女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ただの意気込みです。笑 明日は娘が産まれてから初めて1日離れる日。 4月から新しく働く職場の事前講習会です。 たった1日離れるだけで寂しい。😢 私は4月から正社員で働きます。娘は3ヶ月。 看護師なので夜勤もあります。 妊娠をした時、今の職場では休みが少ない、 手当、賞…
以前働いていた職場の先輩が今月末で退職します。 31歳の男性の方です。 仕事でお世話になったのはもちろん、プライベートでも数人で出かけたり、お互いの趣味が音楽なので、一緒に知人の結婚式の余興で演奏をしたり、数回ライブをやったりした仲です♪ 今後も演奏したりと付き合…
妊活されていて専業主婦の方、家計は余裕ありますか? 私は妊活に集中する為退職したのですが、旦那は中途採用で就職した為、手取りがそんなに良くなくて家計が圧迫してきてます💦 先月から人工授精も始めたし今まで以上に妊活優先したい所ですが、融通がきくパート始めようか悩…
幼稚園教諭で育休中です。 同じような方、どのくらいで仕事復帰されましたか?? また、私は育休に入る前に金銭面で園長と色々ありそのまま産休育休に入りました。 育休は一応頂いてますが、まだ産休も育休も手続きをしてもらえてません。出産一時金や付加金も園に届いてたのに…
【私の優先順位って一体…】 母親の自覚がないのかもしれませんが、ちょっとこぼしていきます。。。お休みを取って子育て真っ最中です。主人とは仕事も全く同じ、給料同じ(場所がちがうだけ)でした。 で!2週間ほど前私の仕事場から連絡がありました。お世話になった方々の退職転…
前も同じような質問をしたのですが、もう一度教えてください‼︎ 妊娠したので、会社を退職することにしました。出産手当金を貰うのですが、主人の扶養に入ると出産手当金が貰えないのでしょうか? ネットなどで調べると貰えないと書いてあるのですが、保険組合に聞いたら貰えない…
今、某◯◯◯マートで働いており、 高いところから大きいダンボールを降ろして その結構ある分の重いダンボールを畳んで あげくは運んで、 また高いところからハシゴで重い大きいカゴ出してきて それに服詰めた後またそこに戻しておいてと 妊娠してなかったら余裕なのですが、 階…
みなさん、もらって嬉しいプチギフトって何ですか? 退職するかたがいるのですが、もらってうれしいプチギフトって何だと思いますか? 一人は転職、一人は育児に専念するそうです💦
無知ですみません。求人票に退職金制度あり。三年以上退職共済加入と書いてあった場合のいみをおしえてください。
お世話になった方が今月退職されると聞き、私は育休中なので、個人的に何か用意して職場に会いに行こうかと考えてます(^^) 皆さんなら何を餞別に渡されますか? 相手の方は50代前半の女性です。10年程お世話になり、何度も精神的も助けられたと感じています。 よろしくお願いし…
出産一時金について 支給される対象になるのか、詳しい方教えていただけると嬉しいです。 12/31に1年8ヶ月正社員として務めた会社を退職し1/1より派遣として働いております。 この3月から派遣先の社会保険に加入してしますが、保険証は今月末に貰える予定で、保険証がないと解…
ちょっと心配になったので教えてください。 義母から、「就職した会社に勤め始めに菓子折りは持って行った方がいいか、大きい会社なので持って行けてもコーヒーセットくらいになるがどうしたらいいか」と聞かれました。 義母、義父、夫もみんな教員なので分からないようです。 …
お世話になります。 看護師をしています。 働く環境が悪く、3月15日付けで退職する事にしました。 出産予定日は7月6日です。 しかし、今求職できる状態ではないため、失業保険をもらえらるのが、産後8週以降で最短で9月との事でした。 3月分の給与は23日に入ります。 が、貯金を…
失業保険について質問です、無知ですみません😓 ご存知の方教えてください。 先程ハローワークに電話して聞きましたが 不安なので教えてください。 現在、国保で4月から旦那の扶養に入るか 失業保険の為に国保でいるか迷ってます。 ハローワークの方は旦那の会社に 聞いてくだ…
育休と退職について 復帰することが難しくなり、会社とも話し合いをし、退職することになりました。 2,3月現在、諸事情により↓のことができなかったため、4/30付で退職することにしました。 理由は、私は美容師をしているため、働くわけではないですが4月から1ヶ月間、自分のお…
失業保険について質問です。 29年3月まで二年間仕事をしていましたが妊娠したので退職することになりました。 妊娠した為失業保険の延長?をしていたので子どもも半年になり暖かくもなってきたので手続きに行こうと思っているんですが仕事を退職してからは働いていないので手続き…
