
8ヶ月の息子が高いところに登りたがるが、頭を打って大泣きすることがある。赤ちゃんの頭はどの程度の衝撃が大丈夫か不安。
先程、離乳食の質問もさせて頂きましたが、また別の質問になります。
現在8ヶ月に入ったばかりの息子がいます。
高速ズリバイ、ほぼ一人でお座りができ、ハイハイもあと少しという感じなのですが、高いところに登りたい願望もあり、産まれたての子鹿のようにガクガクしながら登ろうとするので、遊ぶ場所にはつかまり立ち出来る物は置かないようにしているのですが、それでも支援センターや重ねて置いてあった座布団などによじ登り、見ていない隙に頭から倒れてしまうことがあったんです💦
畳の上でもかなりの大きな音がするので、こちらが何度もビックリして「大丈夫だよ〜」って言うと、本人は一瞬泣くけど抱っこすればすぐ泣き止みます。
ですが、昨日は襖の溝?の少し出っ張っているところにぶつけてしまい、さすがに大泣きしていましたし「大丈夫だよ〜」といいながら本当に頭大丈夫かな?って不安になりました(>_<)
赤ちゃんの頭って、どのくらいの衝撃でも大丈夫なのでしょうか?昨夜は2時間起きに泣いて起きる感じで余計心配になり、でも今朝はケロッと元気です。
- さくら(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちいちゃん
敷居でよくぶつけてますが平気ですよw机でもぶつけてますが全然平気ですし、上の子のときも何も対策してないので、ガンガンぶつけてますが生きてますw

ももたろう
うちもそんな感じです😂頭打つと不安ですよね💦
うちも何度も頭ゴツンしてるので不安になって病院の先生に聞いたら、
「強く打ち付けても、軽~くコツンとぶつけても、何かが起きるときは起きるから。」と言われました。
妙に「なるほど。」と思って、とりあえず様子見て大丈夫(すぐ泣く・機嫌よし・食欲あり)そうなら大丈夫だったということなんだ。と思ってます🤣
-
さくら
ホント、さすがに大きい音がすると心配になっちゃって😵
病院の先生のお言葉、気持ちが楽になりました☺️
逆に、いつもと違う様子に気づけたらそれもまた大丈夫、なんとかなるって事ですよね💦- 8月25日

りなみな
うちの息子もゴツンゴツンやってました😅
立ったまま床に転倒したり…
ソファーから落ちたり…
テーブルにぶつけたり…
8ヶ月くらいと時は毎日顔にあざがありました😅
最近はだいぶ学んだようで転んでも身体を丸める仕草をして
頭をかばうようになったり前に転ぶとすぐに手が出るようになりました。
最近は隙を見てはテーブルにあがります😅
男の子はヤンチャぐらいがちょうどいいと思いますが…
ヒヤヒヤしますよね😂
-
さくら
そんなに色々危ない経験をされたんですね😵でも、それを糧に赤ちゃんも学んでいくんですね✨
成長ってすごいです!
男の子なので元気にこしたことはないと思うのですが、いや〜毎日目が離せないくらい大変です💦
私も堂々と構えていようと思えました!- 8月25日
さくら
それを聞いて安心しました〜😆
赤ちゃんが頭をゴツンするのは良くあることですが、あまりに大きい音がすると心配になっちゃって💦
赤ちゃんって大人が思ってるより生命力強いですね!