※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

主人に扶養に入ることを説明できず困っています。扶養に入らないと支払わなければいけないものや節税額、入るタイミングの違いが知りたいです。

無知でお恥ずかしいですが、教えてください。
来月育休が終わり、保育園に入れずそのまま退職することとなりました。
私はそのまま主人の扶養に入ろうと思っていたのですが、主人に「会社の人に妻が退職になり扶養に入れようと思っていると伝えて欲しい」と言ったら、もうすぐ年末調整もあり忙しくなるのに今言ったら迷惑だろ。と言ってきました。

主人の仕事は販売職でクリスマスから年末にかけて一番忙しくなります。
一番忙しくなる時期の手前で言いにくいのかもしれないですが、扶養に入れないと国保に入らなければならないとか配偶者控除があるとか色々あると思います。
ただ、じゃあそれがどうメリットとデメリットあるの?と言われると説明できず…
ネットで調べてみたもののよくわからなくて…退職後すぐに扶養に入った方がいいんだろうなというのはわかるのですが、説明できないと主人を説得できません。
なので、詳しい方教えていただきたいです。

①扶養に入らないと支払わなければいけないものは何がありますか?
②主人の年収は約500万なのですが、扶養に入れるとどれぐらい節税になりますか?
③11月中に扶養に入れるのと年明けの1月や2月に扶養に入れるのとでは何が違いますか?

なんとか自分で調べてまとめようとしてもわからず…本当にお恥ずかしいです。
どうかよろしくお願いします。

コメント

みんてぃ

①国保と国民年金ですかね。住民税は変わらないです。
②社保の扶養に入らなくても配偶者控除はできますが昨年も申請してないのでしょうか?旦那さんが年末調整で申告するだけです。そこでできなかったら確定申告でもできます。
③国保と年金の支払いがその分発生します。また、旦那さんの会社の扶養手当の要件も確認したほうがいいです。

はじめてのママリ

①国保と国民年金の支払い
②扶養に入ると上記の支払いはなくなり、節税になります。
扶養に入らなくても、年末調整で配偶者控除を受ける事は出来ます。

③家族手当があれば、3ヶ月分もらえなくなります。

ただ、退職するのであれば、失業手当は受給しないのでしょうか?
失業手当をもらう間は扶養には入れない会社が多いです。

その間は①の支払いが発生しますが、それは旦那さんの方で領収書を出して確定申告すると還付金が戻ってきます。

りる

他の方が回答してるので①〜③についての回答以外で、実際に保健の手続きとかやってる身としては繁忙期になる前に教えてもらって、保健に加入する際の用紙や必要書類の案内を渡し、加入日までにきっちり必要書類や記入欄に不備なく返送してもらえた方がめちゃくちゃ有り難いです…。

結構直前になって言われて、必要書類を確認して…いざ書類を渡されたら記載不備や確認事項が多すぎる!っていうのが実は1番手間だと私は思ってます。。電話して聞かないといけないとか不備分の返送がなかなかこないとかで結構時間潰すときもあります。

1度繁忙期前までに書類等揃えてきちんとお渡ししたいという事で聞いてほしいと旦那さんに話してみるのはどうでしょうか❓
言いづらい言いたくない旦那さんの気持ちもわかりますが、今言ってもらえた方が手続きする部署の人も助かることもあります‼️