※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kotori
お金・保険

育休中や共働きで子ども1人170万円以下の方、もしくは2人以上の方へ。年末調整で子どもを自分の扶養に入れると来年の住民税が非課税になります。知られていない情報です。ご参考まで。

育休中や共働きで子ども一人年収170万円以下の方ー!
もしくは二人以上だとこの表の方ー!
年末調整で子どもを自分の扶養にいれると
来年の住民税が非課税になりますよー🙌

これは本当に知られていないー。

あまり詳しく説明できませんが、
ご参考まで!

コメント

Kotori

こちらが算定表になります🙌

はじめてのママリ🔰

うちの会社はもともと私の方が収入高かったのに、子供産んで私の扶養で申請しましたが、育休中で給料なかったのでダメってなり、夫の扶養になりました。

  • Kotori

    Kotori

    こちらは社会保険の扶養ではなく、税の扶養の話なんです。もし育休明けとかにこの年収くらいに落ちた場合、翌年の住民税が非課税になったりしますよ🥰

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!はじめて知りました!ありがとうございます!でも扶養ってすごく難しいですね💦(旦那がめんどくさがりそうな)
    来年ちょうど2人目出産予定で200弱になりそうなので、会社の規定調べてみます!☺

    • 10月29日
ママリ

今育休中ですが、私も最近これ知りました!
絶対自分のとこに書きます
保育料が安くなる😂

年末調整の書類の中に16歳未満の扶養親族っていう欄があって、そこに子供の名前とか書くだけで住民税が0円になるなんて😂

  • Kotori

    Kotori

    やはり保育料も関係しますかね??

    • 10月28日
  • Kotori

    Kotori

    旦那さんの会社から子ども手当てなどがあると税扶養にいれてないとダメかもなのでそこも確認が必要です🙌

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    お住まいの地域によって保育料の基準が違いますが、私の住んでいるところは世帯全体の市民税所得割の金額で段階的に保育料上がっていきます。
    なので住民税が0円になると保育料1万円くらい変わってきます😂

    • 10月28日
  • Kotori

    Kotori

    そうなんですね!
    それはお得感ありますね。

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    貴重な情報ありがとうございます‼️
    夫の職場から家族手当もらってるので、確認してもらいます😣

    • 10月28日
やまよ

全く知りませんでした👀💦
質問で申し訳ないのですが、育休中で夫の税扶養に入って配偶者特別控除を受けたんですが、それはやめてって事ですよね?

  • Kotori

    Kotori

    今年の収入が少しでもあればって感じだと思います。
    元々年収100万円とかだと住民税非課税だと思うので、それ以上170万未満なのかなと。
    二人だと221万円以下ですね🙌

    • 10月28日
  • Kotori

    Kotori

    旦那さんの会社から子ども手当てなどがあると税扶養にいれてないとダメかもなのでそこも確認が必要です🙌

    • 10月28日
  • やまよ

    やまよ

    ご丁寧にありがとうございます!理解できました☺️
    確認してみます✨有益な情報ありがとうございます🙏

    • 10月28日
  • Kotori

    Kotori

    あ、配偶者控除特別控除はそれも有効なのでそれはそのままで🙌
    奥様の扶養親族の欄にお子様を記入で大丈夫です👍

    • 10月28日
みんてぃ

これは活用するべきテクニックだと思うんですが、うちの主人の会社は税扶養に入れないと扶養手当が切られます💦
なのでそこも確認してからどちらにいれるか決めた方が良いです👏

  • Kotori

    Kotori

    そうですね!
    うちの旦那の会社は税扶養と手当が関係なかったです🙌

    • 10月28日
zoo

これは旦那さんの年末調整は妻を扶養と記入し、私の年末調整は子どもを扶養、として配偶者特別控除と住民税免除どちらも受けれるという認識でよろしいんでしょうか?😳
夫に扶養されている妻が子どもを扶養しているってオッケーなのかな?と疑問に思ったので💦

  • Kotori

    Kotori

    はい、記入箇所は違いますので大丈夫ですよ🥰
    扶養とはいっても奥様も100万円以上収入があり住民税などが発生している場合は奥様の税負担が軽くなるということなので😊

    • 10月29日