女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳3ヶ月になったばかりの娘がいます😊 人見知りが凄いです💦 親戚に、「いつもママと2人きりだから仕方ない」って言われたんですけど、やっぱり関係ありますか?😢 毎日ではないですが支援センターなどには行ってます😌 保育園に入れる予定は無いのですが、やはり子供同士の触れ合い…
旦那には200%感謝してるのは、前提として。 仕事関係での資格試験が遠方であるんだけど、娘はミルク拒否の母乳オンリーなので、会場のある所まで旦那についてきてもらって、試験の間(昼休みあるけど、6時間)旦那に娘を見てもらいました。 外に連れ回すわけにもいかないから、近く…
こないだ支援センターデビューしてきました!! 手遊び等を教えて貰いながら子供と遊べたので楽しかったのですが、コミ障を発揮してしまい、誰とも会話できず……😭 みなさん、どうやってママ友つくってるんですかー?😭
今日は引きこもりの方いらっしゃいますか😭? 暑いのと今日は外出する気分でなく😭🌞 最近、支援センターデビューしたので久しぶりの引きこもりで娘と遊ぶのにネタが尽きました😭
引きこもりママさんいらっしゃいますか? 私は児童館や支援センターなどに行ったことが未だにありませんし、今後も行く予定はありません😅 暑さのせいもありますが、一日中子供と2人で篭りっきりでも全く苦ではなく、買い物や近所の散歩、たまに旦那や母とショッピングモールに行…
支援センターや室内遊園地などでのトラブルについて相談させてください。 主人が休みなので広い遊び場に連れていきました。息子は自転車コーナーでペダルがない自転車に乗っていました。後ろから少し大きめのお兄ちゃんがスピードを出して息子を追い抜く際に息子の足首辺りをタイ…
寝返りもするようになり支援センターにいってみようかなと考えているのですが、いつ頃から行かれましたか?生後4ヶ月なのですが、楽しめるでしょうか?早いのかな〜とも思ったり💦ずっと家に引きこもってるので私も暇で仕方なくて😓
息子、朝から眠くてぐずぐずぐずぐず。でもなかなか朝寝する気配もなく。やってほしくないことばっかりしてきて私もイライラ。 久しぶりに爆発しそうで泣きたくなった🙇 何とか落ち着いて息子もお昼寝。寝ながら笑ってるの見たらごめんねでいっぱいになってまた泣きたくなった。 …
皆さん、毎日どこかおでかけしてますか? 1歳5ヶ月の男の子。 保育園にはいれていません。 支援センターやショッピングモールに毎日いくのもしんどいし近所を散歩しようにも歩いてくれず抱っこばかり… 1日おきくらいで家にひきこもりです。 どう過ごしたらいいか悩んでいます。
不快になった方がいたら申し訳ありません。 長文になります。 娘のトラウマをどうしたら払拭できるのか相談したいです。実際にあった話です。 自分より身体や年齢の大きな子が苦手な娘です😭 1歳8ヶ月の時に近くの大きな公園で普通に遊ばせていたのですが、 その時に突然、見た目…
私はよく子供を連れて支援センターに行くんですが、最近、私たちが行くと帰ってしまう親子がいます。 前に一度話したとき、その方のお子さんは10ヶ月でなかなかハイハイをしてくれないんだと嘆いていました。 でもうちの子は4ヶ月でハイハイをマスター、現在五ヶ月で、もうつかま…
千葉市おゆみ野の支援センターは『ふれあいひろば 輝』だけですか?他に子供を遊ばせれる場所ありますか?
