女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ生後一ヶ月の娘がいます。 最近、私が抱くと泣き出します… 実母や旦那さんや親戚の方、とにかく私以外の人が抱くとスヤスヤと寝てくれますm(_ _)m 私に変わるとお目目パッチリになります(キΦдΦ) オムツもおっぱいもゲップも、思い当たることは全てやってもグズりますヽ( ;…
いつもお世話になっております。 初節句がメインですが、どうかご意見をください。 結婚当初から親離れ子離れできていない姑と旦那。結婚前から泊まりに行かせてもらうなど歓迎ムードですごくありがたかったので私も良き彼女、妻でいました。 結婚してから色々見えて、例えば結…
休日、旦那が「午後は留守番して娘たちみてるから、ゆっくりしておいで」と言ってたのに、帰るなり「遅すぎ!」ってないよ…( ¯ ̯ ¯̥̥ ) 出がけに旦那の親戚が突然やってきて、出発が遅れたり。 行った先で予想外の渋滞に巻き込まれ、駐車場も全然空いてないし。 買い物も、子供…
23歳、生後11ヶ月の娘が1人います。 2人目を考えてない訳でわないけど、できたタイミングでいいかなーと思っています。 けど、周り(特に親戚の叔母さんやら、旦那の職場のパートさん)から、 2人目わまだなの? ○○のとこわすぐ2人目できたのに など2人目を急かされて、なんだか焦…
実家ではできること。子供をお願いして買い物に行ったり、自分の手があいていても子供のお世話を任せること。義実家ではできません。 私がおかしいんですか( *_* )?? 実家に行くときは子供がいつも機嫌よくしているし人数は父母がいるだけです。義実家はいつもひいおばあちゃ…
腹帯?骨盤ベルトについて... そろそろ22週で早産が気になる時期になってきました。そこで親戚からトコちゃんベルトがいいということを聞いてて既に購入はしてるんですが、病院の先生に聞いたら「お腹が張ってるから今はまだしないほうがいい」と言われて2週間。。最近お腹の…
カテ合ってるかわかりませんが。 至急でお答え頂けるとありがたいです。 ざっくり言うと、 親戚の子がバイト先で横領しました。 その事がオーナー?店長?にばれ、 お金を請求されています。 しかし、どう考えてもカモられているような感じです。 こちらとしては横領額は支払う…
東京に住んでます。 実家は九州ですが、子どもが産まれて子育ては地元でしたくってたまりません。 子ども3ヶ月です。 旦那は育児には協力してくれる方ですが、仕事で毎日帰りが23時とか0時。 休みは日曜日と、隔週土曜日。 小さい会社で福利厚生も整ってません。 こっちには友…
ママ友がほしいよー( ; ; ) なんでも言える人が居ないから ストレス溜まりまくり>_< 田舎だから周りの家は 旦那の親戚のじいさんばあさん ばっかり…( ; ; )笑 子供しか癒しがなーい( ; ; )
はじめまして、質問させてください 生理予定日から今日で4日です。 生理予定日前に下腹部痛が続き胸もはりました 生理予定日当日からは症状は減っていきました 昨日くらいから茶色のおりものもでています 今日生理くるかもなと思っているのですがなかなか来ません 12月まで2年間…
親戚への出産報告について☆ カテゴリ違いでしたらすみません! 4月2日予定日の初マタです! 出産までもう少しなので、 産後のことについて考えています。 出産したら親や友人に報告すると思いますが、みなさん親戚への報告はいつされましたか?またどのようにしましたか? 親…
同じ病院で出産したママさんなんですが、授乳タイムが一緒だったので少し話したりしてました。退院の日も一緒で毎月の健診や予防接種でも顔合わせます。待合室とかでもbabyちゃんの話をしたりとかします。この前スーパーで見たよ!と言われたので近いの?と聞いたら近いとの事で…
旦那の母親が旦那の名前を借りてお金を借りています。わたしの親戚ばかり出産だの結婚祝いだのくれて、向こうの親戚はなにもありません。だからと言ってほしいというわけではありませんが、もう少し考えて欲しいと感じます。 でもどーすることもできず、旦那に言うこともできず、…
名付けについて質問です!皆さんは、赤ちゃんの名前を、両親、義両親、親戚、友達などにいつ発表しましたか?出産前、出産後、お七夜、出生届出してからなど(⊃´-`⊂) ふと気になりました!
