※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂が嫌いになりそうな息子について相談です。お風呂で泣くのでシャワーをかけたいが、嫌がる様子。おもちゃや歌ではうまくいかず、どうしたらいいでしょうか?

今までお風呂は膝の上で洗っていましたが、これから歩き出すことをふまえ(息子はまだ歩きません)、バスマットを購入し、バスマットの上で洗うことにしました。顔に水がかかるのを嫌がるので、シャンプー中にふぇふぇ泣くようになり、今日はお風呂に入る前からふぇふぇしていました。
順番としては、
①息子をバスマットにおろし、私が全部洗う(息子にシャワーをかけつつ、おもちゃで遊ばせつつ)
②息子を洗う
③二人で浴槽
④息子を軽く拭き、バスマットにおろす。私が服を着る。
⑤息子をリビングへ。保湿と着替え。という感じです。

顔に水がかからないようにしたり、歌を歌ったりおもちゃを渡したりしていますが、いまいちなようです。(個人的にはシャワーを頭からかけて慣れてほしいのですが😅慣れるものなのですかね💦)
今まではお風呂が近づくと手足をバタバタ、ニコニコして喜んでいたのですが、お風呂に行くと嫌そうにしていて、お風呂を嫌いになりそうです💦何かいい方法はありますでしょうか。おすすめのおもちゃなどありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも顔に水がかかるのを嫌がり、お風呂前から泣いて拒否ということがありましたが、アンパンマンのよくばりバケツを買ったらだいぶよくなりました!アンパンマン興味出ていればおすすめです☺️

ただ、半年以上頭から水かけてますがまだ慣れなくて頭洗うときは毎日泣いてます笑
1歳半でイヤイヤ期も始まってきて、何してもお風呂嫌ー!な日もあるので、こちらも泣かれても仕方ない!シャワーかけちゃう!くらいでいてもいいのかな、と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマン、最近好きになりました!調べてみると、アンパンマンのおもちゃでもいろいろとあるんですねぇ✨おもちゃ屋さんに行ってみます!

    きっと、いつか「お風呂嫌だー!」がくるんでしょうね😅今だけでもお風呂好きでいてほしいです💦

    • 5月24日
deleted user

うちはもう諦めてシャンプーハットです🙆🏻‍♀️

ぽぽぽぽーん

美容院方式でやってました。
あぐらの上にこどもを座らせる
頭を谷間のあたりで固定、ママと少し後ろに倒れる。ママは壁が背中につく感じ。
空いてる方の手で前髪の生え際を手を横にして顔にかからないように押さえて洗ってました。
大きくなってからは、自分で頭後ろに傾けて立ったまま洗ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます!顔に水がかからないのでよさそうです✨
    おとなしくもたれかかってくれるか不安ですが💦やってみます☺️
    ありがとうございます!

    • 5月24日