コメント
piyomam
ここは、給与天引き以外のものを書きます。国民健康保険や国民年金などです。最初から扶養であれば無いと思います。
piyomam
ここは、給与天引き以外のものを書きます。国民健康保険や国民年金などです。最初から扶養であれば無いと思います。
「扶養控除」に関する質問
毎年やっていてもわからないのですが旦那の扶養内で103万以内で働いています。 その場合、年末調整の記入は給与所得の扶養控除(異動)に名前と住所など記入。基礎控除申告書は名前、住所だけでいいのですか?給与所得者…
扶養に入っているんですけど、用紙はどの用紙を書いたらいいんでしょうか? 令和7年給与所得の保険料控除申告書 令和8年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 令和7給与所得者の基礎控除申告書兼… どの用紙を記入したら…
パートの場合の年末調整の書類について教えてください! 今月から新しいパート先で働いています。 今後も年間60万以上は稼ぐ予定はありません。 ①「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 こちらは上の欄の名前、住所…
お金・保険人気の質問ランキング
マーファ
そうなんですね!ありがとうございます!
ちなみに地震保険料控除は
旦那が支払っていたら、私は記入しなくてよいですかね?🤔
piyomam
旦那さんの方で書いたら大丈夫です。
マーファ
詳しくありがとうございます😣
一般生命保険料の記入は旦那支払い
私名義だと記入ですよね?
あともう1枚の扶養控除等申請書の
A、源泉控除対象配偶者の欄は旦那のを記入するのですかね?
あと所得の見積もりまで(総額-社会保険料)??
piyomam
保険料控除は、支払者で控除なので、基本は旦那さんが払っているのであれば書きません。
扶養控除申告書は、旦那さんの名前書いたらダメです。そこは、扶養に入る配偶者を書くところです。
旦那さんの扶養に入っているんだったら、扶養控除申告書は、一番上の住所や名前のとこだけ書けばいいです。
マーファ
そうなんですね!💡
わかりやすくありがとうございます😣助かりました!
扶養だとあまり記入するとこなかったんですね😅💦
つたない説明なのに回答親切にありがとうございました🙇♂️