※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chika♪
ココロ・悩み

初マタの方が、産後2ヶ月の結婚式に参加したいが、会場のベビーベッド設置が難しい状況。提案したが、両親との席の相談がまだで、返事待ち。

いつもお世話になっています。

4月中旬に出産予定の初マタです。
悩みと言うか愚痴になります。長文ですみません

産後2ヶ月の6月下旬に従姉妹の結婚式があります。
結婚&結婚式の話が出る何ヵ月も前に私の妊娠は分かっていたことだし、「子連れだけど」と前々から言ってありました。

私の結婚式にも呼んだ子だし、歳も近いので参加したい気持ちが強く、生後2ヶ月で、会場も片道車で3時間の場所ですが、式の前日を移動日にして、なるべく赤ちゃんの負担にもならないように(自己都合なので自費)2
泊3日で行けば良いかな~ なんて思っていました。

因みに、私の結婚式の際にも旦那の親戚で2歳の子供2人、6ヶ月の子供1人が出席したので、親戚が子供がいたらベビーベッドを置くなどの配慮は必要ですが、親戚だというのもあり、参加するものだと思っていました。

その子に前から 子連れだからベビーベッドを貸してほしいとも言ってありました。

ですが、最近になって会場の大きさに対しての招待人数が多いらしく、会場にベビーベッドが置けないと言われました。

その時点で、両親と席の配置の相談はまだしてないそうです。

なので、ベビーカーを持っていけば私と母の席の間に置いたりできるし、席の配置を壁際や出入り口に近い場所にしてもらえれば… そういう感じで両親と相談してほしいと提案しました。

ですが、帰ってきた返事には

続きあります。

コメント

chika♪

続き

『 相手側(旦那)にきいてみたんだけど、あちら側の親戚でも一歳にみたない子がいて、預けれないなら参加は遠慮してもらったみたいなの。
冠婚葬祭の場だからっていってくれたみたいで。

そういったこともあるから
チャペルとか披露宴会場には申し訳ないけど、赤ちゃんは遠慮してほしいってことだった!

だからうちとしては相手のかおもあるし
申し訳ないけど、ベビーシッター雇うから赤ちゃんは控え室に預けてもらいたいんだよね

うちだけ会場に連れて行くわけにはいかないし、うちでベビーシッター代とかは全部負担するから。』

という返事でした。

旦那さん側の方では来ないでほしいと断っているのに、こちら側はシッターを雇うと言うのも違うんじゃないかな?と思うし
2ヶ月の子供をいくらシッターとはいえ他人に面倒を見てもらうつもりもないし…

従姉妹の配慮の欠片も感じられない対応に
わざわざ片道3時間かけて、2泊3日で行って子供を人に見てもらってまで出席しなくても良いかな…と思って来ました。
お祝いしたい気持ちも段々なくなっています。

従姉妹も子供を凄く欲しがっていますが、今の仕事の部署を抜け出すために…と言っているので、それに対してもモヤモヤした気持ちがあります。

従姉妹自信は前から子供嫌いな人なのでこう言う対応なのか…と諦めて今回は参加しないことにしようかな。

というか、招待状もまだもらってない段階ですけどね(笑)

りゆ

シッター雇うからそれでいいやろ!的な感じなんですね(>_<)
ベビーカーを席と席の間に置くのもダメというのはおかしい話ですね😡端っこでも入り口でも良いと伝えてるのにね。
そもそも新郎新婦はあまり子ども連れに関心とゆーか配慮しようとゆう感じでも無さそうですね(T ^ T)

そうなんです!すんごく良くしていただきました😊おかげで体調もずっと良くて、二次会まで同じ式場内やったのもあるけど、3次会まで行きました〜!笑

まだ少し時間もあるし、もう一度話してみるか、やらしいかもやけど直接式場に問い合わせしてみるのも良いかも!?

deleted user

私なら結婚式には参加しませんね(^_^;)
さすがに産まれて2ヶ月の子を誰かに預けるのは気が引けます…
てかそこまで言われたら出席したいって思わなくなりますね(^_^;)
招待状きても断ってお祝いの品とか送るだけにします(^_^;)

りゆ

シッター居てて、全部出してくれるなら不安やろうけど、みてもらっても良いと思いますよ😊
けど、そもそもチャペル側の配慮があまり良くないですね😭
余談ですが、つい2日前ほどに旦那と結婚式に参加しました。あたしは34wです。他にも産後3か月くらいの子どもさんや、やっと歩けるようになった子、あたし以外にも妊婦さんいてました。
で、授乳室設けてくれたり、妊婦が横になれるスペースも用意していただき、クッションやひざ掛けノンアルコール ノンカフェインの提供、生ものや妊娠時に食べない方が良いものまで、全てしていただけました!

