
幼稚園に通う息子が、先生に冷たく接されたことに驚いています。息子は頑張って通っているのに、帰りに「もう幼稚園行かない」と言ったことが心配です。私が甘いのでしょうか。
幼稚園 年少です。
幼稚園が始まって2週間なのですが、
泣かずに頑張っています。
お迎えに行き、帰ろうとした時に
息子が先生に「先生やっほー!」っと言いました。
そしたら「やっほーじゃないでしょ、さよなら」と
すごい冷たい声で言いました。(担任ではないです!)
少しびっくりしちゃいました、、、
先生に向かって、やっほーが良くなかったのだとしても、そんな怒るかなぁと。周りの子達がギャン泣きしてても、頑張って教室に入って、保育中も泣かずにお利口にしているみたいです。2週間で少しずつ慣れてきて、息子も楽しそうだったのですが、帰りの自転車で「もう幼稚園行かない」って初めて言い、少し心が痛いです。
わたしが甘いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

花粉症つらい
しつけにきちんとしている園、先生だと普通かなと思います
「やっほー」はあいさつではないですしね💦
はじめてのママリ🔰
かなりゆるーい園です。
なにより引っかかるのが
他の子供には、ばいばーい!明日ねー!ってさよならって言葉は使っていなかったり、アンパーンチ!って子供が急にパンチしても笑っているんです、、、うちの子が嫌われてるんですかね😂😂
花粉症つらい
え…それだとなんでってなりますね😨