女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
4月生まれの3歳3ヶ月くらいの娘 生まれた時から 4142g54センチと大きく そこからずっと ほんっとによく食べよく遊びよく眠る子です 食欲が小さい時から凄まじく 大きすぎるのを心配してる私にはみんな いつか落ち着くよ〜とか縦に伸びる時が来るよ〜とか 食べない時期来るから…
今更ながら…😂 素敵すぎる宅急便のお兄さんのお話を聞いて欲しいです😍✨ 娘はスクスク育ってくれ、今や9ヶ月半👶🏻 これは我が子がまだ産まれてまもない頃のお話です。 娘を出産する1週間前から約2ヶ月間、義母に産前産後のお手伝いに来てもらっていました🙇♀️ ベビーグッズ等、…
幼稚園を休みたがる年中の娘が幼稚園での出来事を話してくれました。皆さんならどうしますか? 「並んでいる時に後ろからドンて誰かにグーでパンチされて背中痛いんだよ。。黒いTシャツ着てたけど誰だか顔がわからなかったんだよ」 ↑ クラスでの出来事らしく、朝とお昼の二回あっ…
今朝の地震のとき私が近くにいなくてひとりで怖くて(トイレ中でした。近くに旦那はいたけど)心細くて泣いてしまった上の子。 夜の夕飯のとき旦那が地震の話をしたら、朝のひとりで怖かったことを思い出して泣いてしまった上の子。 今まで地震で泣いたことなかったのでママがそば…
幼稚園で風邪が流行ってるみたいで長男寝始めに咳き込んで嘔吐💦旦那に伝えたら何か僕でも手伝える事あればとLINE貰ったので 今まで溜まってる子供達との事をLINEした😂 玄関でヘルメット被せる!そうすると兄弟のヘルメット間違わない。 大きさ、柄違うのに間違う😂 長男お風呂…
以前、占ってもらった占い師さんに 息子くんはあなたに懐かないね、 守護霊同士の相性が最悪。 パパっ子になるね。と言われ 悪いことは気にしないようにしていましたが ここ最近 本当に嫌われてるなと 悲しくなるような行動をとられてしまい 息子を愛せるか自信がなくなってきま…
娘がお出かけの時抱っこマンになりました。 少し前までは手を繋いで歩くのが 大好きだったのですが、 2ヶ月程前から少しも歩かずすぐに抱っこ。 一緒に歩こう?と誘っても抱っこされるまで 目の前に立ちはだかります。笑 しかも同時期に発生したのですが 抱っこは抱っこでもパ…
一歳半の息子がよく食べます。 大人ようのお茶碗にもりもり食べたあと娘と私のまだ食べているものをほしがり娘も私もあげるのですがそれが全てなくなるまでずっとそばでなにかしら食べています。 (食べるペースも早くパパと同じくらいのスピードで食べ終わります) 体型の割にお…
ご主人が平日休みの皆さん、週末はお子さんとどう過ごされてますか??😀 うちは4歳の息子と二人で近場でも県外でも、どこへでもお出かけするのですが、やはりどこへいってもパパ連ればかりで浮いてます😫 土日休みの人と結婚すればよかったーとたまに思ったり、、😂
寝室で娘と2人で見つめ合いながらおしゃべりする時間が1日の中で1番好きな時間👶🏻✨ 息子はパパと2人で遊んでるけどいつ寝るんかな😂
年子、2歳、3歳差のお子さんを持つ方に どうしているか教えて頂きたいです。 娘が1歳10カ月差の姉妹です。 上の子2歳、下の子6カ月。 上の子がまさにイヤイヤ期と赤ちゃん返り なのか、下の子を私が抱っこすると大泣きします。 日中は保育園なので帰ってきたら甘えたいのは わ…
私が疲れてて娘を旦那に見てもらおうと思った時にぱぱは娘に遊ぼっかーって言ってくれたのに娘はままがいい!っていってました そういう時は無理やり遊ばせない方がいいですよね。 あーぱぱっこになってほしい、、。 せめてぱぱっこじゃなくていいからパパでもいいよくらいにな…
上の子2歳はイヤイヤ期。 今日は保育園から帰るのも1時間以上かかり、抱っこでやっと帰ってきました。帰ってからもグズグズで私の膝の上でテレビを見てやっと落ち着きました。 先にお風呂に入りましたが洗うのも嫌がり、もー1日ぐらい洗わなくていいやってお風呂から出たらパパ…
ベビースイミングについて教えてください! コロナの影響でで始められなかったベビースイミングにもう少ししたら行きたいなーと思ってます。 いくつか質問があるのですが、 ①女の子はワンピースタイプの水着の子が多いですか? また、まだつかまり立ち出来ない子で足から履く水…
母乳外来っておっぱいの事しか相談できないのでしょうか? 産院から母乳外来を勧められていて明日、予約してあります。 パパがとっても育児に積極的で俺はおっぱいでないけど一緒に話を聞きたいと言ってくれてます。 (私の負担にならない程度で母乳育児になればと言ってくれてま…
