※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけが難しく、抱っこで寝かせても夜中に頻繁に起きてしまいます。自分で寝るようになってほしいのですが、置くと泣いてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

生後7ヶ月
寝かしつけが大変過ぎて( ;∀;)
生後4ヶ月くらいから添い乳してたんですが、添い乳にしてから夜中頻繁に泣くようになったので寝かしつけの本などを参考に授乳→絵本読み聞かせ→消灯しても自分で寝れず泣くので抱っこで寝かしつけをしてます。
でも寝てから朝まで1時間から2時間おきに起きて、その度に抱っこするのがしんどいので自分で寝てくれるようになってほしいです。。
でも置いたらギャン泣き。。泣き疲れたら寝るとかよく聞くんですけど本当にほっといたら1時間でも2時間でも泣く勢いです。
ギャン泣き前は目を擦ったりして眠そうなのにトントンしようが優しく声かけしようが静観しようが寝たふりしようが次第にギャン泣きになるのですがどうすればいいんでしようか。。

コメント

ママリ

うちも最近まで1、2時間毎でした😭
もうすぐ9ヶ月ですが、やっと、急に叫んで起きる夜泣きが落ち着き、置いて泣くことも減り、夜間1、2回ぐずって起きる程度になり、授乳ですぐ寝てくれるようになりました。
こちらからは何をしたでもなく自然にです。

上手く寝返りできるようになったことも大きいのかなとも思います。
コロコロ寝返りがうてるように、広いスペースで寝かせるようにはしてます。