「バスマット」に関する質問 (8ページ目)




赤ちゃんが乗せれるお風呂のバスマットおすすめありますか?🥺 まだ首はすわってないです!! 息子を膝の上に乗せて片手で頭支えてもう片方の手で洗うのがしんどいです( ; ; ) オススメあれば教えてください🙇🏻♀️🙏🏻
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 息子
- みみ
- 5




皆さん、バスマットはどのぐらいの周期で洗濯されますか? いいね でお答えください! (ちなみに私は今は 1日1回、実家の親は数ヵ月に1回、一人暮らしの時は一週間に1回でした…)
- バスマット
- 親
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 8



西松屋のバウンサーどのくらいまで使えていましたか? ワンオペお風呂の時に、バウンサーに乗せて、脱衣所で待機してもらってる間に私が体や頭洗ってるんですが、昨日腹筋で起き上がってきて気づいたらほぼ抜け出ていました。 あのまま落ちていたらと考えると月曜日からのワンオ…
- バスマット
- お風呂
- バウンサー
- ベビーチェア
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後10ヶ月なのですが急にお風呂を嫌がるようになりました。 ワンオペ育児の為ベビーバスに浸からせておいてその間に私が身体を洗っていました。 ですが急にベビーバスに入る事を嫌がりだし、バスマットを購入してその上でおもちゃで遊ばせようとしても今までにないくらい泣きま…
- バスマット
- おもちゃ
- お風呂
- 生後10ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 3

お風呂で待たせている時に遊んでるおもちゃを教えてください…!バスチェアに座らせて浴室内で私が洗い終わるのを待たせているのですが最近飽きてきたのかバスチェアも嫌がるようになり… バスマットを敷いて直で座らせようとしているのですが、その際に遊ぶおもちゃでいいものがな…
- バスマット
- おもちゃ
- お風呂
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1

ワンオペでのお風呂の入れ方についてご相談です! 今は私がお風呂に入っている間は 脱衣所でバウンサーにのせて待ってもらっています。 ただ最近バウンサーから抜け出せるようになってしまい、、、 よく「浴槽外の床にバスマットを敷いて待ってもらう」という方法も見聞きしま…
- バスマット
- バウンサー
- ベビーバス
- 怪我
- つかまり立ち
- ゆずママ🔰
- 5


生後2ヶ月、頭にものを落としてしまいました。 先ほどお風呂に入れていた時、今は床にバスマットを敷いて洗っているのですが、 浴室の物干し竿にかけていたプラスチックの手桶がうまくかかってなかったみたいで、私が立った時にぶつかり、子供のおでこに落ちてしまいました。 ギ…
- バスマット
- ミルク
- 病院
- 着替え
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3


ワンオペでお子さんとお風呂に入っている方、お風呂の流れを教えて下さい🛀 我が家は、 ・おかあさんといっしょを見せている間に洗面台で自分の髪を洗う(洗い場で待つ時に泣き出すので😓) ・お風呂に行き、一緒にシャワーで流す ・湯船に浸かる ・子どもの髪と体を洗う ・バスマッ…
- バスマット
- お風呂
- おかあさんといっしょ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4


もうすぐ生後7ヶ月 ワンオペでのお風呂の入れ方を見直したいのでアドバイスいただきたいです!🙇 お風呂・脱衣所ともに狭いです。間取り的にお風呂の方からリビングなどの様子がわからず不安なので、他の部屋で待たせることは考えていないです。 今のお風呂の入り方はこんな感…
- バスマット
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

4歳と7ヶ月の子が居てるのですが毎日ワンオペです お風呂が大変なのですが、脱衣所が狭くてバウンサー置けないのとずり這いをするのでそのまま床で待ってもらってますがママリでチラホラバスマットをお風呂場に敷いて待ってもらってると見たのですが それって危なくないですか?…
- バスマット
- お風呂
- バウンサー
- 4歳
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後4ヶ月になったばかりの子をワンオペでお風呂に入れるのにバスチェアかバスマットを探してます! 寝返りや抜け出す事も考えて出来れば長く使える物がいいのですがおすすめありませんか? 今はラッコハグのベビーバスでお風呂に入れてます!
- バスマット
- 生後4ヶ月
- バスチェア
- ベビーバス
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 3



皆さんの意見をお聞かせください。 生後7ヶ月の子なのですがお風呂に入れる時に今までは太ももの上にのせてみぎてで洗ってたのですが寝返り大好き君でして、普段座ってだっこしてたり膝の上で遊んでても寝返りしようとします。お風呂もそろそろ寝返りして滑りそうなことが多くて…
- バスマット
- 生後7ヶ月
- 椅子
- 寝返り
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 8

お風呂の入れ方 現在生後5ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方なのですが、こうするといいよ!というポイント教えてもらえると嬉しいです🥺 1、普段ワンオペなのですが、お風呂の待たせ方模索中です。 腰が座っておらず、バウンサーなども持ってないので今は風呂蓋の上に赤ちゃん用…
- バスマット
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリ
- 11




5ヶ月の男の子です。最近、仰向けに寝せるとすごく嫌がって泣きます。プレイマット、お風呂のバスマットなど全部です。ひと通り泣くと落ち着きます。 そして足で上にズンッ!っと上がります。こういうことってありますか?? 調べると、自閉症とか出てきて不安になりました💦
- バスマット
- お風呂
- プレイマット
- 男の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2