もちろん、その式場によりけりでしょうけどなんか難しいですね(T ^ T)

chika♪

シッターに預ければ問題ないでしょ
と言うその子の考え方が私とは違うんですよね…
ベビーカーでもいいから自分の側に置いておいて自分で面倒みたいな。と思うので。

見積の段階で結構お金の事で式場と揉めているようだったので招待状すら要らないよ。と言いたい(笑)
デザインによりけりで300~500とかしますからねw

chika♪

これまでのLINEのやりとりを見返せば見返すほど「シッターをこちらで雇うから」という言い方が恩着せがましいというか…そういう風に感じてしまいます(´д`|||)

チャペル側の配慮というより
新郎新婦の考え方って感じみたいです。新婦側の両親とはまだ相談してないって言ってるので。

りゆさんが参加された結婚式凄いですね(*´∀`)
至れり尽くせりで羨ましい!

友達の結婚式なら参加を遠慮してほしいと言われるのも分かるのですが、親族なのにこういう対応されたのでモヤモヤしちゃいました(´・ω・`)

ちゃんはな

私も欠席します! こっちは呼んだのに、と言っても新郎側の考えもありますし、仕方ないのかな…とも思います…。一生に1度の式です。赤ちゃん、大事な時に泣かれても困りますしね!
従兄弟にすれば、ベビーシッターを雇ってでも、というのは最低限の配慮だったのかな?とも思います。
でも、生後2ヶ月の我が子をプロだとはいえ、私ならシッターに預けたりしませんね(>_<)

親族なら、赤ちゃん連れでも参加はしますが、生後2ヶ月の赤ちゃん連れて従兄弟の結婚式… 私はお祝いだけ渡しますかね!

chika♪

ベビーシッターの話だけを見れば有り難い申し出なのですが、これまでのやり取りでとても不快になってしまいました。

新郎側といってもお婿さんなので、どうしてそちら側が主導権を握っているのか謎です。
まぁ。私の結婚式ではないので良いですがw

両親と弟は参加するので、お祝いを渡してもらおうかと思っています。

chika♪

そんな感じですね(´・ω・`)

新郎さんは子供好きって聞いていたのに、新郎側で既に子連れ参加を断っていると聞いてびっくりしています。

近々私の母が従姉妹の両親の所(実家)に行って話をすると言ってくれてますが、本人たちが嫌がっているのに無理に子供を出席させて
当然おむつが汚れたりしたら披露宴の最中1~2回泣くだろうし
それで
ほら泣いたじゃん。超迷惑。
みたいに思われるのも気分が悪いのでやっぱり欠席ですね(笑)

行くなら気持ちよくお祝いしたいので。

りゆ

お母さんが、そーゆってくれるなら少し任せてみても良いかもですね✨
子どもは泣いて自己主張するんやから、ってゆうても中々分かっていただけないですよね(T ^ T)

ちなみに生後3か月頃のベビちゃんは泣いたらスタッフもすぐに配慮してくれたりしてましたよ*\(^o^)/*
お祝いはお互い良い形でしたいですよね😂

ちびaki♡

すみません、以前式場で働いていた経験があり横から失礼します。
従姉妹さんですが、ベビーシッターを用意するよって言ってくださるだけ、まだましかなーとは思います。
言い方にモヤッとされたかもしれませんが、新郎新婦もそこまで気が回らないこともよくありますよ〜。
式場自体が別のお部屋やベビーシッターを備えて居ない式場も少なくないです。

私が担当していたお客様で、事前の申し出無しにゲストが生後半年のお子様を連れて来られた方もいました。
チャペルでの式とその後披露宴があり、チャペルや披露宴の厳かな場面で泣いてしまい、ビデオにバッチリ音声が入ってしまうこともありました。
会場もそうなると新郎新婦より赤ちゃんのほうへ意識が向いてしまいます。

私もプライベートでは、赤ちゃんも可愛いので首が座っており、式場も遠くなければ友人や家族のお式で少しくらい泣いても気にしませんが、親族、お客様(友人、上司、同僚)すべての人がそうとはかぎりません。
中には乳幼児のお子様をご遠慮して欲しいと思ったり、連れてくるのはお子様が疲れたり緊張したりして可哀想と考える人もいらっしゃるのは事実です。

私だったら、首が座るか座らないかの赤ちゃんを煙草の煙があるかもしれない、風邪など具合の悪いゲストが無理して来ているかもしれない場所へは赤ちゃんが泣かなくてもちょっと連れて行くのは遠慮したいです…赤ちゃんが心配なのでσ(^_^;)

chika♪

シッターを用意するなどの提案はとても有り難い話です。
ですが、それまでの流れや従姉妹の言い方にモヤモヤを感じるのです。

子供と同伴なのは元々分かっていたのに…とか

親と相談して色々考えた結果、ベビーシッターに預けてもらえないか という順序にして欲しかったというか。するべきと言うか…

土地柄なのかも知れませんが、こういう事をないがしろにされると今後の親戚付き合いまで考えてしまいます。

申し出なしに子連れで来る人もいるんですね…
何も言わずに子供を連れてくる方も問題だと思いますが、その方が親族なのであれば、子供がいることを知っているだろうし、「○○ちゃんまだ小さいけど誰かに預けてこれそう?」と確認をとるなど
新郎新婦側の気づかいもやはり必要だったと私は思います。

友人や会社の人だけがゲストではないのです。
招待状を送る前から 招待客に不快な思いをさせてはいけないと思います。