今月今の仕事を辞めます。 旦那が退職祝いに海外旅行に行こうと言ってます。 旅費は義理両親が出してくれるらしいです。 経緯としては… ・私が海外に1度も行ったことがない→旦那も義両親も海外に行ってみてほしい ・義妹が義両親と何度か海外に行っており、旅費は全部義両親が…
退職する方へのプレゼントを考えています🎁 40代、女性、看護師、お子さん二人(高校生) 2000円くらいで🤑 オススメありますでしょうか❓❓
もうすぐ二カ月になる男の子のママです。 皆さんの赤ちゃんとの一日のスケジュールはどんな感じですか?? 出産を機に退職したので、子育て中の今赤ちゃんは可愛いですが、さて一日どうしようかな??と考えてしまいます。笑 ちなみに 朝7時〜8時起床 授乳 9時〜寝たりのんびり …
確定申告、市・県民税の申告についてです(ToT) 今更なのですが... 28年12月29日に退職しました。 28年度の年末調整は会社がしてくれています。 会社の締め日は毎月15日付で、28年12月15日~29日分が29年1月給与として発生しました。金額は7~8万程度です。その際、5月までの住…
今夕方のドラマの再放送で 「泣かないと決めた日」があってます。 このドラマがあってたのは 学生の時で、 社会人って怖い!!と軽い気持ちでした。 社会人になり、このドラマほどではないけど、 先輩たちの理不尽さや、八つ当たり、 軽い暴言などもあり、 たくさん嫌な思いを…
育休延長中に予定外に妊娠してしまいました。 4月の3週目から復職の予定があったのですが、それを目前にとても無責任なことをしてしまったなと思ってます。 まだ病院に行ってないのですが、来週あたりに行ってその結果次第では会社に報告しなければならないなと思っています。 …
保育園(転園)についてですが。 4月から上の子が下の子の保育園への転園が決定しました。 どちらも認可なので、 今通っている園の先生たちもおそらく息子の転園を把握しているかと思うのですが、 未だに何も声かけがなく、 こちらからもどのタイミングで声をかけたら良いのかわか…
こんにちは。 パートで働いてて今は育休中です。 一応復帰するつもりで育児給付金ももらってます。 (2ヶ月に1回?かな) 仕事柄残業がつきもので尚且つノルマ的なものもある職業です。産休入る前は考えてなかったのですが、 ノルマもこなし残業もしながら子育てしていく自信があり…
いつもこちらにお世話になっています☺ 現在娘は8ヶ月、私は妊娠を機に仕事は退職しています。 金銭的にも後々仕事を見つけて共働きになるのですが、、、 3歳過ぎるまでは保育園には預けないと決めています。 在宅で出来る仕事は無いかなどネットで検索してみたりはするんです…
10年勤めた会社を退職し、結婚をして4ヶ月目の新婚、専業主婦です。 ごめんなさい、愚痴と弱音ですm(_ _)m。。 先日、旦那の折りたたみ傘を買いに行ったのですが‥。手に取った傘を広げて見て、イマイチだった様で『買わない』って言いながら、ぐしゃぐしゃーって巻いて無理やり…
こどもが今7ヶ月です。保育園に預けず退職し自分で面倒をみることにしました。でもお小遣いがほしい。 不要の範囲内でできる在宅ワークがあったら教えてください! みなさんはお金を稼ぐときはやはり仕事にでますか?
こんばんは。初めて投稿します。 1月末に前職を辞めて3月から無事デイサービスに就職出来たのですが、採用してもらってから妊娠が発覚し、現状働かないと生活が厳しいのでまず目先の収入を優先してそのまま就職しました。 採用頂くときもあたしの年齢と彼と同棲している点です…
保育園入所についての疑問というか質問というか愚痴です(笑) 長文すみません😢 昨秋の育休中に元いた職場を退職し、この4月から新しい場所に入職しました。 そこは事業所内保育所(つまり託児所)がついていて、職員であれば利用できるとのことだったので、激戦の1歳児クラスの…
確定申告について無知なので質問です(>_<) 今年の1月~9月までパートで働いていました。9月末で退職し、源泉徴収が来て約65万の収入でした。あまり覚えてないのですが、夫の会社の年末調整では、今は無職で収入は無いから0円でいいんじゃない?と言われ書類には0円と書いた気がし…
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
ここ最近ディズニーシーに 車で行き、開園待ちをした方に お聞きしたいです。 ①何時ごろ駐車場…
万博の顔認証登録の間違いのなおしかた 家族分の通期パスを買いました。わたしの顔で登録したか…