだけでもギャン泣き、側を離れるだけでもギャン泣き、、 泣く声量もその小さい体のどこからでよる!?ってぐらい大きな大きな声でこっちがびっ…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4

今全然寝てくれなくてギャン泣きで、 もう気が狂いそうになって うつ伏せにして、強めにトントン 叩いてしまいました、、 え…私虐待じゃないよねと自分が怖くなります。
- ギャン泣き
- 虐待
- うつ伏せ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1



ギャン泣き放置いい?寝かしつけ。 生後4ヶ月ベビーがいます。夜は21-9まで1-2回覚醒でまとめて寝てくれています。21時の寝始めは抱っこ寝ですが、夜中の覚醒はミルク後に布団に置き、おしゃぶり付ければ勝手に寝てくれます。 その分、日中は1回40-50分で起きる上に抱っこ寝で…
- ギャン泣き
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




保育園行き初めて2週間くらいかな? 泣くくせに、入り口で渡す時 先生に抱っこで移るくらいには成長した👶🏻 でもずっとギャン泣き🤣 抱っこで移ったのは自分やのに🤔笑 最近ママイヤイヤ期なんかなぁ ってことも増えてきたから 色々自信ないな笑 泣くってことは一応寂しい気持ちは…
- ギャン泣き
- 保育園
- 先生
- 泣く
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 0


娘がぐっすり眠っていたのですがいきなり手を震えさせながらギャン泣きして起きました。1時間前に90mlのミルクを飲ませたのですがお腹が空いて起きたのでしょうか?
- ギャン泣き
- ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 1