
旦那の扶養内で個人事業主として働いています。 今年の見込み売り上げは144万円、経費は19万円になります。 旦那の会社から年末調整がきたのですが、扶養控除等申告書の配偶者の所得の見積額は125万円であってますか😭? それとも125万円から青色申告特別控除額をさらに引くん…
- 年末調整
- 旦那
- 会社
- 個人事業主
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 1



すみません、わかる方教えてください。 会社の年末調整で、生命保険の控除証明書があれば出さないといけないのですが、県民共済って、共済金払込証明書とは別ですか?どれですかね?😭💦
- 年末調整
- 生命保険
- 会社
- 県民共済
- はじめてのママリ🔰
- 3























年末調整で生命保険控除で書類を会社に提出して下さいとのことなのですが、旦那がお金を払ってくれている場合でも私が契約者なら提出していいのか?旦那の方で提出するのかわかる人教えてください。文章めちゃくちゃですみません、、
- 年末調整
- 旦那
- 生命保険
- お金
- 会社
- はじめてのママリ🔰
- 2

育休中なのですが、育休手当てや出産手当金など所得?に含まれるのでしょうか? 夫の年末調整を書いているんですが含まれない場合、私の年収は今年103万以内なので配偶者控除の所に記入できるのか疑問に思っています。わかる方いたら教えてください。
- 年末調整
- 出産手当金
- 夫
- 年収
- 育休手当て
- はじめてのママリ🔰
- 3