「いないいないばあ」に関する質問 (194ページ目)



スマホに頼りすぎでしょうか…? みなさんはどうでしょうか? 現在9ヶ月半の子どもがいますが 後追いがすごくトイレも常に一緒です。 キッチンに立つと足にすがりついて泣き ベビーゲートをつけてもベビーゲートに頭を 打ってギャン泣きします💦 家事や離乳食の後片付けも進…
- いないいないばあ
- 離乳食
- ベビーゲート
- 家事
- 片付け
- ちぃママ
- 6


テレビ番組NHKすくすく子育て は何ヵ月対象ですか? やってることを知ったのは、一歳になった頃。んーすでに遅い感じがしました。 3ヶ月ですといいいながらテレビに出てるお母さんに衝撃を受けました 1年間は子育てに奮闘で家の中から出られなくて、本当に必死でまわりなんか見…
- いないいないばあ
- アプリ
- すくすく子育て
- 1歳
- テレビ
- タルト
- 2


生後7ヶ月の娘を育ててます。 そろそろ、新しいオモチャの購入を検討中です! そこで、オモチャまたは絵本など皆さまのオススメを教えて下さい♡ ちなみに、今持ってるものは… オモチャだとオーボール、起きあがりこぼし、なめ太郎、ジャングルプレイマット。 絵本はだるまさん…
- いないいないばあ
- 絵本
- 生後7ヶ月
- プレイマット
- オーボール
- @ひーすけ
- 5


私はどうすればいいんでしょうか? 1歳半の長男と2ヶ月の次男がいます。 長男はお外が大好きで、すきあらばベランダを開けて庭に出ようとします。歩けますが、まだ一人遊びは危なく私がついていないと怒り出すし、外にはハチとかアブもいるし。プールだしても10分で飽きます。 …
- いないいないばあ
- 外遊び
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- プール
- そーたんママ
- 2


4ヶ月の娘の遊びについて実母に言われたことがきになっています。 法事で親戚に何か聞いてきたようで、実母が急に、もっと親が遊んでやらなきゃだめというようになりました。 私は絵本を読んだり一緒におもちゃで遊んだりして過ごし、一人遊びしているときはそれを大切にしてあげ…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- お昼寝
- miiiis
- 5









6ヶ月の娘、最近、だるまさんが と いないいないばあ の絵本で泣きべそ顔になります😂(はらぺこあおむしは泣きませんが、ふーん。って感じ笑) 同じようなお子さまが 読んであげて反応よかった絵本があれば教えてくださいm(__)m♥︎
- いないいないばあ
- 絵本
- はらぺこあおむし
- pechico
- 5

あと2日で11カ月になります! 断乳も成功しつつあり、寝かしつけの時に絵本を読んであげようと思っているのですが寝かしつけの時にオススメな絵本がありましたら教えてください☆ 昼間はいないいないばあや、しましまぐるぐるなどを楽しそうに見ています^ ^
- いないいないばあ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 断乳
- オススメ
- ちくわ⊂((・x・))⊃
- 1




こんにちは! このカテゴリであってるかわかりませんが質問させてもらいます。 いまもうすぐ八ヶ月になる息子がいます 掃除機をかけると音が怖いのかそこまでか!ってくらいになきます。 なので掃除機しながらいないいないばあの「わーお!」やおかあさんといっしょの「ぶん…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- 息子
- 掃除機
- たーたmama
- 3

生後5か月半の娘に 毎日、絵本を読み聞かせているのですが なかなか反応がありませんσ(^_^;) せっかくなら笑ってくれる絵本を 読んであげたいのですが 何かオススメはありますか? ちなみに現在は'いないいないばあ'を 読んでいますが無反応です…笑
- いないいないばあ
- 絵本
- 読み聞かせ
- オススメ
- ゆまち(^^)
- 7



