※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

私立の幼稚園に通っているお母さんって保育園ママと比べて常識ないなー…

私立の幼稚園に通っているお母さんって保育園ママと比べて常識ないなーと思う方いますか?もちろん土地柄とかママ個人とかいろいろあると思いますが、最近合った4人のママさんが皆同じ幼稚園なんですが、それぞれ変わってる。ちょっとやばいな〜と思いました。それぞれ4人ご一緒にいて会ったわけではなく、1人1人と会って思いました。
・犬の散歩中勝手にオープン外構の人んちに犬歩かせておしっこさせてる。←見られて慌てる風なし、もちろん水で流すこともない。
・工事中の水道を勝手に子供たちの水遊びで使ってた。←見られて辞めるとか焦るとか無し。
・その子供がうちのこを叩いても謝罪なし。子供を止めない。←見てないことはなく、絶対叩いてるの見てます。
・挨拶は自分からはしないけど、私から挨拶しないとあの人挨拶しなくない?と周りに言ってた笑。周りの人は普通に挨拶いつもしてるよ〜と返してくれてました😅←私は昔から見かけたら挨拶する方です。その人から先に挨拶されたことはないですし、挨拶しても会釈程度の人です。
子育て支援センターや近所で出会った顔見知り程度のママさん達ですが、たまたま出会ったママさんが変わってるか、私が舐められてるだけですかね。皆さんなら注意したりせずフェードアウトしますか?

コメント

ます

我が子の園のお母さんたちは特にそう言った行動気になる方いないです。

むしろ素敵な方々ばかりですね。。。

たまたまじゃないですか?

注意せずフェードアウト何正解だと思います。

  • ままり

    ままり

    幼稚園ままの方がオシャレだな〜と思うことはあったのですが、この半年で出会った人たちがあれ?と思うことが多く、、やっぱり個人の問題ですよね。フェードアウトします。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

失礼ですが、社会に出ずにそのまま専業主婦って人もいるからか、その傾向めっちゃわかる気がします😂
もちろん保育園にもびっくりママいるけど、極端な人は働くの難しいだろうし…て感じです😂

  • ままり

    ままり

    共感ありがとうございます。保育園ママは忙しくあまり会っても話さないので、分からない面もあるかもですが、この4人は働いてないみたいで、よく会ってしまいます😅
    確かに備品とか悪気なくパクリそうです😅

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

どちらにも通わせた経験がありますが、常識面での違いを感じたことはないです。ただ、コミュ力は保育園のお母さんたちの方が備わっている感じはあります。

変な人とは関わらないのが一番ですが、よその家の敷地内に犬におしっこをさせるのは住居侵入罪にあたりますし、工事現場の水道の無断使用は窃盗罪にあたるので、通報はしておきますね。

  • ままり

    ままり

    確かに電気や水道も窃盗罪になるなと思いました。通報して警察が聞きに来て見られたりしたら逆恨みされたり面倒なことになりそうで、躊躇してしまいました。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

保育園と幼稚園通わせていましたが、そんな非常識なママ会ったことないです💦
そのママたちがおかしいだけでは💦