女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さん土日にどれくらい1人時間もらってますか? 一歳半と5歳がおり、母乳育児(今徐々に回数を減らしてる)で3時間おきには起きるので熟睡がなかなかできず、自分が寝たいタイミングでねれず日中も眠たいです😢 元々寝るのが好きで休みの日は1日寝たりする事がストレス発散でした…
お子さんがいて賃貸などで上の階にお住まいの方、家の中で普通に走らせてますか? 2階の家族がずーーーーーーっと走り回ってて本当にうるさくて困っています。 お昼寝していても起きてしまうくらいです💦
旦那が実家に帰省しようとするタイミングで家族みんなコロナになりました。 旦那は熱が下がったので明日帰ると言っています。 旦那がいると、私も病人なのに家事育児にプラスして旦那の世話までしなければいけません。 すぐ帰ってほしいです。 今日帰りなと言っても帰る気な…
夫の会社の夫のファンの女の子が、ホワイトデーにお菓子をくれた。 バレンタインに渡したかったけど買う機会渡す機会がなくてホワイトデーになったそう。 え、これ計画的だとしたらめちゃくちゃ気遣える子じゃない? 既婚者にバレンタイン渡したらお返しなど気を遣わせてしまう…
来月末〜5月半ばまでに引っ越す方がいます。 子供が同じ年で家がものすごく近く、同じ幼稚園でバス通園なのでバス停も一緒。 ママさんは明るく、とても良い人で幼稚園に行けばたくさんの人に囲まれてます。 入園当初から幼稚園の情報とか教えてもらったので何か渡したいのです…
夏に、京セラドームで野球観戦に行きます! 試合は14時からです。 朝9時頃から京セラドーム周辺で子供(小一、女)と一緒に家族で楽しく過ごせる場所 おすすめの観光スポットありますか?◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 野球観戦は旦那の趣味なので、最悪旦那は楽しめなくても大丈夫です笑 よろしく…
批判なしでお願いします。 愛犬を両親に引き渡す事をうっすら考えています。 理由は子どもの学区等を考えて引っ越したいのに 犬OKの物件があまりにないからです。 元々実家で飼い始めた犬です。(私も当時実家暮らし) 両親が祖父母と同居するため引っ越し、 そのタイミングで今の…
子供は旦那のことめちゃくちゃ大好きだけど、離婚をされた方いらっしゃいますか?旦那は浮気結婚して以来ずっと浮気を繰り返しており、最初はもう見て見ぬふりしてましたが、浮気をやめることはできないだろうし、もう我慢の限界で離婚をしたいと思います。しかし、浮気面以外は…
一時保育か、月極保育か 他の子との交流や、家族の自営の手伝いなどで、保育園に預けることを考えています。 今のところは、朝から午前中までです。 一時保育で単発で入るか、 毎週、週②か、週③で入るか、迷っています。 うちの子性格はシャイですが、慣れたら大丈夫かな?と…
ママリを見てると子だくさんのご家庭が多いな〜と思います☺️ 子供が3人以上いる家庭の方に質問なのですが、 ①子供の人数 ②世帯年収 ③家賃やローン ④家の間取り を教えていただきたいです🙇♂️ 今後の家族計画の参考にさせてもらえたらと思っています🥹
実母に母親失格じゃないの?と言われたことが 頭から離れません。 離乳食を作って、食べてくれなくて、泣かれて 1歳まで頑張ってきました。でも辛くて 実母から食事の栄養バランスが悪い いつも同じもので可哀想と言われたことをきっかけに 夫に子供の食事作り、献立などを任せ…
胃腸炎についてです。 1週間前に長女が胃腸炎になりましたが、他の家族には感染することなく復活しました。そのうち次女の保育園のクラスでも胃腸炎が流行り、12.13日は登園しましたが14日は休ませました。(次女曰く、12日はクラスで嘔吐した子が何人かいたそうです) そして15日…
もうすぐ引っ越しです。 転勤ではなく、旦那の希望(義実家の県) 嫌すぎるけど、もう何も変えれないです。 家族で行くしかないです。 毎日マイナス思考で、行きたくないのに断捨離 荷造りにイライラしてしまいます。 こういう時どうしたらいいですか🥲
習い事、スイミング週2回、チャレンジタッチのみです。 4月から小3になります。 周りを見ると公文や学研、ピアノにサッカー、空手など色々通わせているご家族が多くびっくりしました… フルタイムで祖父母の援助もないし。金銭的にも時間的にも難しいのが実情です。 最近の小学生…
批判なしでお願いします。 愛犬を両親に引き渡す事をうっすら考えています。 理由は子どもの学区等を考えて引っ越しをしたいのに 犬OKの物件があまりに少ない(ない)からです。 元々実家で飼い始めた犬です。(私も当時実家暮らし) 両親が祖父母と同居するため引っ越し、 そのタイ…
