女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
なぜか分かる方いらっしゃいますか? 私は眼科に行くと絶対に言われることがあります… あ、あなた二重整形してるでしょ!と。 いや、してないです。ほんとうにしてないです。 20歳になってからなぜか二重になったんです。 両親共二重なので遺伝だと思うのですが。 どこに行っ…
聞いてください! 今、認可外保育園に7か月の子、2歳半の子が通ってます。0歳〜6歳まで13人いて。先生は2人。園長先生、もう1人は免許なしの先生です。園長先生は病気持ちで月1病院へ行く日があり。その時は、近所のおばさんが手伝いにきてるそうです。もちろん知らないおばさ…
いまミヤネ屋を見ていて、 45歳の女が夫を殺して25年の懲役というニュースを見ていました。 25年後に出てきて70歳…こういう人ってその年で世に出てどうやって生活していくんですか? ふと疑問に思いました…
マイホームについてです。 今は旦那と私と息子の3人で1LDKの賃貸マンションで暮らしています。 広さ的には十分なのですが部屋数が足りなかったり 部屋はリノベーションされていて綺麗なのですがトイレやお風呂が古かったり、マンションにエレベーターがなく4階まで階段であがらな…
愚痴、姉の話です。姉は40歳、未婚、仕事はしてるが親のスネかじりでお金は全て自分の娯楽に使う。基本的に人に褒められる事しかしたくないので、家事も褒められないとやらない(なので家事がまともに出来ない) そんな姉は、よく人が何かをした後に水を差すような事を言います…
保育園に入れる時期について シングルマザーで、今実家にいます。 パートタイムで働いており、私が働いている間は実母が見てくれています。入れたい保育園は見つかっていますが、来年の4月から入園するか、3歳からにするか迷っています🤔 もともと主人がいた頃は幼稚園にいれ…
引っ越してきたばかりで先日近くのお寺の掃除があり、旦那に行ってもらったら奥さんばっかりだったようで失敗しました(;_;) 今度また草むしりの大掃除があると回覧板が回ってきたのですが、ご近所の人に女の方が出るか聞きに行こうと思うのですが、田舎なのですが良いでしょうか…
高齢出産でうまれた子は、体が弱くなるんでしょうか? 私は、母が40歳のときにうまれました。 うまれてすぐ、酷い黄疸がでて中々退院できなかったようで さらに幼少期の頃は、喘息に痙攣と入院ばかりでした。 小学生になり、次は血液の病気になり その後は帯状疱疹で入院。 大…
先程、3回目の人工授精してきました! もう、今回で人工授精終わりにしようと思います。旦那のほうが毎回数値が良く、私が多嚢胞で薬飲みながら今年の1月からクリニックに通っています。夫婦共に30歳で共働き。夫婦生活はゼロなのでシリンジ法しか自宅ではしていない状態です。膣…
第二子出産を10月末にひかえています。 第一子は年少さんで保育園に通っており、私は時短勤務で17時すぎに自宅に着きます。 第二子を保育園に預けた方、何月に復帰しましたか? 第一子と同じ保育園に入るには0歳4月入園が確実ですが、まだ生後半年ほどになります。 第二子が一…
旦那の誕生日プレゼントで迷ってます🎁! 明日が旦那の30歳の誕生日です👏 そこでプレゼントに迷っていますが、アイディアありませんか?♡ 旦那は家でゆっくりするのも好きなので着心地の良くてお洒落な部屋着でもいいかなとも思ってるのですが…まだ迷ってます💗たくさんアイディア…
2歳と、0歳、生後2週間の女のコ育ててます。 新生児のお世話で寝不足でフラフラ、2歳前の女の子はいやいや期と赤ちゃん返りで、大荒れ。。。 できるだけ長女優先してますが、それでも荒れてます。 2歳差のお子さん育てた方、少し楽になったな〜と感じたのはいつぐらいでしたか?…
4年ぶりに働くことになりました!ホームセンターです😊 結婚して仕事辞めて出産して専業主婦…あまり頭を使うこと、人に気を遣うことがなかったので本当に不安です😭30歳ですが人見知り傾向あり😭(笑)面接の時にも久しぶりに働くので不安はありますと伝えました( ̄▽ ̄;) 娘も保育園…
姑についてです。腹が立ちます。30歳半ば夫とは同棲期間含めると4年ちょい一緒にいます。今年、妊活をしめでたく妊娠。その時、姑はおめでとうも言わず「お腹の子は障害児じゃないか調べなさい。障害児なら中絶しなさい。胎教しっかりしなさい。B型は大嫌い、口もききません。も…
