※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ね
妊活

内膜が薄くて着床不全の可能性があるため、他の病院での治療も考えています。同じ経験をされた方はいますか?

今週3回目の解凍胚移植をする予定だったのですが、いつものごとく内膜が厚くならずに1週間のばして様子を見る事になりました。4ab、4aaを移植したのですが、かすりもせず3回目に初期胚盤胞と4bcの2つを戻す予定です。いつも内膜が5、6ミリにしかなりません。私はそういう体質だと先生に言われました。エストラーナ、プロギノバというホルモン薬、ビタミンE、ビタミンC、葉酸も効果ありません。3回目がダメだったら着床不全にあてはまるようなのですが、内膜が薄いのという原因の場合、着床不全に力を入れているような病院へ行ってもどうにもならないでしょうか?同じような経験された方いませんか?

コメント

花🔰

初めまして。
私は顕微授精で採卵3回、移植計6回目にしてやっと妊娠しました。内膜は私が通っていたクリニックでは8ミリ以上にならないと移植はできませんでした。幸い私は薬で内膜は毎回8ミリ以上になっていました。着床不全の検査をするには、いろいろな条件があると聞きました。
私は男性不妊と自身の卵質がやや不良ということで、妊娠にいたるまで時間がかかりましたが、やはり内膜の問題よりは受精卵側の問題なのかなあと思っています。医者によっては内膜の厚さはあまり関係ないとしてるところもあるようです💦アドバイスになっていなくて申し訳ないです😭

  • ね

    はじめまして。返信ありがとうございます😊
    妊娠おめでとうございます!
    頑張ってよかったですね。
    私も凍結してあるので4回は今の病院でやってみようと思っているのですが、調べるとやっぱり私の内膜の薄さでは確率低くいようでネガテイブになってしまいます。
    花さんも薬を飲まないと薄かったんですか?何ミリくらいですか?その薬はなんていうものですか?
    質問ばかりすみません😅

    • 2月2日
ひな

私も毎回、内膜薄く採卵しても移植が出来ない状態が続きました。
色々調べて、生姜湯、ざくろジュース、甘酒、アーモンド、ビタミンEと葉酸のサプリメント、よもぎ蒸しをしてようやく一昨日内膜7ミリになり、明日移植の予定です。
私もねこさんと同じでエストラーナなど病院で処方された薬は一切効かなかったのですがる思いで色んなものを試しました。
どれがよいかは分かりませんが、なんとなくよもぎ蒸しが一番良かったかなと思います。
一緒に頑張りましょうね!!

  • ね

    返信ありがとうございますす!
    私もひなさんを見習ってもう少し努力してみます。
    よもぎ蒸しはやった事ないのでぜひ試してみたいです。
    一緒にがんばりましょう😊

    • 2月3日
  • ね

    1つ聞かせてください。
    よもぎ蒸しはどの時期にどのくらいしましたか?

    • 2月3日
  • ひな

    ひな

    返信遅れちゃってすみません💦
    よもぎ蒸しは生理終わりくらいから排卵日までを重点的にすると良いとどこかで見ましたが、体質改善のためなら定期的に通って体温を上げた方が良いと思います。
    一週間に1回から2回行きました。

    • 2月3日
  • ね

    返信ありがとうございます😊
    大事な卵なので今回は厚くならないようだったらキャンセルしようと思います。
    もっと自分でできる事をやってから次へ望みます!
    教えてもらったよもぎ蒸しもやってみます。
    ありがとうございました!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
私は初めてのホルモン補充での移植周期で、内膜はホルモン補充すれば当たり前に厚くなるものと思っていたらD13で6.9mm…
エストラーナの枚数増やして様子を見ることになっています!
現在25週とのことですが、その時の内膜って何mmだったか覚えてらっしゃいますか❓