
室内犬を飼っている方へ 4ヶ月の赤ちゃんと同じ空間で過ごす際、毛や不衛生を気にしています。体験談を聞かせてください。
いつもお世話になっております❤️
室内犬を飼っている方に質問です❗️
4ヶ月の息子が居ます✨
そのうちズリバイをすると思うのですが…
掃除をどんなに頑張っても毛が付いたりするし、そのうち舐めたりすることもあると思うのですが、同じ空間で過ごしていますか❓
今はハイローチェアやバウンサーに乗せてるのでそこまで気にしてないのですが、床を這うとなると毛を吸ったり、排泄物の近くに行ったり(たまにトイレシート以外でしちゃいます)したら、
不衛生かな〜っと思い、部屋を分けようか悩んでいます…💦
気にしすぎでしょうか❓❓
体験談を教えて頂けると助かります🙇🙇🙇
- あいり☆(8歳)
コメント

れよ
体験談じゃなくてスミマセン💦
私もずっと同じようなこと考えてます。
ウチの犬は室内で排泄しないのですが、おもちゃとかごちゃ混ぜになりますよね… ふたりとも舐めるし…
愛犬のこと汚いなんて思いたくないんですけど、お散歩行ったらあちこちニオイ嗅いで、他の犬と挨拶して、やっぱりキレイではないです。
かといって、今から急に犬の行動を制限するのもどうかと…
いつか慣れるんだとは思いつつも日々悩んでいます。
回答じゃなくてすみません。。。

Somama
うちは、ベビーサークルで仕切ってます(^^)
毛も付かずに良かったんですが、そのうち、サークルから手を出し、毛を毟るようになり、結局毛だらけで、暇があればサークル内と上の子を粘着テープでコロコロしてます(;^_^A
犬と遊ばせるときは、犬のトイレなどは、その都度、片付けてます(*^^*)
子供のおもちゃを犬が咥えてしまった時は、最初は、洗って除菌してましたが、1歳くらいから、洗うだけで、除菌はしなくなりました(;^_^A
-
あいり☆
回答頂き、ありがとうございます❤️
ベビーサークルいいですね🙆
そのうち気にならなくなるとは思いますが、、、初めはやっぱり分ける方がいいのかなぁーとは思ってました❗️
トイレ…気付いた時には粗相した後が多くて😅
息子より早目に見つけて片付けるしかないですよね💦
色々除菌しまくります❗️(笑)- 11月20日

あいちゅう
うちは2匹います!
娘が9か月、
同じ空間、同じベットで寝ています。
ペットシートには近づけないようにしています。
いぬ達は娘のオモチャには手をだしません。
でも顔を凄く舐められています。
犬達をいちよう注意しますが、
そこまで神経質にはなってません。
後は掃除機、コロコロですね!
-
あいり☆
回答頂き、ありがとうございます❤️
2匹も飼ってらっしゃるんですね❗️
一緒の空間でも大丈夫そうですね☺️
神経質にならない程度に掃除をマメにしようと思います✨- 11月20日
あいり☆
コメントありがとうございます❤️
ですよねぇ〜…
同じく悩んでる方がいて安心しました✨
うちは散歩に行ったら必ず全身シャンプーするんですが…
やはり色々気になりますよね💨
皆様どうされてるんでしょうか…👀
素敵な回答一緒に待ちましょ〜🙆
れよ
えー すごい!!
毎日シャンプーされてるってことですか?
ウチはシャワー苦手だし難しいなぁ…
どっちも好奇心旺盛なので大変そうですが、こどもはまだちょっと難しいし、愛犬に色々覚えてもらわないとですね〜
「No!」でやめるんですが、大きな声出すと、そのうち「誰に言ってるの?」問題が発生しそうです😅
どっちも大事なムスメなので頑張ります!
ありがとうございます😊
あいり☆
毎日散歩なんて…
とんでもないです(笑)
気が向いた時にしか行かないので、全身洗います✨
なので、愛犬の逆襲で粗相されまくります💦
子供に言ってもまだまだ理解出来ませんもんね💧
うちも愛犬に色々覚えてもらうしかないですね〜😅
こっちはどっちも大事なムスコです💗
一緒に頑張りましょ〜😆