こんにちは!臨月の初マタです(^-^) カテゴリーがこちらでよいのか迷ったのですが… 私と旦那は別々の県出身です。 実家は車で片道8時間!義実家は片道4時間掛かるところにあります。 産後1ヶ月は里帰りするので大丈夫だとは思いますが、アパートに帰ってからは親戚も頼る人もい…
初めまして。現在5w後半〜6wくらいで、昨日胎嚢確認ができたところです。 皆さんは妊娠報告をいつしましたか? 専業主婦なので職場へは必要ないのですが、実家と主人の両親への報告時期で悩んでいます。 初めての妊娠でまだ不安なので、希望としては安定期に入ってからがいいと思…
挙式のあと、親族のみでお食事会をされた方に質問です! 私は、神社での神前式、そのあと親族(父、母、兄弟、祖父母、おじ、おば、いとこ)でのお食事会を考えています。せっかく準備して来てもらったのに、挙式のみというわけにもいきませんので(^^;; で、問題は、、私も彼も、…
いつもお世話になっています。 4月中旬に出産予定の初マタです。 悩みと言うか愚痴になります。長文ですみません 産後2ヶ月の6月下旬に従姉妹の結婚式があります。 結婚&結婚式の話が出る何ヵ月も前に私の妊娠は分かっていたことだし、「子連れだけど」と前々から言ってありま…
愚痴です。 4月に出産予定の為里帰り中なのですが 両親の行動が許せません。 ・週に3回~5回ギャンブルに出かける ・ギャンブルに出かけると閉店まで帰ってこない ・母親は昼間から遊びに出て夜は父親とギャンブル ・家のことは私が帰ってきてからほとんど私に任せっきり ・ギ…
す、す、すみません お恥ずかしい話です。 今日節句のお祝いで、旦那側の親戚の方に お洋服を頂きました。(義母がとどけてくれました) これからお礼の電話をしたいと思うのですが、相手方はわたしの番号を知らないので、 見知らぬ番号からかかることになります。 そのとき挨…
たびたび失礼します。今朝の質問の続きになります。 私は実母と仲が良く、頻繁に行き来をしています。そのため親離れ子離れができてない、マザコンだと主人に言われました。家庭(主人)を顧みないで実家にばかり逃げている、家族を作る気があるのかと。 また、月に3*4回は孫を見…
産後、旦那に冷めた、また姑や親戚に子供がとられるのではないか?と思う方いらっしゃいますか?恥ずかしながらこの状態が続いています。姑とはもともと仲が悪いわけでなく、うまくいってます。ただ、どちらかというと過保護でなにに関しても首を突っこもうとしてきます。私から…
今日明日の午前10時から正午まで市役所で誕生記念樹が贈られるんですが私は観葉植物のユッカを選んだのですがどのようにして家まで運び出そうか検討中です… 免許も車もなくそして当日になって思い出して今まで忘れてました… 郵送はできても配送料かかりそうですし電話もできずに…
批判的な話になってしまうかもしれないのですが、すみません。 出来婚された方について、 「出来婚の何が悪い!! 親には迷惑かけてない!」ってよく言い訳されるのですが。 なぜそんなに強気なんでしょうか。 身重な体での結婚準備や親への挨拶などの負担で赤ちゃんに迷惑かけ…
今まで誰にも話した事はないのですが、ここで相談させてください。 私は今32歳で妊娠34週、実家に里帰り中です。 実は19歳のとき、叔父(母の妹の旦那)に襲われかけたことがあります。押し倒されてキスまでされました。必死に抵抗したらやめたのでそれ以上はされてないです。 母と…
親戚から(父親の兄)父親に対しての悪口は聞きたくない。あなたの父親は最低だ。とか苦労してない。とか。 普通、娘に言いますかね… ありえないと思いましたが、そうですねぇ。と聞き流すしかありませんでした ごめんなさいっ愚痴です
こちらでいつもお世話になってます。妊娠19週目初マタです。 16週に鮮血の出血が少しあり、すぐ止まりましたが、茶色い出血が毎日少し出でいました。切迫流産という事で安静にしておりここ数日やっと止まったようです。ただお腹が張りやすく、近くに買い物に行っただけですぐお腹…
親戚のおじさんが抱っこしたいらしい でも抱っこしたら娘ちゃんギャン泣き ギャン泣きされたら絶対 腹へっちょんやねんか⁉︎って 違うよ〜 あなたの事が嫌いみたい(゚Д゚)
祖母についてです。 妊娠してからというもの祖母が苦手です(¯―¯٥) 会う頻度は週に一回程度なのですが、同時期に出産予定の親戚と私を比べて、○○ちゃんはつわり終わったのに、まだ終わらんのか?おかしいねーなど比べてきたり毎回同じことを言ってきます(._.)認知症はおそらくあり…
先月長女を出産し、落ち着いた8月に結婚式を挙げる予定です。妊娠中に一度親戚のみで簡単な式は挙げているので、今度は友人を中心に盛大に挙げようと思っています。あたしも旦那も来てくれた友人たちに楽しんでもらう式にしたいと考えています。今のところ余興はないので何かあた…
「親戚」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…