愚痴ですみません 鳶職の旦那と3歳の娘、0歳の息子の4人暮らしです。 旦那は朝6時半に起きて仕事に行き、 夕方7時頃に帰宅します。 息子のお風呂、自分の洗濯はやってくれますが、 それ以外食後の洗い物や子どもたちの洗濯物などなどはしてくれません。 子どもと遊ぶこともして…
旦那さん立ててる人は、まあまあ上手くいってるね。 って職場の先輩(40歳子持ち離婚してる)言ってたけど…立てられる人の旦那さんは、立てられるだけのことしてるんだろうな😔 まあでも、いいようだよね。 家事育児しなくても『すごい仕事してくれて助かってます〜』週1こどもお風…
県外で大学生をしている20歳の息子がいるのですが、 20歳の男の子って何もらったら嬉しいのでしょう?? 食品など荷物を送るので、 ついでに夏服か何かを買って送ってあげたいのですが、 どんなブランドや物が良いのか全然わかりません😂 聞けば任せると言います(笑) もちろんお…
休日保育へ0歳の子を預けます。 5歳の上の子は何度かその休日保育の保育園へ 行っています。 先日雨がひどい日に上の子を預けに行くと、 一面にプレイマットが敷いてある教室で、ツルっとした汚れても拭き取れるようなタイプではなく、布素材?の汚れが染み付くタイプのマットで…
1歳になってすぐの頃に北陸から車で東京へ行く予定があります。 ただ、旦那の予定について行く感じなので観光は私だけで、東京に住んでいる友達と遊ぶ約束をしています。 子供と泊まりの旅行はしたことがなく、日帰り観光だけとかはありましたが旦那もいたので何とかなってたのか…
モヤモヤするので許してください 7月に結婚式をします 旦那は✖️1で40歳 私は22歳です うちの親戚は結婚式を楽しみ参列してくれます 旦那の方は両親と妹家族だけ… 親戚には声すらかけたいとのこと… 父の方は年齢が上だから介護とか病気とか 母の方は父の方に声かけないからかけ…
20歳超えてから親にブチギレたことありますか? ある方は理由もお願いします。
年収600万弱地方住みです。 上の子が中学生になったら世帯年収730万くらい。 住宅ローンを毎月いくらの支払いにするか迷っています。どのくらい余裕があったほうがいいのか、わかりません。 夫28 私24 3歳 0歳 子供二人で終わり! 水道光熱費2 食費2.5 生活費雑費0.5 外食1…
稲沢市及びその周辺地域の保育園や子育て支援について教えて下さい! 現在0歳、2歳の子供がいます。地元は稲沢市で今は他県に住んでますが、来年4月のタイミングで上の子が年少さんの年になるため、地元に戻ろうか考えています。戻るなら旦那には単身赴任をしてもらい、私も仕事…
終身保険、医療保険を検討中です。 もう頭がおかしくなってきたのでアドバイスをください。(笑) 現在、旦那と私は28歳県民共済のみ加入。 子どもにはまだなにも掛けていません。 0歳の子どもふたりに、ソニー生命の学資保険(円建て)で大学入学時から毎年お金が出るタイプに入ろ…
来週義理の祖母が70歳を迎え、古希のお祝いの食事の場を設けるから来てくれと義母から連絡がありました。 場所が、回らないお寿司だそうなんですが、 義理祖父母、義母、義母の妹、私、息子、主人と7人で食事をした場合、お会計はどうすべきか悩んでます。母は食事のお金は出さな…
0歳4ヶ月の息子を一時保育に1日預けることになったのですが、いきなり6時間預けるのはよくないでしょうか? 普通、保育園入園時は、1、2時間程度の慣らし保育から始められると思いますが、一時預かりの場合でも、1、2時間程度の慣らし保育から始めるべきでしょうか? 保育園の先…
嵐の展覧会ですが 0歳の子供はチケットなしで同行可能でしょうか?
選択型福利厚生の選択が迷って出来ません😂 会社の福利厚生で年7万の支給があり使い先を選べます。 旅行積立、介護積立、食堂補助です。 旅行と食堂は退職時に使用してないと消えますが介護積立は退職時に貯めたものは現金で支給になります。 働いてる間は使わなければずっと貯…
30歳です。 今回AIH7回目を終え、今日生理予定日に茶オリ。 今回もダメだったようです、、、。 メンタルぼろぼろです😢 (ただまだ若干の高温期キープと、胸のハリがあるので こんな状態なのに期待してしまう自分がいます笑。いつもは生理と共に胸のハリが無くなるので、、、) …
嬉しかったこと自慢してもいいですか?🥺 子どもを授かってから、育休中なので自分の欲しいものはほとんど買えなくなりました。 でも30歳の誕生日くらいでは、何かブランドものがほしい…!って希望があって。お金貯めなきゃなあ…って思ってました。 昨日家族でデパートに出掛けた…
「0歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…