豊橋市の支援センターについて教えてください❗️ 支援センターデビューしたいと思ってます💦 (やっとこさ重い腰を上げて。。笑) 牟呂地域福祉センターが近いようなんですが、 月曜休館日の9時から開館で いつでも行って大丈夫ですか? 検索するとつどいの広場っていうのが出てき…
豊川住みです。 豊川支援センター、ココニコ以外で近辺ではいはいの子供を遊ばせられるところありませんか? 豊川の支援センターは3時まで、土日休みでなかなかいくタイミング難しくて( ; ᴗ ; ) 児童館も小さな子供がいけるようなところなのかよくわからず😰 土日もやってい…
先程、離乳食の質問もさせて頂きましたが、また別の質問になります。 現在8ヶ月に入ったばかりの息子がいます。 高速ズリバイ、ほぼ一人でお座りができ、ハイハイもあと少しという感じなのですが、高いところに登りたい願望もあり、産まれたての子鹿のようにガクガクしながら登…
岡山の北区寄りの南区に住んでいます。もうすぐ5ヶ月になる子供がいるのですが、暑いので毎日家に引きこもっている状態です。主人は仕事で忙しく、時々無性に大人としゃべりたい!という気分になります。 ママさんたちと気軽に交流できるおすすめの支援センターなどありましたら…
長野市にお住まいの方で、普段車を使わず生活している方いらっしゃいますか?今長野市にすんでいます。私は免許はあるのですが、車はペーパーで車もないので今は徒歩で移動しています。(後々車は購入し運転する予定です。)近くにスーパー、病院、公園、支援センター、駅などある…
8ヶ月の娘を育ててます。 最近、よく支援センターに行き、色々なママさんと知り合い、仲良くなった方も何人かいます。 そのひとりのママ友についてなんですが、その人に対して、最初の印象は良くなかったです。友達になりたくないタイプだなとまで思ってました。 でもその方と…
都筑区住みでよくノースポートやら 支援センターにいます!!! 近場のママさん仲良くしてください😆!!
娘はもうすぐ11ヶ月になります。ママリで同じ月齢の赤ちゃんたちが、色々な手の動きや言葉を発しているという書き込みを見て、うちの子は成長が遅いのかなと不安になりました。例えば、、 バイバイ→手を左右にはふれず、前後にふることしかできません。「バイバイ」と言うと前後…
静岡県西部に住んでいます。土日は旦那も仕事で支援センターもやっていないので基本家にずっといるのですが、 10ヶ月で遊べるところって支援センター以外にあるでしょうか...?
テレビを全く見ない2歳になる息子がいます。 Eテレもユーチューブもだめで、アンパンマンが好きなのですがアンパンマンのアニメも興味無し… たまに興味を持っても10分もせずに、リモコンでテレビの電源ごと消してしまいます。 家での遊びは、絵本、おままごと、パズル、ブロック…
無理して支援センターに行く必要はありませんか?💦 息子が2ヶ月半になり、周りにも興味を持ち始めました。転勤族で実家遠い&友達も近くにいないため、旦那からも何度も「支援センターいってみたら?家だけだと俺がおらんとき二人でおると辛いときもあるやろ?」と勧められまし…
浜松市浜北区で1人でも行きやすい支援センターありますか🙂? 今まで疎遠だったのですが、最近物の使い方を覚えたり歳の近い子に興味を持ちはじめたので勇気を出して行こうと思っています笑
2歳くらいで男の子のお子さんお持ちの方は、 普段どこに遊びにいかしてますか? 最近、支援センターでも物を取ったり大変で行くのが億劫になります。
支援センターって2歳の息子を連れて行くと1歳未満の子もいるので気を遣ってしまいそんなに行けるかんじじゃないかなと思って旦那に相談したらタダなんだから頑張って連れて行けば?と なんか理解無い旦那に余計気疲れしちゃいました(´._.`)
福島県須賀川市でオススメの支援センターはありますか?☺️ あと引っ越してきたので、何でもいいのでオススメの情報を教えていただけると嬉しいです😙
最近遊び場困ってます😂 だんだん予防接種や保育園見学も落ち着き、暇になってきました。 ずりばいで動きたい盛りの娘と1日家にいるのも可哀想なので新しい遊び場を開拓したいです🙏 今は暇があれば支援センターや週一で保育園のホール解放に行ってます。 みなさんどうしてますか…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
写真アプリ「みてね」「すくすくぱしゃ」はどちらが使いやすいですか? スマホのストレージを…