
育休中に予定外の妊娠があり、復職前に病院へ行く予定。他の方の経験や会社への報告タイミングについて相談。自主的に退職すべきか悩んでおり、会社にしがみつきたいが迷っている。
育休延長中に予定外に妊娠してしまいました。
4月の3週目から復職の予定があったのですが、それを目前にとても無責任なことをしてしまったなと思ってます。
まだ病院に行ってないのですが、来週あたりに行ってその結果次第では会社に報告しなければならないなと思っています。
育休中に妊娠された方いらっしゃいましたら、その後復職してから産休に入ったか、そのまま育休延長して産んだか等お話し聞かせてください。
また、会社にはどの段階で報告しましたか?
私としては復職を希望していますが、こう行った場合は自主的に退職すべきなのでしょうか?
母には何を考えてるんだと怒られ、そんな迷惑な社員はやめるべきと言われ確かにそうかなと思ったりもしますが、生活のためにも会社にしがみついていたいのも本音です。
ご気分を悪くされる方がいたら申し訳ありません。
- もちこ。(7歳)
コメント

なつ
友人が復職する前に妊娠しましたが、また8ヶ月くらいまで働き産休とってました!

ぴよ
わたしの会社の女性先輩は、育休中に二人目できて、そのまま二人目の産前産後に突入、計3年くらい休んで復職する方、結構いますよ!
その方が時短で戻ってからまた育休入るよりも手当金も多いですし。
わたしはまだ一人目ですが、そのパターンを狙っています!笑
-
もちこ。
そうなんですね!
まとめてポンポン産んであとはがっつり働く方が効率的な気もしますよね〜〜_(:3」∠)_
ありがとうございました!- 3月13日

かちん
育休中に2人目妊娠しました。
心拍確認出来てから会社に妊娠したことを報告しました。
自分は病院の先生から復帰NGが出たので(ハイリスク妊娠の為)その事を上司に話をして育休延長しそのまま産休育休にはいりました🙂
-
もちこ。
そうだったんですね!
心拍確認って通常6〜8週くらいでしたっけ?_(:3」∠)_(もう忘れている)
私も心拍確認できたら上司に話してみようと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

水城
そういう方もたくさんおられると思いますよ。
会社の制度によるかと思いますが、うちの会社ではそのまま産休育休取得できます。
まずは会社の規約などを確認し、上司の方に続けていきたいという意志を誠意をもって伝えられてはいかがですか?
予定日やおおよその復帰時期も伝えてくださいね。
お体ご自愛ください😊
-
もちこ。
女性の少ない職場なので言い出しにくさはあるのですが、会社自体はわりとそう行ったことに寛容な感じがするので、規約を確認して心拍確認次第上司に話してみようと思います!
ありがとうございます!(*´∪`)- 3月13日

K
現在育休中です。
私は育休が終わるのが8月中旬で、
次の子の予定日が9月下旬なので、
そのまままた産休育休を取得する形になりました!
会社に報告したのは10週の頃です!
小さな会社なのでやめてくれと言われるかと思いましたが、新しく人は募集するけどそのまま産休育休取っていいよと言ってもらえました。少し安心しました。
でも新しく人を入れるとなると、きっと復帰する頃には退職する形になるのかな?…と思っています。
参考にはならないとは思いますが…
-
もちこ。
そうなんですね。
私も産休に入るときに代わりの派遣さんをとったらしく、なんかもういらない人なのかなーって不安になってた中の育休延長中の妊娠判明で心がざわついてます、、
嬉しくないわけではないんですけど、手放しで喜べない感じがあって😂
詳しくありがとうございました!- 3月13日

ママ
私自身の経験はありませんが、私の職場で育休復帰後まもなくして妊娠の報告(育休中に妊娠)1年以内に産休に入った方がいます。
私の職場は割と理解してくれる上司や同僚が多いので、みんな「大変だけど元気な赤ちゃん産んでね!」といった感じでした。
-
もちこ。
いい職場ですね!
私の職場もそうだとありがたいです😭
注意の足りなさが招いた結果なので、会社でどう思われようと覚悟が必要なのかもしれませんが、、😭
回答ありがとうございました!- 3月13日
もちこ。
そうなんですね!
女性の少ない職場なのでなんだか言い出しにくいのですが、妊娠確定したらきちんと上司に希望を伝えてみようと思います!(*˙︶˙*)