女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那さんが留守でも義両親は家に入って来ますか?
皆さん夫が転勤になった場合は自分も付いて行きますか? 夫だけ単身赴任してもらいますか?? 一軒家もあり子供は今2歳になったばかり2人目を今年妊娠したらいいなーと考えてます! 家から通えないなら断ってって言っているのですが💦 関東住みです! まだ確定ではないのですが…
どうすればいいか考えてもいいものが思いつかなかったので質問させて下さい😭 もうじき娘の1歳の誕生日です! 誕生日のお祝いに実両親、義両親どちらも呼んで誕生会をお祝いしたほうが良いのか迷っています。 実両親は私たちが住んでるアパートから車で5分のところにいます。義…
現在同居しています。 生活費は義両親に毎月8万払ってます。 家の光熱費などは義母が管理していて、私達はノータッチです。 しかし、久しぶりに通帳記帳してみたら、旦那の口座から3ヶ月前から毎月水道料金がひかれていました。 今まではそんな事なかったし、通帳も印鑑も私が…
義両親と同居されてる方にお聞きしたいです。 こんど義両親と同居の二世帯住宅を建てる予定で、いま間取りを考え中なのですが、ここはこうした方がいいよ等アドバイス頂けたら嬉しいです!🙏 水周りは全て別にする予定です。金額かさみますが💦 義両親はとても優しく嫌いではない…
はぁ~。これ限界と思うの私だけでしょうか?? 吐き出させてください。 日曜日→義両親と一緒に遅めの初詣に行く予定でした。なので、そのように早めに起きて色々用意を済ませてました。 旦那が布団から出てくる気配がないので聞くと「多分、行かないと思う。よくわからん」と言…
カテ違いだったらすみません。 出産祝いを 両親、祖母、叔父、義両親、義祖父母、義叔父、旦那の会社から貰いました。 それぞれ、5万円、3万円、2万円、1万円もらいましたが お返しはどのくらいを返したらいいのでしょうか? 1万円、2万円の方にはお米券や商品券のお返しを考え…
昨日わたしがお風呂に入ろうとしたとき、子供が泣いていたので旦那にみててもらいたくて、「パパに構ってもらおうね〜」と言ったら旦那に「は?構ってんじゃん」とキレられました。 仕事から帰ってきてちょっと抱っこしただけだったので、思わず「全然構ってないじゃん!」と反論…
SNSでは書けないのでここでww スルーしてくださって結構です😂😂 今まで旦那と大喧嘩ってしたことないな( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) 本気で怒ってる旦那を見たことない。 そして旦那に怒られた事がない。笑 注意とかはされるけど言い方が優しい☺ 喧嘩はするけどお互い引きずらないし 仲直り…
義母に心配しすぎでしょうか、ご意見ください。 今週末、夫が地元の友達と予定があるため娘を一緒に連れていき、夫が外出する間義母に見てて貰おうか、たまにはひとりでゆっくりしたらと言ってくれました。 義両親もたまには嫁なしで孫を見たいかなと思い、そうさせてもらおう…
ほんとにくだらないことですが 吐き出させて下さい。 私の子が11月にうまれ、義両親に 内祝いとしてお返しをした時に 写真入りポストカードも添えて送りました。 お正月に義実家にいくと お義姉さんの子供たち3人(5.3.2歳)のうまれた時のポストカードの後ろに私の息子のポスト…
カテ違いだったらごめんなさい😞 入園手続きについてアドバイス お願いします😣 3人目出産にあたり4月から子ども達が こども園に入園予定なのですが 家で3人育児ができない理由を 書かなければならず 行数が多すぎて埋まりません😣 義両親と同居してますが 義両親、旦那は自営業で …
こんにちは! 生後28日目の男の子ママです! 寒い日が続くので、お宮参りは 暖かくなってからしようと思ってます 現在、福岡県に住んでいますが、 義実家が宮崎県なので 3月の百日祝いの時期に 一緒に義両親とお宮参りとお食い初めを しようと思ってます! 宮崎には1度しか行っ…
去年、次男が誕生したのですが今年の5月は初節句するものなのでしょうか?長男の時は、年末から張り切って義両親が料理店を予約して親戚呼んでからお祝いしたのですが、未だに何も言われないので初節句は長男のみって感じですかね??ぶっちゃけ初節句のお祝いしないでいいなら、…
ただの愚痴です。 旦那の実家に泊まり今5日目です。 義両親はとてもいい人なのですが 環境が悪いです😅 まず汚い。 廊下とかに普通に落ち葉が落ちていたり、ホコリや砂など当たり前。 カーペットの隙間などにもたくさんのホコリや鉛筆のカス、色鉛筆の芯など落ちてます。 娘がい…
