※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1カ月になりたての赤ちゃんを完ミで育てています。3週目あたりから…

生後1カ月になりたての赤ちゃんを完ミで育てています。
3週目あたりからミルクを120に増やして飲んでくれていたのですが、昨日あたりからミルクに乗り気じゃないというか、2時間〜3時間おきに泣くのですがミルクをあげると途中から減速するようになりました。

前は順調に最後まで飲めていたのに、今夜あたりはちょっと飲んで停止、またちょっと飲んで停止…みたいな感じで。
100飲んだ時点で寝落ちしたり、いらない😠と口を開けてくれなくなったりします。
途中で休憩したりゲップを挟んだりしますが前のようなやる気を感じられません。
どこか体調が悪いのか心配になっています。
同じような方いませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

普通にミルクが多いんだと思います。
その月齢なら100ml飲めていれば十分ですよ😌
私も完ミで育てていて、その頃から赤ちゃんも満腹が分かるようになり、ミルクの飲みが悪くなりました。
医者に体重が増えててうんちとおしっこがきちんと出ていれば大丈夫と言われても家だと体重の増えとかよく分からず心配していましたが、結局は順調に育っています🥺🙌🏻
めっちゃ吐き戻したり、どう見ても異常な泣き具合とかでなければ大丈夫だと思います。緊急がなければ、もうすぐ2ヶ月で予防接種があると思うのでその時相談されてみるといいと思います😌!