※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子がつかまり立ちや伝い歩きをしないことを心配しています。小児科では発達に問題はないと言われましたが、他に同じような経験をした方はいますか。

1歳1ヶ月の子を育てています。

膝立ちを覚えてしまって
つかまり立ち、伝い歩きをしません。

何かにつかまらせて立たせても足をプルプルして
すぐ座ってしまいます。

歩行器やジャンパルーを試しましたが
嫌がってギャン泣きです😭

小児科2件で相談したら発達面で他に心配なところはないからやる気の問題かなあ…と言うふうに言われました。

つかまり立ちがかなり遅かったお子さんいますか?
毎日心配でたまりません😭😭😭

コメント

御園彰子

うちの子達は二人とも、つかまり立ちは1歳3ヶ月頃でした。
1歳の誕生日はまだお座りまでで、膝立ちすらせず、一升餅背負わせるのも私が両手で腰を支えて、半強制的に立たせてさせました(笑)
危ないので途中から抱っこにしましたが😅

1歳1ヶ月でつかまり立ちしなくても、特別遅くもないと思います。