女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさん初めての離乳食は何曜日にあげましたか?日曜に旦那がお休みなので、できたらそのときに作り置きしたいと思っています。でも日曜は病院やってないからその日に1回目はあげないほうがいいでしょうか? 日曜に作り置きして月曜から解凍してあげるでもいいですかね?作り立…
今日冷凍してある豚肉を解凍しましたが 結局使わず冷蔵庫に入ってますが 明日の夜に使えますかね?🤔
離乳食についてです。 8ヵ月の娘がいます。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが。。 1ブロック15mlの冷凍トレーで保存しているのですが、 15ml=15gではないですよね? だとするとお粥50-80gは何ブロックあげればいいのでしょうか?(>_<;) みなさん、どうやって測ってあげるの…
一昨日生後7ヶ月になった娘がいます 子育てって分からない事ばかりです😅 いくつか質問あるのでお願いしますm(_ _)m 離乳食始めて1ヶ月、 二回食スタートしました ①お粥は10倍粥の水分量を減らし粒が残っていてわりとネバネバしているのでも大丈夫でしょうか?食べてはくれまし…
旦那がすき焼き用の牛肉を 常温で自然解凍してるんですけど、 常温は良くないよ! 菌が増えるよ! と言っても 少しくらい大丈夫だよ!と言って聞きません😥 暖房も付けてるんですけど 大丈夫じゃないですよね?💧
初歩的な質問ですみません💦 写真のように、チキンナゲット(解凍)とあるんですが、こういう風に「(解凍)」と記載があるものは、冷凍してもいいのでしょうか?? 食べきれないので冷凍したいんですが…😭
冷凍していたホワイトソースでグラタンを作ろうと思うのですが、どうやったらいいんでしょう😱 とりあえず、ホワイトソースは解凍中です😣 牛乳はなく、無調整豆乳ならあります。
離乳食について教えてください! 手づかみ食べの練習として食パンのスティックを 食べさせようとしているのですが冷凍保存していたものを 解凍するのですがトーストもレンチンしてもかたくなってしまって食べされることが出来ません(><) パンの手づかみ食べのレシピを知りたいで…
業務用スーパーに売ってる冷凍フライは凍ったまま揚げてと書いてますが結構ハネないですか??ある程度解凍しないでそのまま揚げていますか???
お昼に冷凍で売っていたホッケを解凍してから焼いて食べたんですが、食べてる最中に赤いアニサキスが出てきました。ガスコンロのグリルで加熱したので赤色に変色したんだと思いますが、2歳の子供が珍しくぱくぱく食べてたので、食べてしまってないか心配で… 大人がアニサキス食べ…
一歳になったばっかりです👶 現在、軟飯を食べていますが冷めてくるともちもちなり、口から出します😂 いつもお湯でお粥状にしたら食べるようになります。 冷凍で解凍してるからこうなるのでしょうか? もう大人と同じご飯にしようか迷ってます🥺 しかし、歯が上下2本ずつなので、…
土曜日に冷凍していた肉を解凍して、夜ご飯に青椒肉絲を作りました。 少し残ったので、冷蔵保存して火曜日の今日食べようか迷っています。 大丈夫でしょうか?
同じくらいの月齢の方、朝ご飯どんなの出してますか?? 前までストックしてましたが、ここ最近は夕飯は大人の取り分けたり、それを冷凍しておけばいいですがないことが多く… 朝パンケーキ焼いたり、お焼き焼いてるとあっという間に時間が経ち、その後も片付けしたりしてるとず…
明日から朝ごはんを和食に出来る日はしてみようと思ってます。 で、冷凍の鮭を買ったんですが、これは解凍して焼くべきか、そのまま焼いてもいけるのか。。 皆様どう思いますか?? 料理苦手なもんで😭教えてください( ´•௰•`)
冷凍していた竹輪で磯辺揚げ作るには凍ったままより解凍してからの方がいいでしょうか?(><)
こんばんは!! 5ヶ月の娘に離乳食を食べさせようと 思うのですが10倍粥がドロドロ。 煮すぎたのか。とりあえず小分けに 冷凍したのですが解凍した後にお湯で トロトロにしても大丈夫なのですか…? 離乳食って大変😢
1歳を過ぎた娘の食事のメニューに悩んでいます🤔💦 今までは離乳食の本を参考にいくつか食材を茹でて冷凍保存しておき、あげる時に解凍して少し手を加えていました。 ですが、本も11ヶ月までは赤ちゃん向けの離乳食メニューだったのに対し、そのあとは“1歳〜1歳半頃のメニュー…
コストコの外国産の肉を買って、下味冷凍しても大丈夫ですか? 一回解凍したのをまた冷凍しても大丈夫ですか?
ひき肉を解凍したけど、外食することになりました。 今日中に作らないと処分するしかないですよね💧?
冷凍していた若鶏のパックを解凍して使おうと思ったら11月24日に冷凍していた分でした💦 冷凍して7、8週間経過しています💦 皆さんなら使いますか? 使わない方が良いですかね💦
旦那へのグチです。。長文ですみません💦 旦那は比較的育児も家事も協力的な方だと思います。 が、言われたことや決められたことしかやりません。 それ以外はやらないのではなく「気づかない」らしいのです。 旦那がやってくれること 【育児(休日のみ)】 ・オムツ替え ・離乳食を…
離乳食でお魚試すのにお刺身を買ってみようと思ってます😊 平日の午前中にあげるとなると早朝に買いに行って、その日試すかんじですか? それとも刺身用を買って冷凍しておいて翌日の午前中に解凍、調理してあげていいものですか? 当日買いの午前中あげるだと行ける日が限られ…
コープのパラパラミンチ鶏肉とパラパラミンチ魚を使われている方にお聞きします😊 鶏肉は解凍してから使用されていますか?? 鶏、魚共レンチンで使用されている方はいますか?? 普段の離乳食は作り置き、冷凍してレンチンで食べさせています。 おすすめのアレンジメニューがあ…
夜に揚げたからあげ、 明日の託児に持っていくとしたら… ・今から冷凍して、朝つめて、昼に自然解凍 ・明日朝まで冷蔵庫保存 みなさんどちらを選びますか?
昨日の午前中にコープがとどいたんですけど とりあえず玄関にいれてそのまま忘れてて さっき気づきました!!😂💦 発泡スチロールの中身はアジフライの冷凍だけだったんですが、 もちろんとけてました…でも結構冷たいです。笑 玄関寒いし揚げるし 自然解凍したと思えば食べられま…
1週間分離乳食ストック作っているのですが、和光堂のだし、ソース3種パックは野菜と一緒に煮込んで冷凍保存しても大丈夫なのでしょうか?💦それとも離乳食を解凍するときにいくつかの野菜とお湯と、このパックを溶かして入れた方がいいのでしょか?😣
冷凍のカニを今日夕方に食べようと思うんですが、冷蔵庫で自然解凍とレンジでスチーム解凍どっちが美味しいですかね? 足の太いタイプです💡
子供のお弁当に、家で作ったものを自然解凍で入れている方いますか🤔? 今度から必要になるのですが ・ブロッコリー ・からあげ このふたつを自然解凍で悩んでます。 旦那はからあげをいつも自然解凍で持って行ってます。
お米の手掴み食べについて。 もうすぐ10ヶ月になる息子にそろそろお米を手掴み食べさせてみようと思っています。 分からない事ばかりなので、教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️ ①まずはお米だけを丸めてあげてますか?それとものりを巻くかふりかけ(おすすめあれば教えてください)…
「解凍」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…