※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

ADHDの息子に対する接し方に悩んでいます。毎日の癇癪や自分の限界を感じ、心身ともに疲れています。明日からの対応についてアドバイスをいただけますか。

ADHDと思われる息子がいます。
ほぼ毎日なにかで癇癪。
3時間とか普通にわめき続けます。
今日初めて我慢の限界で子供の目の前で私がヒスってしまいました。特に妹は泣きながら少し震えていました。

0歳から本当に手のかかるこで、3歳まで1時間くらいしか続けてねない。よく泣く。朝四時には起きる。頼る人はいない。気がついたら15キロほどやせていて、ガリガリになっていました。何度も死にたい消えたいと思ってしまっていました。

そんな子も今7歳。
3歳から療育行っているので、色々と落ち着いてきたところもありますが、まだまだ特性が強く出るところもあります。


今日宿題がうまくいかず、すぐにぐずりだして、
妹のこと突き飛ばしたり
大声だしまくり、
習い事の時間になってもいかない。

我慢の限界でした。


明日からどう接したらいいのか、

何もわかりません。

1週間くらい、
現実から離れたい。


命がけで産んで、
命がけで死なせないように育ててきた。

なんか、燃え尽き症候群のように、
力が出ないのです。
明日からかみえない。。。

明日授業参観で楽しみにしていたけど、
多分行かないかもしれません。

コメント

ことり

療育に↑のようなお気持ちを相談したりとか、ショートステイも検討したりとかはどうですか?💦

mizu

お辛いですね😭
7歳ということで診断名をはっきりつけてもらって、投薬を検討されてみても良いと思います。