
3ヶ月の女の子がビビりそうで、特定の音にビクッと反応します。他のお子さんはどうでしょうか?
3ヶ月の女の子を育てています。うちの子ビビりなんかなぁと最近思います😂
いないいないばあをすると「いないいない…」では笑うのに、「ばぁ」のところでビクッと目をまんまんるにしたり、
子育て支援センターの大きい声の保育士さんにびっくりして固まったり、
旦那と喋ってる笑い声でビクッとなったり、
パーカーのジッパー上げる音や
カーテンレールの音にも決まってビクッとなります(><)
ビビりだー😂とその度に思うんですが、
ビクッとするのが決まってるので、苦手な音なのかなぁと思いつつ…🤔
みなさんのお子さんはどんな感じですか?💡
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
苦手な音ってあるのかもしれないですね♪
娘は大きい音でビックリしてギャーと泣き出します(^^;
特に主人のくしゃみが嫌いみたいで、主人がくしゃみする度にビックリして大泣きするので、主人は隠れてくしゃみしてます( ^∀^)笑

とまと◡̈*
うちの子は最近ドライヤーやトイレで手を乾かす時にブォーって大きい音がするとギャン泣きします(^◇^;)
マジックテープのびりって音は泣きはしないけど、ビクッとはしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ドライヤーとかも反応するんですね(*^^*)!赤ちゃんによって色々なんですねー!参考になりました♡
- 11月22日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです
赤ちゃんはそんなもんかなと思ってました
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんですかね!(*^^*)
一緒に遊んでる同じ月齢の子が、凄く肝座ってて、ちょっとのことではビクッとならなかったので、うちの子がビビりなんかな〜と思ってましたが😅笑- 11月22日

退会ユーザー
側でドライヤーやると、堪えてるような顔します😳でもすぐ笑ったり…嫌なのか私を弄んでるのか分かりませんがドライヤーやるときにその反応するのでビックリしてるのかも💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり苦手な音ってあるんですね!旦那様、隠れてくしゃみしてらっしゃるのが何だか微笑ましいです(*^^*)