※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が園に通い始めて2ヵ月、環境の変化で泣きやすくなりました。パパの抱っこを嫌がるようになり、朝は私に抱っこしてほしそう。旦那も傷ついています。パパ嫌はどのくらい続くでしょうか。

パパ嫌期なのかママじゃなきゃ嫌なのかはわかりませんが…。

息子が園に通い始めてから2ヵ月、環境の変化に戸惑いやストレスがあるのでしょうがよく泣くようになりました。

あるあるだと思うのですが、あやすのにパパの抱っこでも良かったのが嫌がるようになったり。
発語が遅くまだしっかり話せないのでパパ嫌とかは言わないのですが私に抱っこして欲しそうに腕を伸ばして引っ張る。朝泣いて起きてきて旦那がおいでと腕を広げて言ってもスルーして私の方に来る等。
旦那が傷付き始めています😅

お子さまのパパ嫌はどの位の期間続きましたか?

コメント

なの

どちらでもなくて、パパよりママがいいってだけなので大丈夫ですよ!
環境の変化に慣れるまではママ!ママ!が強くなりますね甘えるのはやっぱりママがいいので😆
園に慣れてパパとは楽しく遊んでいれば元のようになりますよ😊