女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
連絡帳の保育園からのコメントにモヤモヤしてます💦 今月から入園しました。 今日はいちご狩りごっこをしたらしく「保育士と一緒にいちご狩りをしましたが、保育士が離れると不安なり追いかけていた◯◯ちゃんでした!」と書いてありました。 数日前にも「初めての身体測定で大泣き…
新1年生になった我が子ですが、交通安全の黄色のランドセルカバーをつけたがりません。 先生にも言われたようなのですが (つけるのが強制なのか任意なのか記載はなしでしたのでよくわかりません) 自分が決めて選んだかっこいい色のランドセルが 黄色になるのがとても嫌だそうです…
RSウイルスってどんな症状ですか? 今日病院の先生にRSウイルスだったら重症化する事もある。 鼻水が出てるので月齢も小さいし症状が悪化したらまた受診して下さい。と言われました🥹 母乳も飲むし、寝れてるし、元気もあればまだ大丈夫かな? 入院とか重症化されたかたどんな症…
4月から別のこども園に転園しました。 1クラス20名の400人近いマンモス園ですが、 小学校が同じ子もきっと多かったり、 人混みを怖がる子でもあるので、 慣れていくだろうと思って転園を決めました。 また、前の園は90名ほどの園児でしたが、 その割に狭く、先生方とは近いので…
つらいです。どうしたらいいですか… 中耳炎になり薬が出されていますが 娘(8ヶ月)が薬を嫌がって飲みません。 なんなら口に入れられたと思ったら 大量に嘔吐します。 せっかく食べた離乳食も… 嘔吐している姿をみるのもツラいです。 片付けもしんどいです。 先生にも相談して …
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんですが、まだはっきりと目があってる!って言う感じがありません。 キョロキョロしたり、たまに人の顔を目で追ったりはしていますが、上の子たちと比べてじーっと顔を見つめてきたりというのが少ない気がしています。 2ヶ月になるのに遅くないかなと…
小2娘が困っています🥲 授業中まわりがうるさくて、先生の話が聞こえない。 集中できない。 担任の先生が注意しても聞かない。 担任の先生も大して注意しないそうです。 ちなみに先生は20代の若い女の先生だそうです。 経験は浅そうな感じはします。 この場合、誰に相談します…
【耳の裏のリンパ節について】 前も質問したのですが... 1歳9ヶ月の娘の耳の裏にリンパ節があり 1度、腫れた事があった為、小児科、その後耳鼻科に 行きました!!! すぐ腫れは引いたのですが 未だに、コリコリあって耳鼻科の先生は リンパ節は誰にでもあるしそれが何かウイル…
保育士さん教えてください🙏🙏🥹🥹 オムツのサブスクの保育園に慣らし保育中です。 一日何回、おしっこしてるか(おむつ替えをしてるか)って聞いてもいいものですか? 聞いて欲しくないことですか?🥹 💩はアプリで記載があるのですが、おしっこはないです。 家以外でうんちを基本し…
今年4月から1歳児クラスで保育園に通い始めました。 批判等は求めていません😣 良くもなく悪くもなくといった保育園だったのですが、 職員が結構淡白だなという印象はありました。 今日お迎えに行ったら、おやつの後のごちそうさまだったんですが、 我が子が私に気付き立ち上が…
3歳3ヶ月 年少 男の子について 息子がこの4月に幼稚園に入園しました。 寂しがりやで入園する前は行きたくないと言ってましたが、 いざ通い出すと、楽しい!と泣くことなくバスに乗って登園してくれています。 それだけですごく感動していたのですが、 先生から『まだ自分の興…
アトピーなど、肌が弱めのお子さんお持ちの方、塗り薬とかをもらってるのは皮膚科ですか? 下の子が肌が弱く、数ヶ月皮膚科で軟膏を処方してもらいなんとか悪化せずキープできてる感じなんですが、ここ数週間じんましんがひどく、かかりつけの小児科で相談してましたがいまいち…
小学校の担任の先生について。 皆さんの周りは、小学校の担任が持ち上がることってありますか? 大昔私が小学生の時は、毎年クラス替えもあるし、担任も変わるのが当たり前でした。学年の先生全員変わってました。 娘の小学校では、学年2クラスのうち、1人の先生が持ち上がり…
今日から幼稚園の平常保育スタートしたのですが、 連絡帳にとくに何も書いておらず…(先生方が忙しいのは理解しているのですが、少し期待しておりました…💦) トラブルなかったのだろうとひとまずは安心ですが… バス通園なので、園での様子を聞く機会がとにかく無さそうで…😂 ママリ…
