
コメント

はじめてのママリ🔰
今年お仕事してない(してても、103万か205万以内のお給料)だったら、
旦那さんの税の扶養に入れます。
配偶者控除か、配偶者特別控除をお願いしたらいいですよ!
自分の職場にも、旦那さんの会社で配偶者受けます!
って、一言言っておくほうがいいですよ💓
はじめてのママリ🔰
今年お仕事してない(してても、103万か205万以内のお給料)だったら、
旦那さんの税の扶養に入れます。
配偶者控除か、配偶者特別控除をお願いしたらいいですよ!
自分の職場にも、旦那さんの会社で配偶者受けます!
って、一言言っておくほうがいいですよ💓
「年末調整」に関する質問
産休中の保険料について教えてください🙇🏻♀️✨ 4月17日から産休に入ります。 職場のお給料は15日締めの月末払いです。 この場合、4月のお給料の対象期間に産休はかぶっていないため4月の保険料は通常で、5月から免除の対…
無知ですみません🙇♀️💦 現在扶養内パート(100万以内)で 働いており、夏までに退職を考えております。 その後はまた別の会社で働く予定なのですが 今年の途中で退職、その後別の会社で働く場合 今年の年末調整って新し…
職場で育休中の年末調整がされていなかったことが発覚したのですが、もうどうにもできないですか? 2月に育休に入りその年度の総支給は20万程で、生命保険の納付額が6万程ですが、この場合少しでも還付金はあったのでし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私は今年お仕事してなくてお給料0円だったので
自分の分の住宅ローン減税は受けることができず、
生命保険などの控除は旦那の口座から引き落としになっていたので
旦那の会社に控除お願いしました☺️
ほしい回答と、ズレてましたらすみません👏
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たぶん給料はそれ以下なので、扶養の手続きします!
自分の職場にも伝えた方がいいんでふ」!
はじめてのママリ
住宅ローン減税、受けられなければ、書類も出さなくていいんですか??
はじめてのママリ🔰
扶養というと、保険証作ることと間違えられるので、
配偶者控除受けたいです
って伝えたほうがスムーズですよ♡
住宅ローン減税は、出さなくていいみたいです!
税金払ってないならそもそも減税するものがないそうです😂
私も今日同じ質問しててママリで教えてもらいました♡
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
配偶者控除ですね!
あ!そうなんですね!
過去質問見つけられずすみませんでしたー!
はじめてのママリ🔰
いえいえ♡この時期になるとみんな悩むことは一緒ですよね☺️❣️笑