月曜日に、幼稚園に行かすか迷っています、、。 月曜日は、卒園児の5歳児に在籍園児からプレゼントを渡す?だか、交流がある日です。 それと、お弁当日です。 5歳児クラスはここ2週間くらい、毎日 コロナが出ています。 他の学年は出ていません。 その関係もあり、少し登園時…
実母が本当に感覚おかしくて、大丈夫か?と思ってしまいます。 実母が発表会頑張ったしご褒美って言って100均で買った猿のいみわからん人形2人分持ってきました。 それと、職場のパーティーで使った使用済みのクラッカー。これ何回も使えるらしいよと。 100均で買ってきたのさ…
モラハラ夫と別居、離婚を考えていますが、決断できずにいます。 DV相談に行って母子寮か実家に子供(2年、年中)連れて夫が居ない間に家を出る計画を立てているのですが、まだ自分の中で決断ができずにいます。 上の子の学年が変わるタイミング、春休みに入ったら出たいので…
仕事の話なのですが先輩が、私が乗っている 仕事の作業車を強く叩いてきたりするのですが なんか家族みたいに親しい仲みたいに扱ってくれる 面ではすごく嬉しいのですが 急に車を叩かれるとビクビクしてしまいます。 開けて!おい!って感じで動いている 車を叩く事に少し恐怖を…
もーほんまに聞いてください!!!!!!! 必死に毎日育児しとるのにずっとインスタ非表示にされて本日なんと旅行に行かれてました(別居中です) 誕生日プレゼントももらってない(飯行っただけ、友達か!) 入籍しても何もなし出産しても何もなし 私去年の誕生日もブランド財…
マイホームを買いますが、どうしても見栄を張っていい家を買おうとしている自分がいてしんどいです😣来客はほとんどない予定です笑 いい家というか、例えば使い勝手がよくなくてもリビングが広くて自慢できる、とか。正直家族が居心地良ければ狭くてもいいのになーと思いながら💦 …
関西から関東へ主人が転勤となりました。 期間は1年半です。 家族みんなで着いていこうか、それなら1年半~2年の間転校することとなり、終わったら元の学校に戻れるという形。 でもそんなに簡単にはいかない話で、元々田舎に住んでいるので車移動が当たり前の生活。向こうは東京…
カテゴリ違っていたらすみません。 義姉の結婚式が飛行機を使ってでの県外であります。子ども2人もおり、 飛行機代往復約10万(家族4人分)+宿泊代+ご祝儀代 になるとすごい出費になりそうなのですが、やっぱり家族全員出席がいいんですよね?? ちなみに交通費等出ないみたいで…
北海道からユニバーサルにいったらいくらくらいかかりましたか? 行くか悩んでます。 家族四人ゴールデンウィークに行く予定で考えてますが、混み具合もこわいし、悩み中です。
義実家が近所の方、義母は息子(旦那さん)を頼ったりしますか? うちはちょっと頼られ過ぎじゃない?と思います。 義実家のウォシュレットが壊れた時は義母に頼まれて夫が電気屋にウォシュレットを見に行き、結局良いのが無かったと、夫がネットで買いました。 トイレに設置した…
母子分離不安? 1歳手前から保育園に通っています 1歳3ヶ月くらいからいきなり後追いがひどくなりました それまでは私がいなくても泣かないし気にしない子でしたが、突然泣き出すようになりました 仕事の都合で1年ほど前から実家にいて、家族が多いのですが誰であっても同じよう…
ただただ自分のわがままだと分かっています。 吐き出したいだけなので聞いてもらえると嬉しいです。 高校からの親友がいます。 何でも話せて心許せる仲です。 お互い高校卒業して今でも子供達含んで遊んだり 二人で遊んだりもします。 お互い結婚し、子供もでき、今まで何も思わ…
トツキトオカの母子手帳ケースが欲しかったのですが これって2回目ってダメですか? 1年以内の応募はだめのとご家族1つってことは2回目はダメですよね。
2歳3ヶ月の子がこのようなことをして遊ぶのは変でしょうか? 長文ですがよろしければ似たようなお子さんをお持ちの方などご回答いただけると嬉しいです。 ・リュックなどのバックルをつけたり外したりする ・服のボタンをつけたり外したりする ・服やカバンのジッパーを開けたり…
転落で死亡の事故。また父親か。 私も4歳の時に父親と留守番していて、私が寝てしまったからと父親は用事で出かけてしまった。早くても30分はかかる用事。 その間に私は起きてしまい家中探しても誰もいないし、不安で不安で裸足で家の外に飛び出して家の側で家族の帰りを待って…
「家族」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…