




生後7ヶ月なりたての男の子がいます。 お店のカートや飲食店で借りれる椅子、歩行器に座ると高確率でおしっこが横漏れして服や肌着が濡れてしまいます😵💫 標準体型で、おむつはパンパースプレミアムのMサイズとマミーポコパンツのSサイズを使っていますがどっちでも漏れます😿 服…
- おむつ
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- チャイルドシート
- パンパース
- 🎀
- 3




この時間のうんち替えはきつい💦 寝ぼけた状態で暗闇の中、臭いもそんなにしないうんちやったからおむつ外してびっくり! シーツの上にうんちが鎮座。 急いでつまんで捨てたけど、汚れも残っててうたまろでゴシゴシからの洗濯、、、。 これから寝かしつけたら浴室乾燥コース、…
- おむつ
- 寝かしつけ
- 洗濯機
- うんち
- 漂白
- はじめてのママリ🔰
- 0






おむつについて 生まれてからずっとパンパースを使っているのですがおむつ代を少し抑えれたらなと思い変えてみようかなと思うのですが、ムーニーマンやマミーポコパンツってどうなんでしょうか?
- おむつ
- パンパース
- パンツ
- ムーニー
- マミーポコ
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後3ヶ月の子を育てています。 先程ちょっとショックな事があったのですが 1人目は8年前に出産していて そのときは若かったからか?そんなに神経質でもなかった 気がするのですが歳をとったからか 2人目出産してお店のカートとか 絶対のせたくなくて抱っこ紐か 自分のベビーカー…
- おむつ
- 旦那
- オムツ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8


4月入園の場合、保育園に持って行くタオルとか着替えとかおむつとか諸々は4/2以降の慣らし保育中に持っていきますか? それとも、4/1の入園式に持っていきますか?
- おむつ
- 保育園
- 入園式
- 着替え
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 6





皆さん生活費(食費、日用品、子供の衣服、子供のおやつ、おむつ、ガソリン代)で月どのくらいかかりますか? 我が家は家族4人(大人2人、4歳1歳) 主人 会社員 私 専業主婦 月6〜7万でやっています。 今月は下の子のチャイルドシートの買い替えや旅行が重なり10万弱になり…
- おむつ
- 旅行
- 保育園
- おやつ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 8