こんにちは。 出産してから久々に旦那の実家へ。 孫が6人いるせいか、 「買うのは勿体ないから全部お古でいい!」って言いはじめて……。 けど、 私の両親からしたら初孫なんで、 「基本新しいものを」 ってことで色々買って貰ってたら、 義両親は、 「買うな」の一点張り……。 私…
義両親の良かれと思ってしてくれること… どうやったら、ありがたいと受け止められますか? 今も義両親が突然、家に来て「あなたも毎日大変だから休みなさい。この子は家で見といてあげる…」と娘を勝手に連れて行きました。 大変とも思ってないし、頼んでないタイミングだと素直…
カテ違いでしたらすみません💦 小さいお子さんが居て睡眠導入剤を飲んでおられる方おられますか? もともと妊娠前から不眠症+精神病を患って居て 精神病の薬は再開したのですが 睡眠導入剤は保留にしてあります… 精神科の先生と産婦人科の先生に 「寝れないなら睡眠導入剤を再…
義実家と近くに住んでる方にお聞きしたいです。 娘の初節句のため、私の両親がお雛様を買ってくれてそれが来月頭に届きます。 私の母が「届く日が分かってるんだから、事前に義実家に伝えて『届くのでうちに見に来てください』と言うべき。飾る前に呼ぶように。どんなの買ったの…
次の子性別ジンクス★について質問です😊 2ヶ月の女の子のママをしています(◍•◡•◍)♡♬ 先日実家に帰った際オムツをかえていると、姉と祖母に「あー!次も女の子だね!」と言われました。 なんで??と聞くと 今の子の太ももとひざまでの間にお肉ムチムチのシワがあるけど、それが2…
義家族の愚痴です。 義家族とは仲がいい方だと思います。 子供が生まれてから嫌なときもありますが、頻繁に会いますし、もともと集まりの多い家族です。 先日お食い初めをしました。 色々あり、両親と義両親と義弟夫婦と義妹が来ました。 正直私は両親と義両親だけでしたかった…
母親は息抜きしてはいけませんか? 旦那に息子を預けて産後の骨盤矯正に通っています。そこの接骨院には保育士さんがいて、赤ちゃんを預かってくれるのですが、旦那が菌をもらったら嫌だから預けるなと言うので、月に2回ほど旦那の休みの日に行くようにしていました。 今日は銀…
義両親、本当に優しくて良い方で仲良くしてもらってるのですが… 泊まりに行ったりは正直乗り気になれません😭 義両親と仲の良い方、泊まりに行ったり長時間一緒だったりも全然平気ですか?
夫の両親大嫌い、何をされても言われても気に触る、というのが前提にありますが…(理由なく嫌ってる訳ではありません) お盆とお正月くらいしか会わない孫に、服を送ってくれたり、行った時くれたりするのはいいのですが、値引き2回の値札付きとか、安いお店のもの大量とか、「安…
久しぶりにイライラしてしまい私が悪いのかなんなのか皆さんだったらどうされましたか? 長文失礼します。 義理両親、義姉とその子供三人(12、8、2)、と私たち家族(旦那、私、7、2) 本来はこのメンバーでなく、義母の妹夫婦と義親と私たち家族で昨日食事会をする予定でした。 義…
毎週毎週,日曜になったら義両親がくる。 今日もきて,赤ちゃん泣いたから抱っこしてたら義母が『抱く人変わったら泣き止むねんで』って,取り上げてきた。 抱きたいなら,抱かせてって素直に言えばまだマシなのに,義両親とも遠回しに抱かせろアピールか,寝てるのに大きな声出して…
義両親のイカれた具合に嫌気がさしています。 みなさんは義両親が夫婦(私達)が留守の間、勝手に(こっそり)家に入ったりされる方いらっしゃいますか? 我が家では居留守を使ったとしても必ず主人に電話がかかって来てどこにいるか、何時に帰ってくるかの確認は当たり前にされ、帰…
灯油ストーブって柵などされてますよね? その柵は子供が触りに行かないですか?>_< 義実家で灯油ストーブを使っていて 柵がないのに、消してもらえないし 旦那に消してと言っても言ってくれないし、 柵を買って、使ってください!って どうですかね?>_< 義両親とはあまり…
体調悪いのにイライラして 寝られないので愚痴っちゃいます!!! 昨日の夕方から私は熱がでて 寝込んでました。 旦那は飲食業なので夜中帰って きてからは娘のめんどうみたり ポカリなど買ってきてくれたり看病してくれました。お酒のんでない日は わりと気がきくし少しは 育児も…
アリかナシかご意見ください🙏 旦那の実家に同居中、義両親との関係はかなり良好です。そして常識もある方達なのでたまーに天気が悪い日に買い物に行く時なんかは預けて行くこともあります。 本題なのですが、来月旦那の二十歳の誕生日なので義両親に息子を見ててもらって、久…
「義両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…