もうすぐ旦那の誕生日です。 小さなホールケーキに名前いれて貰おうかなと思ってますが、みなさんなら 『◯◯(←旦那の名前)誕生日おめでとう』 『パパ誕生日おめでとう』 どっちにしますか? パパになって初めての誕生日だし パパでもいいかなと思うけど デカイ子供のような…
保育園の寝かしつけについてお伺いしたいです。 6月末からゆっくり慣らし保育の形で保育園通っています。 お陰で仕事がだいぶ進んで、とても保育士さんに感謝しております。 しかし保育園の寝かしつけについて少し悩んでいます。息子今までは起きて3時間また眠くなるので、3時…
はぁぁ〜〜 イヤイヤ期疲れる お風呂もいやーーーーー ご飯もいやーーーーー パパいやーーーーー 私の思う通りに世の中動いて行かないといやーーーーーーー 仕事後で凄まじいイヤイヤには ほとほと疲れてしまう。。。 イライラしかしない
上の子のイヤイヤ、すごいです! いつもママリで質問して助けてもらってます。 上の子と2人の時間を作ってあげては? とアドバイス頂いたんですが 誘ったら誘ったでママとは嫌!とか言われます笑 欲しいものは買ってあげるとか 聞いてあげられるわがままや 優しくしてあげたり…
何かもう疲れた。 妊娠9カ月 2歳半の子供はイヤイヤ期真っ只中 お茶が飲みたいと言われお茶を渡すと嫌だ牛乳!と 牛乳を渡せばいらない!と.. 後期つわりと頻繁にお腹が張る 旦那にはお腹が痛いのでご飯買ってきてくれる?と言うと 大丈夫?もなくわかった、ご飯届けて俺は外食行…
もうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。 ※子育てについての愚痴です。 見たくない方スルーしてください。 娘はとにかくかわいいです、、。 わたしの大切な娘です。 ですが寝返りをはじめ常に目が離せない状態 寝ている時も気になってしまいます。 日常生活も、娘の動きが活発に…
香川県、丸亀市でシンママをしてる方にお聞きしたいです。 どのような補助がありますか? 現在2人目妊娠中で、 つわりもあるためすぐには無理ですが離婚を考えてます。 金銭的感覚についていけません。 子供2人には苦労かけますが 貯金もできない旦那はいらないし ゲームばかり…
さっきお風呂場から聞こえてきた旦那と息子の会話😚 息子「僕が赤ちゃんの面倒みるからさー、パパはママのお手伝いしてよ😃」 旦那「じゃーミッフィー(ぬいぐるみ)で練習しよっか😉」 ほのぼのしたし、息子が頑張ってお兄ちゃんになろうとしてる事にママは泣きそうになったわ😢
呼ばせ方について質問させてください。 子供ちゃんが、話せるようになったらなんですが、 お父さん、お母さん、パパ、ママと呼んでもらってる方がほとんどだと思うのですが、〇〇ちゃん(お母さんの名前+ちゃん)と呼ばせてる方いらっしゃいますか? もちろん、ずっと〇〇ちゃん…
生後6か月でパパとかママとか言うんですか!?😭うちの子は泣くか、んーんー!って怒るかです💦ばぶばぶとかまんまんも言いません💦ご機嫌なときでも、あーとかうーしか言わないし、そんな話を聞くと焦ってきました😞ちなみに真似っことかも全くしないし、なんならおもちゃに夢中で呼…
子連れ再婚して幸せな方いますか?? 離婚するので、この先相手を見つけられるか、子供を愛してもらえるのか、とても不安です。 再婚相手との子供がまたできたら、連れ子の子供達はかわいそうな思いをするんじゃないかなと心配です。 一生再婚せず1人でいた方がいいのかなとも思…
生後3ヶ月の男の子がいます。 最近あやすと笑うようになり可愛さが増してきました。 ですが、たまにすごく疲れるというか気持ちが前向きになれない時があります。 生後3ヶ月になればほんの少し落ち着くと言いますがあまり変わりません。 昼間は抱っこで寝ても降ろしたら起きるの…
6ヶ月の娘がいます😊 最近もうハッキリとママと呼びます 私が居なくなったりすると まんままんままんま〜と泣きます それも1回では無く、もう何回もです(笑) パパは雑に覚えさせすぎて 遊んでる時にパパパパと連呼します(笑) 6ヶ月でママを言えるようになるのは 早いのでしょう…
明日は下の子のだいぶ遅れた4ヶ月検診😂 あるからパパに休み取ってもらったけど 10日ぶりの休みでやっとやっと休みやー!って 感じ😭😭 でも買い出しと検診で1日あっという間やけど せめて月1回だけでいいから 2連休欲しい🥺
1歳ちょうどくらいの時、お子さんどれくらいの言葉をお喋りしてましたか?👀 心配してる…とかではないんですが、まだ意味のある単語は言えません😂 こちらの意味は結構伝わってて、コロナの自粛で家で暇だったので芸ばっかり仕込んで(笑)色々真似とかは出来るので、 パチパチ、…
「パパ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…