女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
一歳半の息子がいます。 発語がなく、心配になっているため書かせていただきます。 ○できること ・呼んだら振り向く ・いないいないばあ、おいでおいで、バイバイ、パチパチなど簡単な模倣はできる。 ・ゴミ捨ててきて、おてて洗うよで洗面所へ行く、〇〇する?で道具を持ってく…
御心身のお子様で、1歳のお誕生日の時点で発語出てたり、1歳半の時点でも10以上、2歳のお誕生日には2語文出てたりで、発語の遅れはなかったけど、のちに発達障害の診断降りた、またはグレーのお子さんいませんか? 知り合いの子供がそうでしたなどは、詳細は不明かと思い…
2歳1ヶ月の息子ですが、発達障害でしょうか? 最近赤ちゃんや同年齢の子供を怖がるような姿を見ます。 前までは赤ちゃんに自分からいい子いい子したり興味持ってる感じで同年齢の子がいれば嬉しそうに遊んでたのに先週から急に友だちの赤ちゃんに会ったら近づくだけで怖がって泣…
慣らし保育について (モヤモヤした気持ちで、、愚痴なのか質問なのかグチャグチャですみません。) 4月から1才クラスに入園して今慣らし保育7日目です。 親から見ても発達が月齢に対してゆっくり目と思います。 (バイバイ、指差し、ひとり歩き、発語しないです。。) もとも…
我が家には自閉スペクトラム症、重度知的、ADHDの 4歳の娘がいます。 今年で5歳になりますがまだ発語がありません。 療育園に去年から通い始め理解力はついてきてますが 偏食だったり最近は反抗するようになり自傷行為もあります。 娘はいつか喋るようになるのかなって思うん…
自閉症と知的障害の2歳の息子がいてトイレ嫌いなのと発語がないためトイトレ厳しくてしていないですがお出かけしてる時におしっこしたかったのかおむつ抑えて足をトタバタしながら我慢してる顔で教えてくれてシーシーしていいよ終わったらおむつ替えようねと伝えたらおむつめくっ…
2歳2ヶ月女の子です。 心配なことが多々あります。 長くなり申し訳ありません。 ①偏食 1歳半ころから始まり今は焼き魚、お肉、ポテト、コーンスープ、バナナ、いちご、白米のルーティンで生きてます。 固いもの、野菜が全然食べれません。 ②こだわり? 自分でしたい!が強い子…
目が合いにくい 1歳10ヶ月の娘がいます。ずっと発達を心配していす。 発語は少ないながらもあり、最近二語文ぽいものも出てきました。 言葉の理解はそれなりだと思います。 運動発達は遅めで、まだ段差を登ったりはできません。 1番心配なのが目が合いにくいことです。 低月齢…
2歳の発達について ここ最近でやっと指差しが出てきました。 指差しとは言っても応答のみです。 (例えば、りんごはどれ?みかんはどれ?と聞くと指差しで応答してくれる感じです) 相変わらず発語はなく、 パパパ、ぶぶなど喃語のみです。 その他気になる行動は特にありませ…
これって発語にカウントできますか? ・ブランコを見たら、「ブワブワ!」と言う ・アンパンマン見たら、「パ!」と言う まだあまり言葉にはなってないけど、物とのリンクはしている感じです
息子初めての集団生活 幼稚園2日目で お友達とおもちゃを取り合って 手で押してしまったようです。 少し発語が遅くて 言葉より手が出てしまったようです。 お友達にも悪い事をしてしまって 息子が嫌われてないかとか これから大丈夫なのかとか すごくすごく不安になりました…
1歳半検診で発語なしで引っかかり、2歳になったら電話するけど忘れてたらかけてきてね~と言われました。 2歳になりましたが、かかってきません💦(笑) この場合、市の子ども課に電話したらいいんですかね?💦
もうすぐ2歳なのに発語なし。単語すらもなし 今までの私の接し方がだめだったのか…自宅保育なのでどのように子供と1日過ごしていいのかわからなくてなってしまい毎日苦しいです。 下の子もまだ小さいので近場におでかけするだけで一苦労… 伝わらない、話してくれない事などが気に…
【1歳3ヶ月の息子の発達について】 まだ気にしすぎなのかもしれないですが、発達について気になる点がいくつかありまして、最近不安になってしまいます。同じく悩んでいらっしゃる方や先輩ママさんの言葉が聞きたくて相談させていただきました( ; ; ) 運動面では ・1人で立っ…
