「ハイローチェア」に関する質問 (352ページ目)


現在ハイローチェアを持っています。 離乳食の時に座らせて食べさせるときにハイローチェア使っている方いますか?どうですか? バンボや机に付けるタイプの椅子を購入しようか迷っています。。。 アドバイスお願いします!!
- ハイローチェア
- 離乳食
- 椅子
- バンボ
- imama★
- 5

ハイローチェアとバウンサー、両方あったら便利でしょうか? ハイローチェアは、コンビのネムリラを愛用中で大活躍してます。 会社の方から出産祝いを予算約2万で頂けるので、ベビービョルンのバウンサーにするか悩み中です。 エルゴの抱っこ紐もいいなーと思ったり、大きくなっ…
- ハイローチェア
- ブランド
- 出産祝い
- エルゴ
- 抱っこ紐
- BOY🕶GENIUS
- 4

赤ちゃんの居場所について質問です。 いま赤ちゃんのお部屋作りをしているのですが、部屋同士が繋がっておらず離れているので夜に寝るときと日中のお世話は和室で、家事をするときはリビングで過ごそうと考えています。 リビングはハイローチェアを置く予定なのです。 和室にい…
- ハイローチェア
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- あみ
- 3

里帰り出産で、産後一ヶ月ほど実家にいる予定です。 ベビーベッド・ハイローチェア・クーファンなど、実家にいる間〜自宅に送っても使えるものだと何が良いでしょうか? ご意見お待ちしております。 また、自宅までの帰路は新幹線、バスで4時間ほどなのですが、産後一ヶ月の赤ち…
- ハイローチェア
- 里帰り出産
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 新幹線
- smile
- 8





年子の子育てをされている方に質問です! 先月、一歳八ヶ月差で二人目を出産しました。今は実家にお世話になっているのですが、下の子が寝てる時やおっぱいの時に、上の子が触りに来ます。上の子は、女の子ですが体重も12㌔あり、わりと大きいほうです。ちょっと目を離した隙に下…
- ハイローチェア
- 収納
- 体重
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- まー。
- 5







ご飯作りが全然進みません! 離乳食も作れません! ママっ子になり、一人遊びも長くは続かず。 対面式では無く、廊下に台所があるので 相手をしながら調理もできず。 台所にハイローチェアを置いているが嫌がり。 おんぶ紐は30分ほどで反り返り。 パパの帰りは夜9時頃。 両家実…
- ハイローチェア
- 離乳食
- おんぶ紐
- 新幹線
- 家事
- ♡(^ω^)♡
- 10



わりと遅めに、ハイローチェアを購入した方いらっしゃいますか?? 我が子は生後4ヶ月です。 ふたり目から6年ぶりの出産になり ハイローチェアを持っていたのですが、処分してしまいました(^^; なので、また買うのもなぁ…と 買わずにいたのですが 最近お座りに目覚めてしま…
- ハイローチェア
- 着替え
- お風呂
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- にっちぇ★
- 2



出産準備についてです! 赤ちゃんどうやって寝せたらいいかわかりません(´・_・`) ベビーベッドやベビー布団は買ってなくて、 クーハンとハイローチェアは買いました! 今現在シングルベッドを2つくっつけて 旦那とふたりで寝ていて、 真ん中か、私側にクーハン置いて寝せればい…
- ハイローチェア
- 旦那
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ふうまま
- 4



初投稿です、生後一ヶ月のこどものためた、ハイローチェアかベビーモニターの購入を考えてます。 バウンサーを買ってしまったので、ハイローチェアの購入をどうしようかと迷っているときに、ベビーモニターを知りました。 用途としては、こどもが寝ている間にお風呂に入りたい…
- ハイローチェア
- お風呂
- バウンサー
- ベビーモニター
- お風呂に入れる
- ささむけ
- 3

生後0ヵ月(21日)の男の子を育てています 今実家に里帰りしています 実家には犬が居て、放し飼い(ゲージはありますが常に開けっ放しです)母の布団で夜寝る生活をしています。 妊婦中からそれはわかっていました。 けど、隣の部屋で夜は私は寝るし、日中はハイローチェアがあるか…
- ハイローチェア
- 里帰り
- ベビーベッド
- 新生児
- 妊婦
- riri\( ¨̮ )/♡
- 4

いつもお世話になってます! 生後1ヶ月の男の子ママです。 日中はベビーベッドで寝かせていたのですが、生後3週間くらいからベビーベッドで寝られなくなってしまいました。 どっちにしろ里帰りから戻ったらベビーベッドは使わないので、ハイローチェアで日中寝かせるように…
- ハイローチェア
- 旦那
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後1ヶ月
- しえる7
- 3

