※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園での出来事を話してきた。どう対応すればいいか悩んでいる。

幼稚園を休みたがる年中の娘が幼稚園での出来事を話してくれました。皆さんならどうしますか?

「並んでいる時に後ろからドンて誰かにグーでパンチされて背中痛いんだよ。。黒いTシャツ着てたけど誰だか顔がわからなかったんだよ」

クラスでの出来事らしく、朝とお昼の二回あったそうです、


「パパとママにあげるプレゼントを作ってる時に、◯◯ちゃんが皆で使う色んな色のお花の飾りを1人で沢山持って行っちゃったんだよ。嫌な気持ちになったから先生に言ったら先生お返事しなかったんだよ」

コロナ対策で無くなった父の日母の日参観日の代わりとして幼稚園でプレゼントを作ってくれてるらしいのですが、その時の出来事らしいです。

子供が成長していくと避けて通れないようなことなのですが、普段目に涙を溜めて色々我慢するような娘が寝る前に布団の中でお話ししてくれました。
皆さんならこのような場合、どのように言ってあげますか?

自分は、「それは痛かったね。。よく我慢したね。明日先生にお話するね」

「沢山持って行っちゃったんだね。それは嫌な気持ちになるよね、、😰」

と返しました。

ですが、これでいいのだろうか、、
悩みます。

コメント

mamama

これはあくまでも私の場合ですが押されたことに対しては先生に話します。

制作に対しては、その子に全部持って行かないで!って言えるようにお話します。

でもどちらも聞いてて親からしたら凄く悲しいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます。
    気持ちをわかって頂けて嬉しいです。
    そうなんですよね、娘の気持ちを思うと本当に悲しくて😣
    幼稚園に行きたくなくなるよね、と思ってしまいます。

    やはりグーパンチは言ったほうがいいですよね。
    明日送っていった時に話してみます。
    有難うございます❗

    • 7月9日
とり

長男が年少の時に同じバスの年長さんからよくパンチされていたようです。
それを聞いた時、感情のまま
「え!年下に手出すなんて最低やな。明日やめてって言ってもやめてくれんかったらママがそのお兄ちゃんやっつけてやるけんすぐ言いなさい!😤」と言いました😅🙈
難しいですよね😭
トラウマになっちゃう前に、私だったら先生に直接話すかもです。
「様子見ててもらってもいいですか〜😣🙏」とやんわり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます。御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
    翌日、送っていった際に先生に話しました。
    「娘が話してくれたことなので、一応お伝えしておこうと思いまして。~、、、様子を見て頂けますかねぇ」
    とやんわり言いました。

    先生は「すみませんでした(気が付かなくて、という意味かと)」と言ってました。

    おかげさまで、話す勇気が出ました❗有難うございました✨

    • 7月15日
にこにこ

うちの子も年少の時に、となりのクラスの子(私は面識のない子)にいきなり叩かれた、ということが二回ありました。
「やめてって言って、先生にもすぐ言いな。その子には近づくな。それでもやられたら、一回叩かれたら一回だけならやり返してきてもいいから!(←私もかなり腹立たしかったので過激な発言してました💦)」と言い、私からも先生に連絡ノートで伝えました。
「うちの子絶対悪くない!向こうの子が悪い!」というスタンスではなく、「子供がこう言っていたのですが…子供の言うことなのでどこまでが本当なのかわからないのですが、何かご存知ないですか?泣きそうな顔で言ってきたし、そのうちケガして帰ってきたらと思うと心配で…」という感じで伝えました。
これで改善されなかったら園長かなーと思ってましたが、担任がすぐに対応してくれたので、解決しました。
一度、電話か連絡ノートで言ってみると変わるかもしれないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます❗とても親身になって頂いたのに御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
    翌日、送っていった時に先生に直接伝えてきました。
    背中を押して頂き有難うございました✨

    • 7月15日
はじめてのままー

私も似たようなことを言うと思います。
そして「話してくれてありがとう。また嫌な気持ちになることがあったら、我慢しないでママには言ってね」と伝えたいです。
先生というより、そこの園長?幼稚園に報告しますね。

身体とかもみていきましょう、今の時代こわいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    御礼が遅くなり申し訳ございません。
    翌日、先生に直接話しました。
    身体もみましょう、とおっしゃって頂いたので確認をし、先生には「アザとかは無いんてすが」とも伝えやんわりと伝えることが出来ました。
    有難うございました✨

    • 7月15日