2歳6ヶ月の男の子👦ママです! 2歳すぎても発語がなかったので、療育に今年1月から通ってます。 今は沢山の単語を言うようになりました😊 動物、昆虫、生活で使うもの。 まだ「痛いよー、やだ、熱い!」などの感情は言えません。 2語文もまだです。「ママ抱っこ」は言います😅 …
2歳2ヶ月の男の子かなり多動で集団行動できないです💦 発語はゆっくりで最近二語文がちらほらでてきました。 指差しや模倣はあります。 言語として理解はしていますが集団になればなるほど 指示通りにくいです。 親子教室のような療育グループに通っていますがそこでも すごいスピ…
自宅保育で一歳になる子を育ててます! 成長がゆっくりなため、発語や掴まり立ちはまだできません(これについては病院にも通ってます、リハビリを受けてます。) 家で少しだけテレビを見せたり絵本を読んだり、散歩したり、おもちゃなんかで遊んだり、遊ばせたりすることはあ…
保育園で思わず私が泣きそうになりました。 娘が病院に通院しており発語の出方次第で、作業療法始めることを保育園入園前から園には伝えてました。 今日の朝、なんでその病院に行った経緯を聞かれました。 発達グレーなところがあって通院を始めた当初、実母からはあの子はおか…
2歳1ヶ月の子供がいます。 同じくらいのお子さんいらっしゃる方、発語、会話どんな感じですか? うちは例えば 👦『ママ、ハッピートォト食べ!(サッポロポテト食べたいの事。皿持ちながらサッポロポテトを指差し皿に入れてと)』 👦『ママ、◯◯(自分名前)ねんねおふとほちぃ。…
発語があったのってみなさんいつ頃でしたか? 発語の早い遅いは親の接し方で変わるのでしょうか、、 なかなか話してくれず焦っています😓
2歳半です 発語が遅めで最近やっと2語文が出てきたのですが これ車じゃないよ ↓ これ、んま(くるま)、なーい これ、んま(くるま)、ちがーう って感じです🥲 指示も通るし言ってることも理解してるので、発語以外に気になることはありませんが少し心配です… 通常といったら言…
2歳目前なのに… なぜ息子は喋らないの??涙 そろそろ気持ちがもたない。。 声は出ているし、指示も通るし、指さしもするのに。 イヤイヤが始まってからはやってくれないこともあるけど、なんで?? どうしたら発語が出るの?何かしてあげなきゃダメなの? 日々そればかり考え…
今日で1歳4ヶ月になる娘の発達が気になります。 興味、発見、共感の指差しをまったくしません。 応答の指差しはバナナとにゃんにゃんを聞いたときは図鑑に指差しします。正解はしてます。 発語は、発語って言っていいのかわかりませんがバナナ見たときに「バ!」って言います..…
2歳0ヶ月の息子がトイレのドアノブ(縦向きに対策)を開けられるようになりました😩 親としては困りますが、今後トイトレすることも考えると開けられないように対策をこれ以上しないほうが良いのかなと迷っています。 ドアノブはかなり前に開けられるようになったので縦方向にして…
もうすぐ2歳になる息子のASD疑い 前からおや、、?と気になっていましたがASD(自閉スペクトラム症)があるのではないかと毎日毎日考えてしまいます。(これまで自宅保育でした) <気になること> 歩き始めが遅く一歳半。 少し前からクレーン現象が頻発。 時々つま先歩きをしている。…
普通わんわん、にゃんにゃん、などの発語が 先なはずなのに、娘は 「できたぁ!」「よいしょっ」が言えます…🫨 1歳半検診でわんわんどれ?とかあるし、 できればわんわん、言って欲しいです、、、🙃
療育に通う息子について。 文章まとまっておらず、読みにくくてごめんなさい。また、中傷等は控えていただけると助かります。 この4月から幼稚園年少に入園しました。 この一年くらいで息子はグッと成長してマイペースなところはあれど外ヅラが良いこともありなんとかやってい…
娘が自閉症なのでは?と思っています。 気になる点は、指示されるのを嫌うことです。 細かいですが服の脱ぎ方、水筒や鞄の掛け方など、本来のやり方と違っていた場合正そうとすると嫌がりますし、絶対聞いてくれません。 注意されるのも泣いて怒ります。 何故ダメなのか説明し…
一歳7ヶ月前後の発語について、まま、まんま、ジョージ、ぱんまんなどははっきり言えますが、バナナのことは、ば!と言ったり、行ったのことを、った!と言ったりはっきり話せないけど言葉はわかってるものがたくさんあります。一歳7ヶ月はこんな感じなのでしょうか、、?毎回バ…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…