![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族の愚痴です。義家族とは仲がいい方だと思います。子供が生まれて…
義家族の愚痴です。
義家族とは仲がいい方だと思います。
子供が生まれてから嫌なときもありますが、頻繁に会いますし、もともと集まりの多い家族です。
先日お食い初めをしました。
色々あり、両親と義両親と義弟夫婦と義妹が来ました。
正直私は両親と義両親だけでしたかったので、少し嫌だなと思っていました。
お食い初めのお膳を子供に食べさせる真似をして、それを大人で分けて食べる際に、私は年長者の義両親や両親から声をかけ食べてもらうつもりでした。
なのに気づいたら義弟が勝手に鯛を食べていました。
それどころか義母も他のも食べたら?と義弟に勧めていました。
主人は気づいておらず、声をかけたらびっくりしてましたが、何も言いませんでした。
結局義弟が先に箸をつけたものをうちの両親や私たちが食べるはめになりました。
その後お店で一旦別れ、両親と私たちは一度家に帰り、その後両親は片道3時間かけてて電車で来ていたため、駅まで車で送る予定でした。
義家族は買い物後にうちに来るからまた連絡すると言われました。
うちの両親を送ろうと車に行ったら、義家族がもうすぐ着くと言われました。
なので私は嫌々でしたが鍵を渡して先に入っててもらうことにしました。
主人がコーヒーを作っていたので、飲んでていいよと言いましたが、コップなど出していなかったので、どうするのかなと私は思っていました。
両親を送り帰宅すると、私は一瞬固まりました。
義両親がケーキを買ったらしく、コップとフォークを勝手に台所から出して食べ終わったところでした。
確かに飲んでてといっていたので、コップを出したのは仕方ないかもしれませんが、勝手に台所をあさられたので私は気分よくありません。
他にも、義弟・義妹はカーペットやソファに寝転がっていました。
すみに避けておいた新聞や雑誌がぐちゃぐちゃでカーペットにおいてありました。
義母は着替えをしていたので、リビング以外でしたと思うのですが、他の部屋に勝手に入って着替えたのだと思います。
他の部屋は片付けてなく、入って欲しくないので全部扉を閉めていました。
いくら息子や兄弟の家だからってここまで勝手にくつろぐのは普通ですか??
お食い初めでも私としては礼儀として両親や義両親をたてたいのに、好き勝手されるのは普通ですか??
私は自分は多少の常識があると思っていたのですが、分からなくなりました。
主人に話したら、自分の家族が非常識なところがあるのは認めました。
ただ、今までその環境が普通だったため私が話をするまではあまりわかってはいませんでした。
また近いうちに義家族とどうしても一泊2日で出かけなければなりません。
前に日帰りで遠出した時も夜遅くまで拘束され、子供にかわいそうな思いをさせてしまいました。
今回は主人も分かっているので、ちゃんとすると言いますが心配です。
決して嫌いではないのですが…
言えない自分もいけないのかもしれませんが、ストレスです😭
- ママリ(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
義実家に言えないの仕方がないと思います。嫁いでる身だし、私も不満あっても何も言えません
でも義弟・義妹は別。兄の嫁なら「お義姉さん」になるので立場は上のはずです。常識ない家に嫁いで災難ですね……
うちの義父母ももう自分の家だと思ってるのか「ビールくらい置いとけ」とか「そっちでご飯作るわ」とか。昨日も来ましたが私が腰痛いって言ってるのに義父が二人掛けのソファーの真ん中にドーンと。隣に座るつもりはなかったけど、そこは妊婦に譲れよと。私達が普段使ってるダイニングテーブルに荷物置くし、大皿から料理取る時テーブルに落ちるかもやからと小皿出したらいらんいらんとテーブルに落としまくり。それを最後にティッシュで先に取らずにテーブル拭きで拭いてそのままテーブル全面拭く。ふざけんなって感じでした
![じみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じみちゃん
わかります。
自分の常識と義家族の常識違いますよね。
私も主人に義両親のえ?と思う行動を話したことがありますが、そんなことで怒るの?と言われました😰
そして主人自身もそのような環境で育った為いまいちピンときません😭
かと言って義両親にそれ非常識ですよね!?とも食ってかかれません😭
なので、私はストレスですが我慢して後日友だちに愚痴って義家族がいかに変なのか話してスッキリしています笑
-
ママリ
そうですよね‼
主人はそれが普通だから全く通じないんですよね💦
やはり耐えてどこかでは発散した方がいいですよね😭
もともと友達が少ないので、つい旦那に話しちゃうから余計ストレスがたまるのかもしれないです(笑)- 1月15日
![えんぴつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんぴつ
厚かましいですね。
人の家ではなくやはり息子の家なんでしょうね💦
きっと遠慮なんてないんでしょう。
うちもありましたけど私が切迫早産で入院中に。
義理家族御一行様でおいでになって泊まったみたいです。
退院したら冷蔵庫の収納や子供服とかの収納が変わっていたのと勝手に私の衣類を使ってたみたいです💦
今まで私も義理家族義理兄家族義理妹たててきましたがやめました。
最低限のお付き合いです。
義理兄家族が1番兄嫁が可愛い孫も兄家族のが1番可愛いと。
自分達の子供達にも我慢させないといけないし...
あまりストレス溜め込まないようにして下さいね!
-
ママリ
入院中にってひどいですね‼
自分がされたら気分悪いとか思わないのかなぁって思いますよね💦
私も最低限にとは思うのですが、こっちが何も言わなくても向こうから予定を色々入れられて…
主人に少し会う機会を減らしたいって話してみようと思います。- 1月15日
ママリ
やはり言えないですよね💦
義妹とも仲良くて、子供と3人で出かけたりもするのですが、ちょっとなぁと昨日は思ってしまいました💦
きょんさんも大変ですね😵
育ってきた環境なので、考えたら分かるだろうと思っても分からないんでしょうね💨
旦那さんが気づいてくれるのが一番なんですけどね…