「ハイローチェア」に関する質問 (307ページ目)



初めての出産を控えています。 下記の生活形態や状況で バウンサーは必要ですか? ①日中は、私と子供が家に二人きり。 ②2LDKマンション。 ③ベビーベッドを、LDKに面した(スライド開閉式の扉で仕切られているタイプ)子供部屋に配置し、日中や夜間寝かせる予定。 ④夫のは7時半~21…
- ハイローチェア
- バウンサー
- ベビーベッド
- マンション
- ベビー
- theory☆
- 4





2人以上のママさんに質問です。 1人目の時にはいらなかったけど 2人目の時にあって良かった物ありますか❓ 考えてるのは おやすみたまごorハグフリー ハイローチェア どうですかね❓ 他にあったら教えてください。 よろしくお願いします🙏
- ハイローチェア
- 2人目
- おやすみたまご
- 2児のママ、昼までゆっくり寝たい
- 6


お風呂上がりに体を拭いてる時におしっこ…2日連続でされてしまいました。 脱衣場にハイローチェアーに寝かせて体を拭いたり、着替えさせたりしてます。 部屋が2階、お風呂場1階で部屋まで連れていくとなると寒いし、脱衣場でやるしかないのですが、おしっこされちゃう前にオム…
- ハイローチェア
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- おしっこ
- 🌸2boysmama🌸
- 2





ハイローチェアってめっちゃ便利ですね。 義母がいらないと言っている私たちに、 あると便利だからと押し付けるように買ってくれました。 お義母さん、いらないと言ってごめんなさい。 と言いたくなるくらい楽です。 もともと夜はよく寝るし、2日に1回くらいのペースで日中寝…
- ハイローチェア
- 義母
- 親
- 布団
- クーファン
- はじめてのママリ
- 5





寝返り、お座り、ハイハイなど動きはじめてからのお風呂。 自分が洗っている間、赤ちゃんに待ってもらうのはどんな方法がいいですか? ほぼ毎日ひとりでお風呂に入れていて、今は脱衣所に暖房を持ち込んで、服を着たままリッチェルのベビーバスに座って待っててもらっています…
- ハイローチェア
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- ベビーバス
- はるりん
- 11



生後6ヶ月の子供と一緒にお風呂に入る場合どのようにしたらいいのでしょうか?? ハイローチェアがなくても可能でしょうか?? 今まで、私がお風呂に入ってる間子供はリビングで旦那に見ててもらったのですが、旦那が寝てしまうことが2回あり、2回目は子供が横でギャン泣きしてても…
- ハイローチェア
- 旦那
- お風呂
- 生後6ヶ月
- ギャン泣き
- mamamama
- 8







新生児のお昼寝はどこでさせてますか?ベビーベッドはありません。ハイローチェアはありますが、長時間寝かせるのはよくないですよね?💦お昼寝マットとか買いましたか?それとも、寝室の敷布団をリビングに持ってきていますか?
- ハイローチェア
- お昼寝
- ベビーベッド
- 新生児
- ベビー
- ねこ
- 7