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出時間を 調べたら1時間程度と書かれたサイトが 多かったのですが、実際はどうなんでしょうか💦 今15wで、出産までまだまだですが 教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 1ヶ月検診が終わって、先生に外出しても いいよーと言われたら、赤ちゃんの体調も見て お宮参り…
先生にもご迷惑おかけしましたの お手紙書いたしもう気にせんように しよう😭 先生こんな大変な娘をすみません💦
これは掴まれたあとですかね?先生にぐりってやられたと話してます
小学四年生の息子がいます。 新年度になり担任の先生が代わり、まだ連絡帳でのやり取りしか出来てません。 気になった事があって、今日記入があった文章を読むと、子供の名前が呼び捨てで書いてありました。 先生と生徒での会話で呼び捨てにするのはいいのですが、保護者とのやり…
夜の延長保育で自分の子が毎日最後に残ってた(る)方いますか? 1歳児クラスで毎日最後の一人です。 かわいそうなのと申し訳ないので、毎日お迎えに行って1人で先生と静かに遊んでいるのを見るのが辛いです。
小学生ってグサっとくる言葉、平気で言うんですね。 小1の娘、今日から給食が始まるので 白い無地の三角巾を持たせたら、 クラスの子から、貧乏だねって言われたみたいです。 先生がフォローしてくれたのか かっこいいお姉さんになるからいいんだよって 家に帰ってからそう言…
明日で1歳2ヶ月になる女の子を育てています 2週間前から保育園に通い出したのですが ママと離れるのが初めてなので毎朝 預ける時は大泣きしてしまいます、、 園には少し慣れた様子ですがまだ不安感が強く 周りの子と一緒に泣いちゃうらしいです🥲 1週間ほど前から私がいつ…
新一年生になったばかりの息子。 下敷きを忘れてきたり、それを探してくるように言っても見つけて来れなかったり。まだまだ持ち物や、忘れ物等確認しても、さっぱり分からない感じで🫠 今日はなんと連絡ファイルにお便りが5枚🤯これはどういうこと?!と聞くと、「あ!後ろのお友達…
就学前検診ってどんな事しましたか? 来年から小学生なので、今年就学前検診あります! 周りの話を聞くと、引っかかった⤵︎とか言ってるお母さんがいて、なんだか不安になってます😵💫娘は人見知りと場所見知りがあるので、もし先生に質問とかされたら(検査項目にあるか分かりりま…
新1年生 支援級の息子を持つママです 入学してから毎日が「事件です」 支援級は1~3年生、4~6年で分かれているのですが 結局はごちゃまぜになっていて 気の弱い息子は上級生の餌食になっていて 何かトラブルが起きると言語発達が未熟な息子を 上級生が「犯人」と問い詰め犯人扱いで…
幼稚園の連絡帳はアプリ… 幼稚園も学校も出欠確認はアプリ… 私は紙の方がありがたいのに😮💨 携帯、カレンダー、お知らせ 全部に記入してマーカー引いて 予定しておかないと心配性😂 幼稚園の連絡帳も 先生からの返信今日は無かったな… 前の幼稚園はノートだったから 返信もその…
昨日娘が足を滑らせお風呂で溺れてしまいました。 1晩寝れてたのですが、咳が出ていたこともあり小児科に受診し軽い喉の炎症がみられるといわれました。 元から風邪気味だったし、先生にもお風呂は特に関係ないとおもう。肺に空気はいってるし!でも熱や嘔吐があったらすぐに受信…
ERA検査で132時間や108時間などズレがあった場合は新鮮胚移植はできないですか?? 現在採卵周期です。 移植周期の時は夜の1時と2時にルテウムを始めることで、昼間の移植に時間を合わせています。 採卵は日中にするので、そうすると夜中に移植はできないから新鮮胚移植はしな…
出血が続いています。6週で心拍確認後に出血し、次の日受診して、エコーは問題はありませんでした。 仕事も事務職で基本的には座っているので、とりあえずは安静に様子見で、量が多かったり出血が続く様であれば、自宅安静になるとのお話しもありました。 診断書も書けるからね…
春から年少さんで入園した園が全然外遊びをしないので、この間先生に聞いたところ、来週あたりに遊具の使い方の説明をして、それからです。と言われたのですが、遊具の使い方を知っているはずの年中、年長さんも外で遊んでいません。 モヤモヤしてしまうので、遊具の説明の後の…
群馬県太田市の認定こども園みその幼児園に通われている方、見学に行かれた方。 実際、先生とかの対応ってどんな感じなのでしょうか。。 もし可能でしたら園の雰囲気など教えていただけたら嬉しいです。 ホームページには1日の流れにマラソンと記載されていて、少し体育会系なの…
「先生」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…